心理学 総合案内 こころの散歩道 (心理学講座)/掲示板過去ログ
心理学総合案内こころの散歩道掲示板過去ログ 3878
3878. 気持ちが みき 2002/05/04 (土) 07:40
ugoさんの言葉、痛いほどわかります。 病院にいこう、の一言が何よりも嫌です。 病院に行きたい気持ちがないわけじゃない。 でも、私にそれをいう相手の気持ちが物凄く嫌なのです。 今、心の中が真っ黒で滅茶苦茶に凶暴な気持ちでいっぱいです。
ほんの少しだけ外に出られた。 私はそれが嬉しかっただけなのに、皆してじゃあ病院いこうって。ここぞとばかりケースワーカーまで訪ねてきて。 ほんとに狂ってしまえたらどんなに楽か。狂いたい。 なんにも考えなくっていいようになりたい。 そんなに私は迷惑なんだろうか。 家族のはみ出し者で、役に立たないやつで、家族っていうのも嫌なゴミみたいな存在かもしれないけど、それなら受け入れるふりなんかしてほしくない。 病気の私も、外に出られない私も私の一部なんだ。 みっともないけど社会に適応できてないけど、それも私なのに。 それは要らないから病院いって捨ててしまえって聞こえる。 悪いところは切り捨ててしまえばいいの? 普通に隣近所に紹介できる自分たちに都合のいい私のほうが、そんなにいいですか? それじゃ自分殺して無理してたあの頃と何が違うの?
今の私と付き合えないんだったらいっそ捨てて欲しい。 病院いって社会に適応できるように矯正した私しか欲しくないなら苦しいの解かるよなんて気軽に言わないでほしい。付き合いにくいから治して欲しいんじゃ、結局あの頃と何も変わってないじゃない。病気で馬鹿でゴミみたいな私と付き合う気は全然ないんじゃない。 外に出られたなんて言わなきゃよかった。 ほんとに私って馬鹿ですね。 乱暴な文章でごめんなさい。 気持ちが毛羽立ってどうにもならなくて。 一日中眠っていられたら、あんな言葉聞かずに済むのにな。
|
3877. 嫌いな人 真奈 2002/05/03 (金) 16:04
嫌いな人、ストレス、日常生活では避けられないものでしょうね。 それをためないようにしたり、思い悩んで自分の心を苦しめるよりは、 発散したり、別の方向に気持ちを持っていけるように することを考えた方が良いのかもしれない。
|
3876. 死ぬ勇気があるなら 真奈 2002/05/03 (金) 15:48
私はこの世からシャボン玉が割れるみたいに自分が居なくなれば 良いのになあって思うことはあるのだけど 死ぬことは痛いし苦しいだろうなって思うと 自ら命を絶つことは出来ません。
でも死ぬ勇気があるなら何だって出来るんじゃないか っていつも思ってます。 「死にたい」って思っている人には 「どうか死なないで!」って言うことしか私には出来ません。。。
|
3875. Re: 思い切って書いているつもりです・・・ 真奈 2002/05/03 (金) 15:39
私は姉の問題を簡単に病気だと決めつけているわけではないし、 姉に相談しないで無理やり病院に連れて行こうとしているわけではない ということを解って欲しいと思いました。
ugoさんと向いている方向は同じだと思うので 共に頑張っていきましょう。良い情報をありがとう。
|
3874. Re: いのち 毛糸の手袋 2002/05/03 (金) 10:48
>「あの人」の「嫌いな人」と仲良くしたためか徹底的に嫌われた私は、「あの人」との関係を修繕できるのかな
人と仲良くするということはいいことですよね。 たとえそれが他の誰か(「あの人」)の好みとは違っていても。 (悪いことをする人と仲良くして自分も悪いことをする、 というのはだめですけど。) 自分が正しいと思ってしたことを理由に 自分のことを嫌いになった「あの人」と仲直りをするために、 自分の信念を曲げなければならない、あるいは 言い訳や、ご機嫌取りをしなければならないとしたら、 それは、 本当の仲良しではないと思う。 それでは「あの人」に自分がコントロールされている、 ということになってしまう。 仲良くできるにこしたことはないけれど、 その前に自分が正しいことをしているのかどうか、 それをしっかり確かめて行動できるといいのじゃないかな。
・・ありんこさんが、実際に、どちらの行動を とっておられるかはまったく知りませんし、 「そうは言っても現実はなかなか難しい」のは 確かですけれど。
手袋もいじめられ経験者である。 いじめの経験者でもある。 自分の意識の中では、いじめられ体験の方が ずっとずっと大きいけれど。 思い起こしてみれば自分も誰かをいじめたことはある。
手袋に対するいじめで、 一番のいじめの中心にいる、と思っていた人が 手袋と一人きりになった時に、 「ごめんね、いじめないと、いじめられちゃうから」 といった。 手袋は何も言わなかった。
そう言ってくれたことが嬉しかったのか、 あるいは、「あんたがいじめを止めないから みんなが手袋をいじめるんじゃないか!」と いいたかったのか、 その両方だったのか。
その後もいじめは続いたような気がする。 今は昔。
|
3873. 見苦しいところお見せしております。 ugo [URL] 2002/05/03 (金) 09:31
うすい先生、私のここでの発言を私のHPで利用したいと言いましたが、過去ログをその都度保存しているわけではありません。 消えてしまった投稿を取り戻す方法はないものでしょうか?
|
3872. それから ugo [URL] 2002/05/03 (金) 06:45
tricksterさん、失礼しました。 私が投稿(3861. Re: お悩み ugo)を書いている間に「3860. Re: お悩み trickster」が飛び込んできたために「3843. お悩み まりか」のレスを「3859. お悩み まりか」のと混同していました。
その後の投稿はそのすれ違いを取り繕っていたようです。 私の投稿には花粉症の方の件はまるっきり念頭にありませんでした。 お詫びします。
そこで・・・ 私が「3843. お悩み まりか」に答えるなら・・・ もしかして恩着せがましい親切は迷惑なこともあるよと言うことを他人に戒めたかったのかな? になります。 私の勘ぐりすぎですか??
またまた見落としている部分がありましたらご指摘よろしくお願いします。
|
3870. コーヒー ugo [URL] 2002/05/03 (金) 05:56
アイスコーヒーやホットコーヒーは聞いたことあるけど ぬるめのコーヒーを好んで飲んでいると言うのは聞いたことないな〜。
ひとり言です。特に意味はありません。
|
3869. Re^2: いのち trickster 2002/05/03 (金) 03:02
ところで、ありんこさんのホームページ、以前のピンクのテーブルクロスのような背景から、どちらかといえば薄いブルーを基調としたものに変更したのですね。色彩の心理効果は、黄色から赤にかけての色は暖色系で興奮集中色で時間の流れを短く感じさせる色。水色から青にかけての色は寒色系で鎮静色で時間のながれをゆっくり感じさせる色。
どちらの色が良いとは一概に言えないのですが、食欲に関する色彩の心理効果は、食べ物のパッケージや箱等には赤や黄色の暖色系のものが多いし、レストランの制服や壁はベージュが多いのからもわかるとおり、暖色系が食欲増進。逆にダイエットや安静にしたいなら寒色系の色が食欲減退。
というわけですので、いらぬおせっかいかもしれませんが、、、
しかし、時が解決するとしかいえない所がむなしい気がする。
|
3868. Re: いのち trickster 2002/05/03 (金) 03:02
Re:3866. いのち ありんこ [URL]
>でもおびえちゃいけない自分を一生懸命だそうとして、それができなくて、かえってびくびくしたり、無理に接点をもとうとしたりして、自分が疲れちゃうんだよね。
春奈ちゃん事件でもそうだったと思うけど、そういう状態だと精神的な葛藤が他人へ向かうか、自分へ向かうかの違いで、いずれの場合も大変だと思います。その刃が自分に向かえば自分自身の心を深く傷付けてしまうからです。
>でも結局その人には存在をまるっきり無視されたけど。
人間という生き物は、無視されるのが一番きついと思います。 だけど、意図的に無視するという事はネガティブな行為ではあるが、実は無視するターゲット、対象を人一倍意識しているからなのです。人は、他人に関心がまったく無いなら、その相手を嫌う事すらありません。だから子供は、好きな子をいじめたり嫌われるような行動をしてまで関心を集めようとします。親の関心を自分に向けさせるためにわざと叱られるような事をしたりもします。
ところで、人は、自分で思い込んでいる程には、他人から好かれてたり、嫌われたりという関心をもたれてはいないようです。でもだからといって、自分が思っている程には、他人は無関心ではないのだと思います。思いもよらない人がちゃんと自分の事をみていてくれたりする事がある。
>「あの人」の「嫌いな人」と仲良くしたためか徹底的に嫌われた私は、「あの人」との関係を修繕できるのかな
碓井先生の言う「それなりの人間関係」がうまくいくのであればいいのですが、困難ですよね。人間関係って無理に修復しようとするより、時が解決するまで待たなければうまくいかない事が多いと思うんです。双方感情的なしこりが薄れて行くには時間がかかる。 続く
|
3867. Re^3: お悩み trickster 2002/05/03 (金) 01:39
Re:3863. Re^2: お悩み ugo
うーん、僕の日本語が変なのかな。意味が通じてない。
>> いずれにしても、さりげなく自然な対応がいいとおもうのですが。 > >さりげなく自然な対応をこころがけるのも悪くはないと思いますが、 >いいモノはいい、わるいモノはわるい >ぐらいのメリハリをつけるのも時には大切なことがあると思います。
ほにゃららをこころがけろなんて一度も、言ってないよ。この場合、相手が花粉症だと言っている以上、その理由がいずれであっても、さりげない自然な対応がいいだろうと言っているのであって、常にさりげなく自然になんて言っているわけではないし、いわんや、いいモノ、悪いモノのメリハリってどこから来たのかな。
抗鬱薬についても、私は薦めたわけではない。事実を述べただけで、薬で症状が改善する場合は使えばいいし、他の方法で改善するならそうすればいいし、だいたい必ず薬が効くわけでもないんだからね、効果のあるのは、多くても全体の70%程度ですからね。 それに良い精神科医もいればとんでもない精神科医もいるでしょうから、オールオアナッシングではないと思うよ。私は、部分否定、部分肯定はするけど、余程の事でなければ、全面否定や全面肯定はしないよ。
>私の場合はあくまで同じ人間として見ていましたが・・・。
人間としてみなすと不都合が起きるから、そういう場合に限りというわけで常にそうしているわけではない。
taroさんの時もそうなんだけど、言葉の物差しや解釈の基準が異なっているので、意味がうまく噛み合っていない気がする。 ただ、ugoさんにしても、taroさんにしても、独自の視点を持っている事は良い事だと思う。
|
3866. いのち ありんこ [URL] 2002/05/02 (木) 23:28
まりかさんの苦悩わかります。私も「言葉」にすごい敏感だったから。 その人の言うことはすごくきつく聞こえて。まともなことをいってるのかもしれないけど。 でもおびえちゃいけない自分を一生懸命だそうとして、それができなくて、かえってびくびくしたり、無理に接点をもとうとしたりして、自分が疲れちゃうんだよね。
私も同様な「きつい人」と上手くいかなくて、結局鬱状態になってしまったわけですが、上手くいかない人はいて当然なのかな〜最低限失礼のない態度だけでもいいかな〜とも思ってました。でも結局その人には存在をまるっきり無視されたけど。
親よりは長生き。ほろりときます、高校の時の仲良しだった同級生。家族ぐるみの付き合いでした、春休みスキーに行ったとき、スキー場で転倒、激突して死んでしまいました。今でもその家族とは付き合いがあり、母親同士は親友です。でもそのおうちのお父さんも病気でなくなってしまって。息子のそばに行きたかったのかなぁ・・・だから私はスキーが苦手です。
さっきから薬を飲んでも全然眠れません。こまったな。なんか嫌な考えがあたまをぐるぐる回って。
「あの人」の「嫌いな人」と仲良くしたためか徹底的に嫌われた私は、「あの人」との関係を修繕できるのかな
|
3865. Re^2: お悩み ugo [URL] 2002/05/02 (木) 21:17
> 人間観察って奥が深いよ。 同じく不謹慎かもしれませんが人間観察は私の数少ない趣味の1つでした。(過去形) 私の場合はあくまで同じ人間として見ていましたが・・・。
p.s. タイムラグをお許しください。
|
3863. Re^2: お悩み ugo [URL] 2002/05/02 (木) 20:53
tricksterさんにイチャモン付ける気はないのですが・・・
> いずれにしても、さりげなく自然な対応がいいとおもうのですが。
さりげなく自然な対応をこころがけるのも悪くはないと思いますが、 いいモノはいい、わるいモノはわるい ぐらいのメリハリをつけるのも時には大切なことがあると思います。
|
3862. Re: お悩み trickster 2002/05/02 (木) 20:48
Re:3859. お悩み まりか
>性格が合わない人と、どうやってやっていけばいいんですか?
まりかさん悩みだらけですね。碓井先生が以前に似た質問に答えられているので以下に引用します。 --------------------- 42. Re: 質問 うすいまふみ [URL] 2001/02/15 (木) 17:44
>先生のように、広い心で人と接することができるようになるには
特別心は広くないですけどねえ。 ただ、「人間っていろいろあるよね」と思えると、 ムキにならずにすむみたいです。
> 合わないとなると、その人と長くつきあっていくのはとても大変
そりゃそうですね。私だってそうですよ。 でもまあ、その人と恋人や親友になろうというわけではないので、「それなりに」つきあえればいいかなって思います。 ----------------------
それで、僕なら、碓井先生のように善人じゃないので、相互不可侵条約を結べそうな相手ならそうするし、それが無理なら、我ながら傲慢だと思うのですが、相手を実験動物として観察し、人間としてみなさない。そうすれば、猿が何か言ってるなぁと思えばきつい事言われても落ち込む事もないし腹も立たない。じっくり客観的に観察するとけっこう面白い発見があるのです。うーん、不謹慎かなぁ。でもさぁ、汝の敵を愛せよなんてきれい事の説教たれても始まらんと思うしね。人間観察って奥が深いよ。
|
3861. Re: お悩み ugo [URL] 2002/05/02 (木) 20:30
> 最近よくへこむ(心が)んです。そのわけは、同じクラスの、ある人なんですけど、言う言葉がキツいんです。傷つけようとして、言っているわけではないと思うから落ち込まないようにしようとしているけど、どうしてもつらくなります。だからと言って話さないようにするのはよくないし・・・。性格が合わない人と、どうやってやっていけばいいんですか?
余計なお世話かもしれませんが、 > 言う言葉がキツいんです。 などと人の短所ばかりを見るのではなく 長所を見つけてその人のいい所を尊重できるようになれればいいですね。 いくら短所ばかり目立つ人でも長所だって少しはあるのでしょう? > だからと言って話さないようにするのはよくないし・・・。 って感じているからにはもしかしたらその人と折り合いが付くかもしれない、付けたいぐらいの気持ちもちょっとはあるのでしょう? もし少しでもその人と話したい気持ちがあるのなら > 性格が合わない人 などと先入観を持たずに、その人だって落ち込むことがあるし、傷つくこともある自分と同じ人間だと言う所からお互いの関係を問い直してみてはいかがでしょうか?
まああくまで私の意見ですが・・・。
|
3860. Re: お悩み trickster 2002/05/02 (木) 20:18
Re:3843. お悩み まりか
まりかさんの御気持ちは、わかるのですが、相手が自分で花粉症だと言っているのですから、触れられたくない何か理由があるのでしょうね。それを無理矢理、聞き出そうとしたりするのは、善意の押し売りというか、かえって相手の心を傷つけてしまう事もあるかもしれません。
黙って、そっと、さりげなく見守ってあげるのがいいんじゃないでしょうか。 そして、相手から自然に相談しやすい雰囲気を作ってひたすらじっと待つのがいいんじゃないでしょうか。 他人の気持ちなんてそう簡単に理解できるものじゃないと思います。
もちろん、
>何か悩んでいる事などがあるのではないか?と思うんですが・・・もしそうであれば力になってあげたいのです。
そういう気持ちはとっとても大切だとは思いますよ。
ただ、自分を信用してないから、話してくれないとか思うのは間違いです。信頼している友人にも話したくない事もあるし、もしかしたら、信頼している友人に迷惑をかけたくないという気持ちで話せない、つまり、遠慮しているだけかもしれません。
いずれにしても、さりげなく自然な対応がいいとおもうのですが。
|
3859. お悩み まりか 2002/05/02 (木) 19:24
最近よくへこむ(心が)んです。そのわけは、同じクラスの、ある人なんですけど、言う言葉がキツいんです。傷つけようとして、言っているわけではないと思うから落ち込まないようにしようとしているけど、どうしてもつらくなります。だからと言って話さないようにするのはよくないし・・・。性格が合わない人と、どうやってやっていけばいいんですか?
|
3858. はじめまして おいら 2002/05/02 (木) 17:29
こんにちは。このページにたどり着きました。 これからもちょくちょくおじゃましま〜す。
|
3857. Re: 親よりは、 毛糸の手袋 2002/05/02 (木) 10:45
> みなさん、できることなら、親よりは長生きしましょう。 >
同感。 手袋の祖父は、父の死について 口に出しては何も言わなかった。 でも、祖父が、祖母が、どんな思いで 残りの人生を生きていったのか、 それを思うと辛い。 残された父のきょうだいや 手袋の母、 それぞれが、それぞれの思いを背負って生きていく。
恨みを晴らす手段として死を選んで しまう人の場合はわからないけれど、
悲しんでくれる人が一人でもいる限り、 自死を選ぶのは罪なのかもしれない。 ・・でも、同時に、死を選んでしまった 父を、罪深い、とは思いたくない。 理解してあげたい・・。
手袋は、自死を選ぶことはしないだろうけれど。 でも、それは手袋の精神が元気だからで、 精神が自分の手におえない状態になってしまったら、 手袋も自死を選ぶのだろうか。
いつもこのサイトでは、死についての話題にしか 反応しなくてすみません。
|
3856. はじめまして。 PINKY 2002/05/02 (木) 08:52
こんにちわ。 初めて書き込みさせてもらいました。 このサイトおもしろいです。 犯罪心理に興味があって、とても新しいことをたくさん知れるサイトです。 質問があるのですが、犯罪心理を学ぶにはどうしたらよいのでしょうか?今アメリカの大学で心理を専攻しているのですが、 教授に聞いてみたところ院からでも大丈夫だから今は心理の基礎をしっかりと。といわれました。 院のことは考えていたのですが、アメリカではなく日本を 考えています。臨床心理士のことは前から調べていたのですが ここでは犯罪心理学は学べない気がします。 学べるのでしょうか? 管理人さんはとても詳しようなので、少なくとも私よりは、 なので質問させてもらいました。 日本の大学院で犯罪心理を勉強できるところはあるのでしょうか?ある大学院では虐待や、家庭内暴力、登校拒否はどを大学院で勉強できることをサイトでしりました。 もちろん虐待なども興味があるのですが、もっと犯罪的に深く 興味があります。異常犯罪心理など。 もし何か知っていましたら教えてください。 長くなってごめんなさい。 ここまで読んでくれた方ありがとうございました。
|
3854. 無題 しん 2002/05/01 (水) 22:19
生きにくい世の中で、自分が苦しんでいる、のではなかった。 生きにくい所ばかり見る習慣が身についていたから、生き難かったのだ。楽しい、幸せ、などは、本当には自分は経験してない、してはいけない、と思い込んでいた。そんなものは、だれか他のとても偉い人、文句のつけようのない、力のある人のものだと、思い込んでいた。本当は、その思い込みに、自分で自分を縛り付けていたのだ。思い込まなくては、生き残れない、と思い込んだときがあったのだろう、でも、それは、ずっと過去の話だ。 でも恐怖心から、自分をその思い込みに縛り付けているままでいた。そうだった。
|
3853. 無題 しん 2002/05/01 (水) 22:19
生きにくい世の中で、自分が苦しんでいる、のではなかった。 生きにくい所ばかり見る習慣が身についていたから、生き難かったのだ。楽しい、幸せ、などは、本当には自分は経験してない、してはいけない、と思い込んでいた。そんなものは、だれか他のとても偉い人、文句のつけようのない、力のある人のものだと、思い込んでいた。本当は、その思い込みに、自分で自分を縛り付けていたのだ。思い込まなくては、生き残れない、と思い込んだときがあったのだろう、でも、それは、ずっと過去の話だ。 でも恐怖心から、自分をその思い込みに縛り付けているままでいた。そうだった。
|
3852. Re: 思い切って書いているつもりです・・・ ugo [URL] 2002/05/01 (水) 16:22
誰かの役に立つことを願っています。 僭越ですが・・・。
|
3851. 私のことなんぞ まる 2002/05/01 (水) 14:56
ちっぽけな話しで申し訳ないですが、私の話。 ウチは貧乏だった(今でも)から、私には自分の部屋はおろか、机さえ なかった。正月に近所からもらったわずかなお年玉が、その日の食費に なることもあった。 貧しいことは分かっていたから、欲しいものは「欲しくない」と思った。したいことも、「したくない」と思った。 自分のためにお金を使わせることは、悪いことだと思った。 お金がないのは私のせいじゃないけど、そのことで親がケンカすると自分が悪いとも思った。 日々、お金のやりくりに追われる母に、迷惑掛けたくなかった。 そんなだったから、反抗期と呼ばれる時期にもそれらしいことはしなかった。母は「あんたは反抗期がなかったから楽だった」と言う。
親に甘えられなかったから、大人になって「彼」に甘えようとした。 彼も甘えを知らずに育った不幸な生い立ち。 私よりもずっと不幸だったから、結局、私は彼に甘えることができなかった。「私は甘えて生きていける人間ではないのだ」と思った。 彼とは結婚したけれど、本当のところで、「私」という人間は、甘えの意味も我慢の意味もよく理解していなかったようで、結局、崩壊した。
なんとなく、 「甘えていいのだ」とか「自分を認めていいのだ」とか思ったのは、 精神を病んで、それが治まった後のこと。
人生とは皮肉にもできている。 結婚してみて、初めて自分と他者とのことに気が付き、(分かりにくい 表現ですみません)苦しみ、離婚した。その過程があったからこそ、 今の自分がある。 じゃあ、今の私は自由にお金が使えるかって? それが、心のクセというのは恐ろしい。旦那(再婚相手)にとってはとてもお金の掛からない奥さんだそうで。 自分のモノを買う時の、罪悪感の破片がまだ残っているようです。 でも、それはそれで、いいのかもしれません。
長々と失礼しました。
|
3850. こころの薬は回復を妨げるかもしれない ugo [URL] 2002/05/01 (水) 10:00
現在公開中の映画「ビューティフル・マインド」の主人公、ジョン・ナッシュ氏をご存じですか? 精神分裂病とされながらもノーベル経済学賞を受けた実在する人物です。 USA Todayでは、ナッシュ氏の伝記から「(1970年以降)精神科の薬を拒絶したことが(氏の快復には)幸運だったかもしれない」との文を引用しています。又、朝日の天声人語でも退院後、ほとんどを病院の外で暮らしたことがよかったかもしれないとの文を引用しています。
http://www.usatoday.com/news/comment/2002/03/04/ncguest2.htm
|
3848. 思い切って書いているつもりです・・・ ugo [URL] 2002/05/01 (水) 09:29
うすい先生、お久しぶりです。 私のこの掲示板での書き込み、私のHPに転載しても宜しいでしょうか?
それから 真奈さん、ご配慮ありがたいです。でも誰かのお力になれないこと、残念です。
ただ > 気のもちようではどうにもならない人もいるんです。 > ugoさんのメッセージを間違って解釈していたらごめんなさい。 私は気の持ちようも大切だと思いますが、精神論だけで解決しろと私自身が言われたら、私は納得しません。私が強調したいのはむしろ奇しくも真奈さんの言われた「プラス『何か』」の方なのです。それは万人に共通するものではないと思うので一言では言い表せないのは恐縮ですが薬物療法でも単なる精神論でもないそれぞれの解決の糸口が見出せるといいですね。誤解なきよう。
あと 差し出がましいかもしれませんが、 専門家に相談に行くときは本人とそのことを相談してからにしてくださいね。 真奈さんだって自分のことをいつの間にか他人に決められるのは嫌でしょう?
最後に1つ。 時間は大切ですよ。 時間でしか解決しかしてくれないこともあるでしょう。 こころが癒えるのも、物事を忘れるのも、次の行動を起こすのでも・・・。 Take care of yourself and loved ones!
近況報告 −−−−−−− 一時この掲示板で一生女性と付き合うことが出来ないかもしれないなどと書きお騒がせしましたが、その後生まれて初めて彼女ができ(ネットではなく現実に)、別れがありました。 これから障害者職業センターの職業訓練を受ける予定です。 (私事で恐縮です。) I believe that everybody can always recover ourselves if we have freedom and time. (つたない英語ですいません。)
それでは。
|
3847. Re: お悩み とし坊 [URL] 2002/05/01 (水) 03:19
> 今日音楽の時間に「tomorrow」歌ってて突然泣き出してしまった人がいました。「どうしたの?」と聞いたら花粉症と言っていたけどあの泣き方は花粉症のようには見えませんでした。それに歌に感動して泣くということもあまり考えられないと思うんです。精神状態が普通じゃないのでは・・と思うんです。何か悩んでいる事などがあるのではないか?と思うんですが・・・もしそうであれば力になってあげたいのです。 > どんな事でもいいのでお返事ください。
まず、あなたが相手の気持ちを理解してあげることです。 歌に感動して泣くことは、不思議なことではありません。 確かに、そのときは、歌に深く共感できる心の状態だったために 詞やメロディが心にしみたのだと思います。 でも、それは、とても純粋で感受性の強い証拠なわけで、 そんな素敵な友人を気づかうあなたもまた素敵な人です。 これからも、友人の相談相手というよりも 心を通いあわせることを大切にしてくださいね。
|
3846. Re: 親よりは、 とし坊 [URL] 2002/05/01 (水) 02:39
> > 人が、特に若い人が、死ぬというのは、やはり大変なことです。 > > みなさん、できることなら、親よりは長生きしましょう。 > > ++++++++++
親であるなら、せめて我が子が自立するまでは元気にいきましょう(⌒_⌒)!
|
3845. 募集〜 aoi 2002/05/01 (水) 01:03
はじめまして、aoiと申します。 私は、将来、臨床心理士(カウンセラー等)になろうと目指しています。 そこで、同じように心理関係の職につこうと思っている方、あるいは今、その目標に向かってがんばっている方、一緒学びませんか?精神科医を目指している方もいろいろと意見の参考になると思いますので、募集してます。 主として情報交換、議論等をしていきたいと思います。
私は今大学4年ですので、申し訳ありませんができれば大学生以上の方にお願いしたいです。 どうぞ気軽にメールをください。多くの方が集まっていただけるとうれしいです。
この場を借りて募集させていただきました。
|
3844. 境界線…。 志穂 2002/04/30 (火) 23:10
はじめて自分が「親の期待を裏切って女として生まれてきた」 と知ったのは、小学校2年生のときだった。 そのときから、わたしは「甘える」ということを止めた。 「我慢」。それが苦しみの始まりの1歩だったように思う。 母親に甘えない。泣く母を慰める。 母を悲しませるようなことをしない。 父を怒らせない。父の望む頭の良い子になろう。 精一杯、大人なふりをして子どもらしい甘えを捨てた。 だから学校でイジメられても、ただひたすら「我慢」。 母親には隠した。ただでさえ、父親のことで母は苦労している。 そんな母に余計な心配をかけたくない。母の涙をみたくない。 悲しいときも、苦しいときも、怒りたいときも どんなときも「わたしは平気だから」って顔をみせた。 わたしが甘えれば、この家庭は壊れていまう。
そんな自分にひとつ苦しいことが起こる。 でも、すぐに思う。「こんな苦しみはナンデモナイ」 自分の心の中にギュウギュウに押しこめて見えないようにして とりあえず外見は昨日と何もかわらない。 安心すると、また次の「苦しみが」パワーアップしてやってくる。 「大丈夫。こんなのまだ苦しみのうちに入らないよ」と誤魔化して 心の中のゴミ箱にポイッと捨てて蓋をしていまう。 今まで、こんなことを何度も何度も繰り返してきた。 そして、自分がわからなくなってきた。
心療内科に通ことすら「甘えなのかもしれない」と思う。 わたしには、どこまでが甘えなのかが分からない。 甘えって、何?どこまでが甘えなの? 境界線を越えてしまうとそれは迷惑にしかならないじゃないっ!
悲しみ・苦しみ・辛さ………これの境界線もどこにあるの? なにが起きたって「大丈夫、まだ頑張れる。我慢できる」って ずっと、ずっと、自分の中のゴミ箱に押しこんで蓋をして まるで何事もなかったかのようにいきている。 この先、また何か苦しいことが起きても「何でもないよ。平気だ」 って顔して心に溜めて生きていくのかな。カウンセリングも、どれから手をつけていけばいいのか分からない! なにもかもがグチャグチャのまま、まとまりのないカウンセリング。 私は逃げてる。すべてのことから全力疾走で逃げている。 あのことも、このことも、全て「自分のことじゃない!」って 言い聞かせて客観的に見ている。 わたしは、どこまで行けるのだろう。 どこが、終着点なんだろう。もう…つかれた。 「死ぬ」っていうことは、どういうことなんだろうか?
|
3843. お悩み まりか 2002/04/30 (火) 22:56
今日音楽の時間に「tomorrow」歌ってて突然泣き出してしまった人がいました。「どうしたの?」と聞いたら花粉症と言っていたけどあの泣き方は花粉症のようには見えませんでした。それに歌に感動して泣くということもあまり考えられないと思うんです。精神状態が普通じゃないのでは・・と思うんです。何か悩んでいる事などがあるのではないか?と思うんですが・・・もしそうであれば力になってあげたいのです。 どんな事でもいいのでお返事ください。
|
3841. 親よりは、 うすいまふみ(管理者) [URL] 2002/04/30 (火) 20:01
27、28日の土日に、遠方まで泊りがけで、ある若い人の葬儀に参加してきました。(詳細はご勘弁を)
人が、特に若い人が、死ぬというのは、やはり大変なことです。
みなさん、できることなら、親よりは長生きしましょう。
++++++++++
「親が死に、子が死に、そして孫が死に。」
どっかの偉いお坊さんか誰かが、おめでたい言葉として送ったとか。
人間、順番に死んでいくのが、一番おめでたいと。
|
3840. Re^2: テレビ出演 うすいまふみ(管理者) [URL] 2002/04/30 (火) 19:52
> 「ライフライン」Morining Cafe コーナー見させていただきました。
ありがとうございます。 まだ、あと3週分ありますので、みなさまもよろしく。
(動いてしゃべるウェブマスターを見よう!)
> 〜言っている内容的〜
やる気に関する私の十八番(おはこ)の話しです。
> 〜聞いた声〜
「ポロリ」に似ているといわれる……。 (以前、「お母さんといっしょ」に出ていたネズミさん)
> 〜落語の噺家といった感じで、
他の人にも時々言われます。まあ、東京の下町っ子ですからね。早口なのも、そのせいかな?
> 〜そのレベルでしばらくは停滞が続きまた、いっきに飛躍する〜
学習の進み具合を示す「学習曲線」の「プラトー(高原)」状態ですね。おっしゃるとおり、ここが頑張りどころなのですが、親とか教師としては、こういうときこそ、フォローが必要なのかもしれません。
「ライフライン」 Morining Cafe コーナー
「やる気研究所!!」 1.「希望をもって」→4月27.28日 2.「チャレンジフルな目標」→5月4.5日 3.「外からのやる気と内からのやる気」→5月11.12日 4.「やる気と愛」→5月18.19日
各局ごとの放送時間は以下の通りです。 北海道地区 HBC (北海道放送) (土)5:30am 東北地区 ATV (青森テレビ) (土)6:00am KFB (福島放送) (土)6:00am BSN (新潟放送) (土)5:30am 関東地区 GTV (群馬テレビ) (日)7:00am TVS (テレビ埼玉) (土)8:00am TVK (テレビ神奈川) (日)8:30am CTC (千葉テレビ) (土)7:00am 東海地区 SDT (静岡第一テレビ)(土)5:00am 関西地区 BBC (びわ湖放送) (日)8:30am SUN (サンテレビ) (日)7:00am TVN (奈良テレビ放送)(日)7:00am
この番組は、毎回各界で活躍するクリスチャンをゲストに招き話をしてもらう番組です。(私も先日出演しました。)
今回の、Morining Cafeのコーナーは、そのメインゲストの前の短いコーナーで、いろんな話題が出ます。今回は、私が出て、心理学、やる気のお話というわけです。
|
3839. どうもです ありんこ [URL] 2002/04/30 (火) 18:07
少し、みない間にだいぶ流れてますね。
ここんところ、体重の減少がとまらない、力がはいらない、で結構深く落ち込んでたのですが、家事は三日間お休み!などと宣言してみたところ、おもったよりも休養できてなんとかなるもんだなぁと思いました。
てうさん。とても苦しい思いをされているようですね。私もうつ状態で休むようになってから「悪いこと」をまるで過去の思い出の中からわざと探し出すような感じで、ひきだしてきては、その時のつらい思いに浸って、いろんなそうぞうをして、自分で自分を苦しめています。 「自分でなにやってるんだろう」とどこかで思いつつも、自虐的な考え方がとまらないのです。そして考えるのは「死」・・・でも私が死んでもきっと、私を追い込んだ「あの人」は「やっぱり弱いから」って言うのかなっておもうと、悔しいから死ねない。家族もいるし。
カウンセリング・・・だいぶ慣れてきました。始めた頃は舌っ足らずな感じでしかしゃべることができなかったけど、カウンセリングを始めたことで、少しだけど、自分を客観的に見て、「あのとき自分はどう思ったのか」と冷静に振り返ることもできるようになりました。もちろん大部分はへこんだ思考の中で、もがいているのですが。 私は、一度、カウンセラーの人に話したいこと(自分の身に起きたこと)を上手く説明できなくて、つらかったので、一冊のノートに時間をかけて書き込みました。すると、少し心がかるくなると同時に、これからさき何を話そうかという材料ができて、だいぶ楽になりました。 でも、カウンセリングをすると、すごい疲れます。やっぱり嫌なことを話すからかな。
|
3838. いつも拝見させてもらっています けやき [URL] 2002/04/30 (火) 17:26
ココロの病気の30代の経験者が集うサークル作りました。 うつ病、統合失調症(精神分裂病)、神経症、リスカ、摂食障害、 アダルトチルドレンなど、ココロの病気の30代の経験者が集い、 ささやかな交流をはかり、病気を抱えながら社会生活を なんとかやっていこうとするサークルです。 よかったらのぞいてください。 【 30代こころの診察室 】
|
3837. 強いですね、 てう 2002/04/30 (火) 16:36
沢山の方の下の文読んでみました、とても内容が深いですね・・自分が心から笑える日はいつ来るのでしょう・・もしかしたら一生こないかも・・・来年には私は死んでるのかもしれない・・・爪を噛むのと髪を抜くのがいつまでたっても治らない・・カウンセリングに通ってるけど、全然意味が無い、精神病院の閉鎖病棟に無理矢理入れられた・・ずっと一緒に居た友達に裏切られた、父親に心理的な暴力と肉体的暴力を何回もされた・・思い起こせば楽しい事なんて、なんにもなかった・・・こんなに悩むんだったら死んじゃおうかな・・とか考えるのも最近は毎日です、でも自分が死ぬだけじゃ悔しいです。
|
3836. 志穂さんへ まる 2002/04/30 (火) 16:10
もう少し、言葉を増やしてみたよ。
「xxして生きていたいのに、生きられなかった。 でも、これからは、〜して生きるんだ。」
〜に、したい言葉を入れてみて。
志穂さんの過去は、とても辛くて苦しい過去だったね。 私には想像もつかないほど、苦しみ、もがいてきたんだね。 でも、これからは・・・ でも、これからは・・・ 人生、苦あれば楽あり。決して、苦だけでは終わらないよ。 もちろん、楽だけでもないけれど。
ではまたね。
|
3835. くれはさん、そして生きることがつらくなっているひとたちへ てつ 2002/04/29 (月) 23:44
まず、何から話していいのやら、、、、、
私の母は車椅子に座っているんですよね それは彼女の趣味とかじゃなくて(笑) それなり理由があるのですが 彼女がはじめて車椅子に座った日 彼女は自分を殺してくれって泣き叫んだんですよ 首から下が麻痺して自治会したくても 自分すら殺すことすらできない体で でも心は生きていて 絶望というものが目の前にあったんですよね 今は冷静に話せますが当時私はまだ10歳で ほんの子供だった自分にはただ見守ることしかできなくて 慰めることもできなくて 父の胸の中で泣いている母の涙を ぬぐうことさえできなかったんですよ
でね、みなさんに言いたいことは 母は 今は 笑ってます
生きることは恐ろしいものです でも怯えてばかりでそこから一歩も動けないのなら 明日と言う日は いつまでもあなたを脅かすだけですよ 案外、無責任に踏み出した一歩が 明日と言うあなたの未来を見方にしてくれるかもしれませんよ
|
3834. 明日 未来 2002/04/29 (月) 23:41
久しぶりにホームページに来たらちょっと変わりましたね。 しばらくは調子が良かったので来てませんでした。今、泣きながら 掲示板を見てました。私は自分がどうしてこうなってしまった のか分かりません。一生懸命頑張ってきたのですが、ダメでした。 もう何もしたくない。でも明日も会社に行って仕事をしなくては ならない。
|
3832. Re: 真奈さんへ 真奈 2002/04/29 (月) 21:12
ふじさんありがとう。(この前は名前で遊んで失礼しました。)
>アメリカのワシントン州に住んでる人達は鬱になってる比率が他州よりも高いという統計が載ってました。ワシントン州は年中曇り&雨ばかりで晴れの日数が少ないらしい。なので人々は鬱になりやすいという・・
私もその話聞いたことあります。私はワシントン州のすぐ下のオレゴン州に1年間留学していたんですが、オレゴンも雨や曇りの多い地域で自殺が多いと聞きました。なんか調べてみる価値ありそうですね。
> 私はカウンセリングに行く事をオススメします。自分は病人だからカウンセリングに行くんだって思うのではなく、今自分が勉強しているその最先端の現場を見てくるっていう姿勢で行ってみてはいかがでしょうか?カウンセリングの知識についても色々学ぶところは多いのではないかと思います。ちょっと物事を違った角度で見てみる!
すごい!新しい見方!違った見方をするだけで私の心に勇気を与えて くれてます。そうか、そんな感じで行けばいいのか。 ふじさん、心が大分軽くなってきましたよ。
> 落ちこむ必要ないと思います!だって真奈さんは第二言語で授業を、しかもネイティブと一緒になって受講しているのですよ。彼らはできて当たり前。
そうですね。(^-^)落ち込む必要ないですよね。アメリカ人って 日本人なのに第二外国語の英語で勉強して大変ね、って理解してくれる人となんで英語話さないのよ!っていう人がいるので時々プレッシャー感じます。でも私の心理学の先生はその辺日本人に理解が あるので助かってます。
ふじさんの言葉はプレッシャーになるどころかすごく元気出ますよ。 本当にありがとうございます。 もうすぐ中間テストなのでそろそろ勉強しますね。
|
3831. つづき 真奈 2002/04/29 (月) 20:45
体の病気は症状が悪化する前に病院に行っても誰にも不思議に思われないのに、どうして心の病気は自分でどうにか解決する事を要求されるのでしょうか? 心の病気だって身体症状が出ます。手が震えたり、私の姉の場合は外にもあまり出たがらず心労で何度も吐いて体重が落ちてきたり。 気のもちようではどうにもならない人もいるんです。
私も薬物療法には確かに疑問はあります。でも精神科に行くこともダメだというならもうどうして良いのか分かりません。どのくらい苦しんで試行錯誤したら良いのですか? そうしている間に時間はどんどん過ぎていきます。姉の場合は2年以上ひきこもりの状態です。以前は明るくて行動的で友達も一杯いた姉だから家族が早く元気になって欲しいって思うのは当然でしょう?
ugoさんのメッセージを間違って解釈していたらごめんなさい。 久しぶりに掲示板でお目にかかれて私は嬉しかったのだけどこんな投稿でごめんなさい。でも意見が違うからってugoさんのことを嫌いとはまた違いますからね。どうか嫌われていると勘違いしないでください。この掲示板で招かれざる人なんていません。 ugoさんのやさしいアプローチで心が救われている人も一杯いるはずです。
|
3830. Re: 偉そうなことを言いますが・・・ 真奈 2002/04/29 (月) 20:42
> ですから皆さん、周囲にあなたを悩ませる困った人がいてもそう簡単に精神病者と決めつけ精神科へ行くことや精神科の薬を勧めたりしないで下さい。
誰も自分や他人のことを簡単に精神病者と決めつけているわけではないと思うんですよ。私は自分や姉が病気だなんて思いたくないです。本人にとっては病気だって受け入れるのも大変なんです。 精神科に行くべき人とそうでない人、どのように区別したらいいのか私には分かりません。
病院に行こうと思う前に周りの家族や本人も色々と手を打ってきたつもりです。攻撃的な姉に対しての対応も変えてきました。以前は腹が立って反論してたけど今はちゃんと「そうだよね、でもこういう考え方はどうかなー?」って出来るだけ姉の話を聞くようにしてます。何かやる気を出してもらうために環境を変えることも試みています。父親が家族に優しく声かけの出来る人なら良いのだけど、これまで頑固で威圧的だった性格が180度変わる事を期待するのは難しいです。
これまで長いこと本やインターネットで調べたりしてもどうにもならなくてどうしようもないから他の人の意見を聞いたり、専門家に身を委ねてみようって思うんです。みんな病院に行くまでに大分苦しんできていると思います。病院に行くのだってエネルギーいるんです。
|
3828. Re^2: 辺見庸氏のこと swanslab 2002/04/29 (月) 20:08
> > そういうわけですので、真奈さん。 > > へんな写真をみせたな、と気まずい気がしていますが、許してください。 > > スワンさん、そんなこと言わないで。あの写真とスワンさんの言葉に > 私はとっても勇気づけられているんですよ。
うん。それにしてもエキストリームな写真で、いろいろと想像力を掻き立てられざるをえないものでしたね。
真奈さんのやさしさに甘えさせていただくことにします。
また、折に触れて、投稿させていただきます。 では、楽しいGWを。
|
3827. Re^2: はじめまして 悠憂 2002/04/29 (月) 14:12
ありがとうございました。 現在自分留学中でして、米にきてすぐに付き合い初めて9ヶ月、一緒にいた時期のが長かったんで、引き摺ってます。 よくいわれたのは「優しすぎる」と。 彼女の全てを許して、自分の全ても許してもらって。 そんな関係が続けば、とも思っていたのですが。 自分の何気ない行動が彼女を傷つけてしまっていたようです。 でも自分、今回のことで少しだけ変われたような気がします。 それが恒久的な変化に繋がるかは今後の自分次第だとは思いますが。
|
3826. 真奈さんへ ふじ 2002/04/29 (月) 12:42
どうも、富士山です♪(笑)
>日照時間と鬱の関係 あるのではないかと思います。どの文献で見たのか忘れてしまったのですが、アメリカのワシントン州(シアトルのある)に住んでる人達は鬱になってる比率が他州よりも高いという統計が載ってました。ワシントン州は年中曇り&雨ばかりで晴れの日数が少ないらしい。なので人々は鬱になりやすいという・・実際にお医者様からもそれを指摘されて、晴天率の高いワイオミングやコロラド州に移住したっていう話も聞きました。
>カウンセリング カウンセリングを受ける事について悩んでいるようで、しかもまだ勇気がないと。私はカウンセリングに行く事をオススメします。自分は病人だからカウンセリングに行くんだって思うのではなく、少なからず、真奈さんは心理学を勉強し、それを今後にも役立てようとしてらっしゃるのですよね?だったら、今自分が勉強しているその最先端の現場を見てくるっていう姿勢で行ってみてはいかがでしょうか?患者になりすまして、先駆者を偵察!みたいな感じで。真奈さん自身についても、カウンセリングの知識についても色々学ぶところは多いのではないかと思います。ちょっと物事を違った角度で見てみる!で、カウンセラーといえども、相手は人です。そこでよい関係がもてたら、対人恐怖症の緩和にももしかしたら役立つかもしれませんよ。
>アメリカの大学での無発言に対する落ち込み 落ちこむ必要ないと思います!だって真奈さんは第二言語で授業を、しかもネイティブと一緒になって受講しているのですよ。彼らはできて当たり前。『だったらあなた達(アメリカ人)第二言語で大学の授業を受けてみなさいよ!』くらいの勢いで。アメリカ人は英語しか話せませんよー。アメリカに『英語しか話せない人達は誰?』『アメリカ人!』みたいな日本人からは全然面白くないギャグも存在するくらいなので(笑)。
ちょっとだけ違った角度で物事を見てみましょ―よ♪ (けど、もしプレッシャーに感じたらごめんなさいね。。)
|
3824. Re: 辺見庸氏のこと 真奈 2002/04/29 (月) 11:18
> そういうわけですので、真奈さん。 > へんな写真をみせたな、と気まずい気がしていますが、許してください。
スワンさん、そんなこと言わないで。あの写真とスワンさんの言葉に 私はとっても勇気づけられているんですよ。 山登りとか興味なかったのに、登ってみたいなあって思っているし。 さすがにあの岩は無理だけど。。。
でも「登りたい!」って気持ちがもてたのは私にとっては進歩です。 「後ろに下がってもいいや」って思うことが出来たのも進歩。 スワンさんありがとう。 また落ち込むかもしれないけど いろいろイスラエルやパレスチナの問題とか教えていただきたいです。
|
3823. 今のとこ元気です。2 真奈 2002/04/29 (月) 10:59
Tricksterさんが言っていた日照時間と鬱の関係に実は私も感心を持っていたところで、姉も実は日に当たる時間が少ないから鬱になって、何にもやる気がしないんじゃないかと思ってます。 プラス父親の暴言、暴力とか色々影響あると思うけど。早起きが鬱を治す事もあるらしいからまた色々と調べてみます。情報ありがとうございました。
ugoさんが言っていたように、すべて薬で治るとは私も思っているわけではないので、薬物療法も考慮に入れてプラス「何か」で色々試してみます。 確かにすぐ病気だと決めつけて精神科に行くのは良くないかもしれないけど、一人で苦しんで自分を追いつめているよりは「助けて」って誰かに言う方がましかな。 精神科に行きやすい環境になるのは良いことだと思うな。ただすべてを薬で治すっていうのは問題かもしれないけど。 治るなら薬でも行動療法でも認知療法でも何でも良いから元気になるに越したことはないかな。
|
3822. 今のとこ元気です。 真奈 2002/04/29 (月) 10:58
こんにちは〜(おそる、おそる) ごめんなさい。何か心配させちゃって・・・ 大丈夫です。私は元気です。あんなに目の下重たくして 落ち込んでいたのが嘘みたいに元気です。
Tricksterさん返信ありがとう。あなたやっぱりユニークな人ね。 「ポーレポーレ」、すごく良い言葉。 気長にのーんびりと病気(?)なのかわけの分からないものとつきあっていこうかな。いつか治るはずね〜くらいで。 心の準備が出来たら病院にも行ってみます。今の私はまだ行く勇気も無いみたいだから。今はひたすら情報集めしてます。 だからTricksterさんからの情報とっても嬉しかったです。 全く違う意見でもいろんな人の声が私には力になります。 本当にありがとう。
私も高校生の頃は冬になると気分が落ち込む傾向がありました。 でも最近は季節に関わらずって感じですね。そしていつの間にか対人関係に恐怖を感じてました。訳の分からない”不安”と闘ってました。 負けず嫌いな性格が余計に自分を苦しめて「負けないぞ」って闘って疲れてた。 でも負けても良いよねえ。人と話したくないときは話さなくても 良いよねえ。そうだねえ。沖縄の人は時間にルーズでの〜んびりな人多いんだけど、そんな生き方が私にはちょうど良いかも。 アメリカの大学行ってるとクラスでは発言することを要求されるから話さないでいると自分がアホみたいに感じて落ち込むのよね。 気分が鬱な時はそれが余計にひどくてほんと、悪循環です。 でも気負わずに、「話そう」って思わずに楽な気持ちでいこうかな。
|
3821. カウンセリング等について りん 2002/04/29 (月) 09:47
私はいま、自分の心を、知りたい、仮面で生きてきたものとは違う、本当の自分の顔を知りたい、自分の気持ちを、整理したい、生きやすくなりたい、というか、今の生きにくさから、逃れたいのか・・とにかく、もう少し、楽になりたい。そこで、人の力、というのを、どこまで借りれるものなのか、また、借りた事をいい方向にしていくには、どうしたものか、悩んでいます。具体的には、友達に話したり、年が上の人の話を、きいたりする事、や、それだと負担に思われたら、等の気を私はどうしても使ってしまうし、(自分勝手ですが、自分が、です)またもしかして、相手が知り合いだと、それで、重く感じるのもあり・・。で、それならば、カウンセリングを、受けようか、インナーチャイルドなどの セッションを受けようか、なにか、しっかりとした?心理療法のような、ものを、受けようか、と、なやんでいます。 それらのご経験が、ある方、または、それに携わってる方、または、何か、感じるところのある方、ご意見を、聞かせていただけないでしょうか? 身近な今の自分の現実の中で、なんとか、申し訳ない、などの気持ちを含めて、そういう自分とも、見つめあいつつ、時間はかかっても、マイペースで行く道と、 お金を払って、そういうケアを職業としてる、専門の肩の力を、借りてある意味、少し、直接的に自分と関わっていく、という道、どちらかひとつ、ではないのかもしれませんが、その両方の可能性を、今考えているところです。
|
3820. カウンセリング等について りん 2002/04/29 (月) 09:47
私はいま、自分の心を、知りたい、仮面で生きてきたものとは違う、本当の自分の顔を知りたい、自分の気持ちを、整理したい、生きやすくなりたい、というか、今の生きにくさから、逃れたいのか・・とにかく、もう少し、楽になりたい。そこで、人の力、というのを、どこまで借りれるものなのか、また、借りた事をいい方向にしていくには、どうしたものか、悩んでいます。具体的には、友達に話したり、年が上の人の話を、きいたりする事、や、それだと負担に思われたら、等の気を私はどうしても使ってしまうし、(自分勝手ですが、自分が、です)またもしかして、相手が知り合いだと、それで、重く感じるのもあり・・。で、それならば、カウンセリングを、受けようか、インナーチャイルドなどの セッションを受けようか、なにか、しっかりとした?心理療法のような、ものを、受けようか、と、なやんでいます。 それらのご経験が、ある方、または、それに携わってる方、または、何か、感じるところのある方、ご意見を、聞かせていただけないでしょうか? 身近な今の自分の現実の中で、なんとか、申し訳ない、などの気持ちを含めて、そういう自分とも、見つめあいつつ、時間はかかっても、マイペースで行く道と、 お金を払って、そういうケアを職業としてる、専門の肩の力を、借りてある意味、少し、直接的に自分と関わっていく、という道、どちらかひとつ、ではないのかもしれませんが、その両方の可能性を、今考えているところです。
|
3819. てつさんへ 竜香 2002/04/29 (月) 08:49
私も最近そのような事考えました。死んでないから、生きてる状態だけど、それでも、生きたいという情熱が、底の方にあるのを感じて、そして、人(世間)からみて、いわゆる不幸な人生に、 見えても、完璧じゃなくても、私が、私と認識して生きていく限り、私の現実は私だけのものであり、明日はきっとよくなるわよ、と思いたい。そういう、たとえ、くそだと思っていても、自分の人生に対する、愛着や、愛しさが、ある。 これを、エゴというのかもしれないけど、誇りという言い方を するときもある。希望という言い方をするときもある。 そのような事を、考えました。
|
3818. 人の生きる場所 てつ 2002/04/29 (月) 02:22
すみません、 少し?かなり酔ってます まあ、それでも聞いてくださいな
気がついたら私は生まれていて 望んでもいないのに人生は始まっていて 後戻りはできなかった それでも生きたい というものが私の生き方ですが 生まれたくて戦場に生まれた人がいないように 飢えたくて貧困の国に生まれた人もいないと私は思うんですよね それでも 人はそれぞれに 生まれた場所で 生まれた時代に それぞれに 生きていかなければならないと思うのですよ それはとても苦しいことですが とても楽しいことでもあると 私は思うのですよね 私はロックが好きなのですが ある歌詞の中で薬中毒の女の子の言葉で 明日はきっとよくなるわよ って言葉があるんですよね 彼女はたしかにひ不幸な境遇にあると思うのですが それでも希望を失わないのは 彼女のすばらしさだと私は思います 明日はきっとよくなるわよ なんの根拠もない言葉ですが その言葉を 信じる、信じない は、その人の自由だと思うのですよ ただそれが人に許された唯一の自由だと 私は思うのですよ それは私個人の思いであって 確実な証拠はないのですのですけど
それだけが私の 私なりの 人の生きる場所だと信じているんですよね 人が生きる場所なんて どこでも」 いつでも あるんですよ その人が生きているのなら そこが人の生きる場所なんですよ たったそれだけのことなのに どうして私たちはこんななにも 泣いてるのでしょうか
|
掲示板過去ログ
こころの散歩道・掲示板
心理学入門|
社会心理学(対人心理学)|
心の癒し(いやし)・臨床心理学|
やる気の心理学|
マインドコントロール|
ニュースの心理学的解説|
自殺と自殺予防の心理学|
犯罪心理学・
少年犯罪の心理学(非行の心理)|
宗教と科学(心理学)|
プロフィール・
講演|
心療内科|
心理学リンク|
今日の心理学(エッセイ) |
心理学掲示板|心理学総合案内こころの散歩道|