心理学 総合案内 こころの散歩道 (心理学講座)/掲示板過去ログ

心理学総合案内こころの散歩道掲示板過去ログ 8043



8043. Re: 知能 魔法使いチャーリー  2002/11/26 (火) 00:10
> 私はアインシュタイン並に良い頭脳を持って生まれたい。
> どんなに気をつけていてもメモをしても忘れ物をしてしまう。
> いつも帰りの電車で忘れ物をしてしまう。
> 計算が出来ないから接客業のバイトも首になった。
> すぐ忘れるし、ポカをやらかすから今のバイト先の評判も悪い。

ええと、うすいさんには私が誰だか分かるでしょうが(^^;
だけどしばらく私の正体は秘密にしておいてください。

実は頭が良くなる魔法があるのです。
実はそれは心理学でも実証されています。
実はそれは医学の側面でも実証されているのです。
この魔法を使えば、能力は伸び、自分に新しい力が備わります。優れた人物の記録を調べてみても、この魔法は間違いない効果を生み出していると書かれているのです。また人間の脳細胞を調べてみても、その魔法は間違い無い効果を生み出すのだ、という結果が出ています。
実はその魔法は誰でも知っています。
でも多くの人が使いません。
簡単なことなのです。

それは「自分の力を信じる」と言うことです。
はあ? なんだって?と首を傾げられるかもしれません。
だけど、これは実際に効果のあることなのです。
ちょっと長くなってしまいますが、これからその魔法についてご説明いたします。(つづく)




8042. 知能 真知  2002/11/25 (月) 23:37
もっと頭がよく生まれてくれば良かった。
次生まれ変われるとしたら、どんなにブスでもいい。
貧乏でもいい。両親がいなくてもいい。
私はアインシュタイン並に良い頭脳を持って生まれたい。

どんなに気をつけていてもメモをしても忘れ物をしてしまう。
いつも帰りの電車で忘れ物をしてしまう。
そして高額なお金を払って終着駅まで忘れ物をとりにいく。
送ってもらう。
計算が出来ないから接客業のバイトも首になった。
すぐ忘れるし、ポカをやらかすから今のバイト先の評判も悪い。
結局、知能がないばかりに就職だって出来なかった。

本は読む。記憶力もイイ。なのにどうしてか数字だけにめっぽう弱い。

忘れるのも、数字に弱いのもここ数年ひどくなってきている。
痴呆なのかもしれないとうっすらと思った。
なにせ鬱病わずらって薬飲んでいたくらいだから。

25歳でも痴呆にはなるのだろうか。
傷つくのは、人から馬鹿だと思われることではない。
自分が馬鹿だと気付いたときだ。




8041. 一日をすごしてみて てつ  2002/11/25 (月) 22:46
なにもしなくても
ボーっとしてても
一日はすぎてゆく

がんばらなくても
がんばっても
同じ一日

がんばらなくても
むりしなくても
よかった一日でした

冬は寒いです
だけど
こころだけは
暖かくしておきたいです

ちろさん、覚悟きめたしたよ

クラウドさん
私もあなたが大すきです

人間関係は
あまりにも複雑で
悩みの種は尽きないし
そのために傷つくこともしばしば
だけど
その傷を癒してくれるのも
人なんですよね

人に傷つけられて
その傷を癒してくれるのも人

人間関係って不思議だなあって思います

南九州、今夜は晴れ
星が瞬いています




8040. つらいですね ありんこ  2002/11/25 (月) 20:48
ちかさんの症状、私と同じです。
職場にいたときは、勝手に想像がふくらんで、どきどきがとまりませんでした。私を無視する相手の顔色をうかがって、「あ〜私は嫌われてるんだな」っておもったり、他の同世代の子にはやさしくしているのに、私にはなんのそぶりも見せないことを悲しんだり。急に、相手の気持ちが変わってこちらにやさしい言葉をかけてくれないだろうか?と願ったりもしました。

でも、ちかさんは「私は私でいたい」と心のなかにしっかりした支えを持っています。いまはその心の支えがむき出し状態で傷つくことも多いと思うのですが、必ず傷はいえる日はくると思います。
しばらくはだめでも、また明るく笑って暮らせる日がきっとやってくると思います。(これは私自身に対しても思うことです)

でも、無理しないでね。心に病を抱えてしまいそうなら早めにお医者さんに行った方がいい場合もあると思います。私はぎりぎりまで耐えていたから、結局長期病休に・・・どうして早めに手を打たなかったのか後悔している部分もあります。

それにしても大人社会での悪口、陰口・・・むろん人は感情を強くもつ動物であるから、好き嫌いはでるのは当たり前なのでしょうけど、どうしてもうちょっとだけ思いやりをもてないのかなぁって思ってしまいます。(思いやりという言葉が適切かどうかはちょっと微妙なのですが)
悪口を言われた身になってみると、いかにひどいことをしているかが推測できるとおもうのですが。




8039. Re: 対人認知 うすいまふみ(管理者) [URL]  2002/11/25 (月) 19:24
たとえば、北大路書房の社会心理学用語辞典などをどうぞ。




8038. 悪口陰口 ちか  2002/11/25 (月) 19:02
事件から、初出勤でした。

あの人は、今まで、あんなよそよそしい態度は取らなかった。
たぶん、あの数人が私の陰口を広めているのだと思う。
いつものわたしなら、
「どうしたの?」
と、
言葉が出るのに、想像を膨らませてしまい、胸がドキドキしてしまい、(あの人も私の噂をしているんだ)と悲しくなる。

でも、昨日より、悲しくはありません。
   私は私、いつもの私でいたい、
今日も、そう、何度も言い聞かせました。しばらくは、駄目かもしれないけれど、、、

ありんこさんの文面を読んでいると、とても落ち着きます。




8037. 本日二回目です☆ しの☆  2002/11/25 (月) 16:42
今日大学で統計学のテストをしました。まったくわからなくて、60点以下は補修だそうです。ほんと、あれで補修じゃなかったら、私は逆立ちするよ・・・




8034. 公的ページ    2002/11/25 (月) 12:41
 役所関係のホームページは、悪いものが多い。
 強制的に動画を見せようとしたり、フラッシュなど特定の閲覧ソフトを使用させようとする。
 中には、要求もしていないソフトをダウンロードさせようとするものもある。
 やたらに写真などをべたべた貼り付けている。
 しかもその画像ファイルサイズは、大きい。
 いったい役所関係のホームページは誰が作っているのだろうか?
 誰も検査をしないのか?
 誰も正常な判定をしないのだろうか?
 それから連絡先がまったくないホームページも多い。
 個人的なホームページであれば、メールアドレスなど明記していないことは多いが、公的なページなら、連絡先は知らせるべきだ。
 電子政府とか、情報公開とかIT革命とか宣伝しておきながら、結局は、郵便でないと、連絡ができない。
 また住民の意見を聞く気がないというのが明白だ。
 意見受付のコーナーでも、テーマを非常に限定的に狭い範囲にしていたり、どこに出せばいいのかわからないようにしてある。
 こういうことをするのは、明らかに、何も意見は受け付けないという態度だ。
 これではとてもIT革命は実現できない。
 ただパソコンを設置したり、通信網を作ればいいというものではない。
 そんなこともわからない連中が、どうしてIT革命など実現できるのか?
 肝心の窓口であるホームページさえも、使いにくいものであるなら、意味はない。
 どうやら故意にそのように国民の意見を受け付けない背景は、あとで事実関係を知っていたかどうかで責任追及されるのを恐れているからのようだ。
 できる限り、何も知らなかったということでとぼけたいのだ。
 すべての公的機関がホームページを作る法的義務はないのだろうが、住民サービスを考えるなら、内容はともかく作るべきだ。
 公的ホームページなどというものは、テキスト文だけでも十分だし、何もないよりはいい。
 情報公開をしない地域ほど公的ホームページがないようだ。
 




8033. 何か最近〜 しの☆  2002/11/25 (月) 09:44
気分が付いていきません。少しのことでもイライラしたり、凄く嫌です。こんな自分が余計嫌で、イライラして、周りのみんなに当たりまくって・・・

そのうち皆、いなくなってしまうのではないかと思わざる終えない状況です。

朝から、こんな事考えていたら、なんだか、体が持たないですよね。どうにかしなければ・・・




8032. てつさんへ クラウド [URL]  2002/11/25 (月) 02:21
お帰りなさい。
私も気持ちが一人歩きをして、しばらく自分が見えないでいました。
でも、てつさんとは会ったこともなければ、メールでやり取りをしたことも無いけれど、何だか好きなんですよ。
文章だけなんだけど、「あー、てつさん居た」って、ホッとする。

今日熱を、久々に上げて、何となく寂しくなって、人に甘えたくなったんですよ。でも、「あれ?甘え方知らないぞ・・・」とね。
で、一大決心をして、「アイス食べたい!あーん、ってして食べさせてもらいたい!」って、子供っちく友達にメールを送り、実際に食べさせてもらって、歌唄ってもらったり、絵本読んでもらったり、「子供ごっこ」をしました。
そしたら、今まで人前で「こんなに泣いたことはない」って位、ボロ×2泣けてしまって、収拾つかなくなったんだけど、何だかすごーーーく嬉しくて、「甘えたかったんだなー」って思ったよ。
で、正直に「甘えたくても、甘え方を知らない。友達作りたくても、作り方を教えてもらったことがない」って言った。
昔おたふく風邪で寝込んだ時、母親がアイスを食べさせてくれた時、普段割りと聞き分けの良い子だったんだけど、すごく我儘三昧をしたのを思い出して、「まだまだ私、子供だわー」って思いました。
でも、たまに甘えてみるのも悪くなかった。子供に戻りたい・・・。
戻って修正したい箇所が沢山あって、自分で整理してみたら、親子関係が大半で、殆どが母親との関係かな・・・。
妹に取られたみたいで、今でも「お姉ちゃんなんだから、我慢できるよね。頑張れるよね」って、母親が小さい頃の私に言って、私を実家に置いて行った時を思い出して、涙が出てくる自分が居る。
それで、たまにまだ妹に嫉妬心メラメラで、その時の私は、一体何歳くらいなのか実感が無くて、でも子供の頃のままなんだ。
素に戻ると、「大人げなかったな」って反省するけど・・・。




8031. Re: 共同出版について ちろ  2002/11/24 (日) 22:48
> ある出版社から
> 共同出版をしないか?
> という話がありました
> 新風舎という会社なのですが
> とても悩んでいます

はいは〜い。本のことならこのちろにお任せを。
実はあの夢野久作大先生も、自費出版のデビューの方なんですね。
僕は文章とは、書いて行くうちに洗練されていくものなんだと思います。
てつさんは詩で、僕は小説だから違うかもしれないけど。
以前僕が書いた小説はなんと1ヶ月の間に八回も書きなおしました。その方が洗練され伝わりやすい、と思ったら、ずばっと削除するシーンも多かったです。

あと本(僕のはじめは音楽の同人誌でしたが)を出すと、やはり多くの経験をします。商業誌にせよ同人誌にせよ。
多くの人に読まれ、反応が返ってくる、あるいは反省すべきところがある、と感じるのは「本を出さなきゃできない経験」なのですよ。(在庫の山を抱えるのも、良い経験だと思います)

あと出版界でお金になる云々はD=クーンツの本「ベストセラー小説の書き方」がとても参考になります。

僕は優れた言葉というのは、感性を研ぎ澄ましていかないとできないものだと思っているし、そのためには感性を研ぐという行為をしなきゃいけないと思っている。
だから、僕は書きまくるし、仕事の中にも感性を張らせて動いている。
好きな言葉書いて生きていきたいのなら、書いて、人に見せなきゃ駄目なんです。そうしていくうちに自分の言葉も成長していくんだと思います。
では、てつさん。
頑張ってください!




8030. 共同出版について てつ  2002/11/24 (日) 22:01
ある出版社から
共同出版をしないか?
という話がありました
新風舎という会社なのですが

とても悩んでいます

出資金も私にしては少なくない額なのですが
私の詩集の本を出してくれるというのです

お金の話なんてよくは分からないので
悩んでいます

よく分からなくて
迷っています

私が言いたいことを
言うことで
私が生きてゆけるのなら
こんないい話はないとは思うのですが
今ひとつ、ふんぎりがつきません

出版界にはうとい者なので
相談させていただきます

私の言葉に価値はあるのでしょうか?
それとも、、、、、

ただ、私は
私として生きてゆければ
それだけでいいのですが

どうも
うまくいきません

みなさんはどう思いますか?




8029. 自然破壊    2002/11/24 (日) 21:46
 蜜柑山の持ち主に対しては言いたいことがある。
 蜜柑山の土地所有者は、すべては自分の領土であり、他人が入り込むことは一切許さないとしている者もいる。
 だが、道路を舗装する金は、蜜柑山の土地所有者が出しているのではない。
 それに舗装していなくても、誰でも山道を歩く権利がある。
 自然を楽しみ、山を歩く権利がある。
 もちろん山を破壊したり、ごみを撒き散らしたり、農作物を盗んだりしてはいけない。
 そういうことはしてはいけないが、ただハイキングをしたり、散歩することは自由だ。
 土地の所有者であれば、すべては自分の領土であり、外部の侵入者は一切禁止するというのは不正なことだ。
 自分の土地だからとして柵を作ったり、侵入できないようにしているところもあるが、それはおかしい。
 そのようにしてすべての山を閉鎖し、散歩さえもさせないというのであれば、いかなる補助もするべきではない。
 ところが、今や地方の山には莫大な補助金が支給されている。
 ほとんど収穫量のない山でさえも、きちんとアスファルトやコンクリートで舗装されており、ガードレールまである。
 山の頂上まで車で行けるほどだ。
 そういう金はどこから出ているのかというと国民の税金だ。
 農家の人が自分の金を出しているのではない。
 こういう無駄が許されてもいいのか?
 ほとんどその山の所有者しか使用しない道路を国民の税金で無制限に作ってもいいのか?
 その上、完成した舗装された道路を山の持ち主しか通行させないのだ。
 こんなばかげた話しはない。
 さらに好き勝手にバードキラーをあちこちに無断で設置し、住民のことも考えず、一年中、毎日、24時間、10分おきに爆発させている。
 まるで地方の土地はすべて自分の者で、法律さえも自分達のものであるかのようだ。
 そもそも現在の自然破壊は、本当にひどいものであり、あらゆる山を破壊し、墓地さえも破壊し、必要のないところまで、網の目のように道路を作っている。
 その山の持ち主しか通行しない道路を狂ったように建設している。
 建設というよりも自然を破壊している。
 こんなことでいいのだろうか?
 もはや今の日本の田舎には、ほとんど自然など残っていない。
 川も海も異常で不自然なコンクリート構造物で埋め尽くされている。
 海岸線などは、馬鹿みたいに長くて、巨大な階段をコンクリートで延々と作っている。
 これが公共工事といえるのか?
 




8028. えがお てつ  2002/11/24 (日) 21:34
平然とした
他人のような顔をしている
冷たい自分のこころと
話し合ってみて
感じたこと

えがお

それだけでした

ま奈さん
あたたかいことば
ありがとうございます

クラウドさん
おかえりと言ってくれて
とても嬉しかったです

もっと
たくさん
言いたいことはあったのですが

とりあえず、ね

また
あした

私は笑っています
その笑顔が
かなしくても
やわらくても

笑顔だけは
あたたかいものであってほしいですよね

そんな願いと
希望を込めて

また、あしたね




8027. ありがとう ありんこ  2002/11/24 (日) 21:14
ちかさん、私もあなたからお返事をいただいてとてもうれしいです。
他のみなさまもありがとう。言葉がなによりもうれしいな!

今日はホテルの地下にあるスパにいって凝った体をほぐしてきました。
マッサージもして少しからだが楽になりました。

さくらさん、メッセージありがとうございます。カウンセリングですが、カウンセリング専門のところへ行くと一時間で5000円から一万円ちかくかかるところもあるらしいです。私の場合は病院専属のカウンセラーの先生に診てもらってるので、診察、投薬料含めても一週間に一度の通院で3000円ぐらいです。カウンセリングにかかるお金はほとんどありません。
カウンセリング専門のところとどう違うのかよくわかりませんが、お金のことを考えると、病院で専属にカウンセラーがいるところを紹介してもらうのがよいのかも。ちなみに、カウンセリングは一回50分。たっぷり話を聞いてくれますよ。でも私はまだカウンセリングで自分をうまくだせなくて、なかなか思ったことをすっきりといえないでいるのですが、カウンセラーの先生はそれをちゃんと汲み取ってくれて、私の心にわだかまっているものを少しずつほぐしてくれています。
よいカウンセラーの先生をみつけられることを祈ります。




8026. 鬼ババ ゆみこ  2002/11/24 (日) 20:38
じゃないけど、ガミガミ言っていた娘が2歳頃、娘の描くわたしの絵はいつも口が四角くて牙が生えていました。
結構ショックだったのが、娘が可愛い遊びをしていたので可愛いなあってニコニコ見ていたら「どうしてにこにこしてるの?」って、聞かれたことでした。普段のわたしはきっとニコニコしてなかったんでしょうね。

子どもって、わたしも経験あるけど、親が何となく自分のことを好きだろうと思っても、自信がないんですよね。
「大好きだよ!」って、気持ちは大げさなほど子どもに示して良いと思っています。
ガミガミしかった後に、大好きだよって、ぎゅーってしています。
思うだけじゃ子どもには届かない。血はつながっていても、言葉で言わなきゃ、態度で示さなきゃ、親の愛情を子どもが感じられることは少ないと思うのです。




8025. Re: 母に望むもの ちはる  2002/11/24 (日) 19:50
> 子供が母親に対して一番望むものは、
> お母さんの笑顔だと信じています。
> 子供がとる様々な行動は、「お母さんの笑顔が見たい」
> ということが根本にあるのだと思います。
> 子供はいつでも「笑っているお母さん」を描きたいはずです。

とし坊さん、ありがとうございます。
毎日暴言を吐かれて、なかなか笑顔になれないのが実情ですが、その中でも暗くならずに幸せを見いだしながら笑顔を忘れずに頑張りたいと思います。
何があっても大切な我が子ですからね。
いつか、もう一度息子が家族の絵を書く機会があった時、笑顔の母を加えてもらえるように、真剣に向かい合ってみたいと思ってます!
お返事ありがとうございました。




8024. 母に望むもの とし坊 [URL]  2002/11/24 (日) 16:54
子供が母親に対して一番望むものは、
お母さんの笑顔だと信じています。
子供がとる様々な行動は、「お母さんの笑顔が見たい」
ということが根本にあるのだと思います。
子供はいつでも「笑っているお母さん」を描きたいはずです。




8023. なんだか頭が痛いです(*_*) さくら  2002/11/24 (日) 16:38
> もしあったとしたら、今までどおり無視されるのか、なにか言われるのか・・・完全に気にしすぎだとはわかっているのですがそういう考えが頭の中から離れることはありません。気持ちの切り替え方法があんまりみつからなくて苦しいです。

そうですねー、気持ちの切り替えってなかなか難しいですよね。私は自分の好きな音楽や映画、テレビの番組なんかで楽しいことがあると思って、それまでは楽しみな気持ちでまぎれるけど、それが終わるとまたどっと現実に戻って不安が増します。それと、頭ではわかっているけいてもどうにもならないのに、そのことが頭から離れない。その気持ちすごくよくわかります。もし…なんて私は夜にいつもビクビクしながら考えてしまって苦しみます。考えてもどうにもならないのに考えて疲れてしまって。うーん、誰かどうにかしてよ!っていつも思いますよ(>_<)

久しぶりに外に出たら、街はX’mas一色でした。世間は楽しい気分で溢れているのに、若い時は今しかないのになんで自分は楽しめないのか。自問自答…。昔のように単純に楽しみたいものです。

質問があるのですが、カウンセリングはどこに行けばしてもらえるのでしょうか?近所の内科医に紹介してもらった方が自分で市民病院などの大きなところに初めて行くよりはいいのでしょうか?他人はあんまり信用できなくて。だけど、いつでも気軽に話せたらと思って。料金は高いのでしょか?金銭的に余裕がないので、教えて下さい。「サイコドクター」の竹之内さんみたいなお医者さんいないかな〜(^^)相談よりも恋しちゃいますね。




8022. ありがとうございます 島  2002/11/24 (日) 14:44
ちろさん、ハムさん、ゆみこさん、ハナさん
貴重な御意見とアドバイスありがとうございました。

人間気にしないようにと思っても、そう思えば思うほど一つのことが気になって頭から離れないことがあるんですね。実感しました。
そうすると悪い方にばかり考えて悪循環に陥ってしまいます。
相手の些細な言動にも「あの人がこうしたのは私が嫌いだからだ」
って思ってしまって自分のこころを痛めつけます。
でもこの状態がきついので、何とか打開したいと思っています。

私にも悪いところはありました。
ずっとパソコンとにらめっこしている仕事なので、毎時間10分くらい
休憩するように担当からは言われてました。
でも彼女たちは休憩時間を30分、時にはテレビ番組をまるまる1時間見ることもあってそれはないよなあってストレス感じていました。
だって怠けてもそうでなくても給料は一緒だから。
まじめにやっていることがバカらしくなった私は、彼女たちに合わせて
一緒に休んだりもしてました。ストレスを感じないように自分を
守ろうとした行為でもありました。

そしたら担当に注意を受けて、テレビを撤去されました。一緒に注意された私は何だか彼女たちに腹立たしくなって、私の方が彼女たちを
相手にしないようになりました。自分のペースで仕事をして休憩を
取ろうと決めたのです。でも彼女たちには話しかけたり普通には
していたつもりでした。でもそのうちお互い全く話さないようになっていました。私が合わせることを止めてしまったから。

昨日もバイト先では5時間ずっとお互い話もしませんでした。私はかなり落ち込みすぎて悩み疲れてしまいました。
幸い音楽を聴きながら出来る職場なので、何枚もCDを持っていって仕事をしてます。
多分、お互いに誤解している部分もあると思うので、これからは頑張って話しかけてみようと思います。良い反応は期待できないけど、何とか
頑張ってみます。声をかけてくださった皆さん、ありがとうございました。





8021. 自分が自分でなくなることの怖さ ちか  2002/11/24 (日) 12:16
ゆみこさん、こころさん、ありがとう。
たくさんの人が、私のような思いを経験なさっているのですね。
自分を取り戻すために、悩み苦しむ・・

こころさんのホームページ、拝見しました。気持ちの落ち着くページです。
 『ゴーイング・マイ・ウェイ』この詩を何度も読み直しました。
 
   私は私 ゴーイング・マイ・ウェイ
   誰かのせいで 悩みそうになっても
   つらい思いを 抱えそうになっても
   そんなことで 自分の心を 曇らせたくはない

   誰も どんな権力をもっても
   私の心を 操(あやつ)ることはできない

   誰かや 何かのせいで
   自分を おとしめるなんてことを
   許してはいけない

   私は私 
   きらめく思いを いつだって 忘れない
   何物にも 左右されない
   強い信念を 持っていたい
   いつも 自分らしく  
   穏やかで 愛にあふれていたい

【自分で自分をおとしめてはいけない】そうですよね。それなのに、
辛いことがあると、自分自身をリセットしたくなるのは、なぜなのでしょう。

がんばらなきゃ。がんばらなきゃって、そう思う。。




8020. Re: 無視に対する対処法 ちはる  2002/11/24 (日) 10:15
ちろさんの書き込み、とても参考になりました。ありがとうございました。

> よく子供が父親の絵を描かなかったり、母親と口を利かなかったりしますよね? だけどそれは、そういう行為によって「相手に見てもらいたい」という心理の裏返しなのです。

そうかもしれませんね・・・ずっと、息子が母の絵を書かないのは母である私の存在を拒絶したい、認めたくないのかな?とばかり考えていました。何度同じ事を注意しても理解してくれない息子に対して怒ってばかりでしたから...
息子は寂しかったのかもしれませんね。私もそんな息子を見てるのが、もどかしくて心のどこかに避けたい気持ちがあったのかもしれません。
母の気持ちをお見通しだったから、深層心理で家族の絵の中に母親の姿を書く事が出来なかったのでしょうね...
よかった!拒絶したいほど嫌われていたらどうしよう。と思っていたんです。これからは、ちゃんと息子の心を見ていこうと思います。
ちろさん、本当にありがとうございました。

それから、無視の話も勉強になりました。私も子供の学校の父兄や近所にも、無視する人はいます。けれど、私まで無視したらそんな人達と同じになると思い、モヤモヤした思いは残りますが、たとえ無視されてもいつも私の方からあいさつをしています。
そんな心無い人達に惑わされないで、頑張りたいですね。と言っても、なかなか心は強くはなれませんが...みんな同じだと思います。
頑張りましょう!!




8019. みんな輝いている・・・ こころ [URL]  2002/11/24 (日) 07:36
こんにちは!ちかさんの書き込み、他の方々の書き込みを
読ませていただきました。私も以前に職場で無視されたことが
あるので、他人事とは思えませんでした。私の場合は、
つらくてどうしようもなく、結局その職場を辞め、今は別の
ところで(あたたくしていただきながら)楽しく働いています。

ちかさんの言葉を読ませていただいて、何か伝えたくて
仕方がない気持ちでいっぱいです。

人の心を変えるのは難しいですよね。私の場合は、何とかその人と仲良くしたいと思いつつ、自分なりに頑張っていましたが
どうしても無理で、結局やめるときでさえ、ほとんど何も
話すことなく、それっきりになりました。
つらい思いをしたけれど、おかげで今の職場と出逢うことが
できたから、その人のおかげでここまでこられたと、感謝
するように、思っています。

でも、ちかさんの場合は、辞めたくはないのですよね。
職場でつらい思いを抱えているのは、本当に胸が痛むことだと
思うから、できるだけその人たちのことは考えずに(これが
難しいのだけれど)、仕事に専念して、自分を大切にして
ほしいって、心から思います。

ちかさんに優しくできない人は、心が貧しい人っていうか、
心が病気なんだと思います。人のことを思いやることのできない
人は、きっと自分自身が幸せじゃないんだと思います。
自分が正しいって思いながら、人を攻撃することは、ちっとも
正義でもないと思います。だから、そんな人たちのせいで
もう苦しまないでほしい・・・今、心からそう思います。

難しいことだけれど、でも、どんな時も、心は自分の自由に
使えるものだから、希望を持って、自分を信じて、せっかくの
人生、楽しく生きてほしい、そう心から願っています。

ちかさん、そのほかの、懸命に生きようとしている皆さんが
笑顔で生きていられますように・・・。

がんばっている方々、つらい思いを抱えている方々に
エールを送るような詩を、今、HPで公開しています。
ちょっぴりでも元気を分けてあげられたら
うれしく思います。よかったら、見てくださいね。
http://www.dcity-ehime.com/project_hp/003/
(きっと明日は晴れる〜Poems For You)

いい言葉が見つからなくて、ごめんなさいね。
ちかさん、皆さんの毎日が、きらめいていられますように、
心からお祈りしています。




8018. 壊れる前に ゆみこ  2002/11/24 (日) 00:34
>ちかさん
自分が壊れる前に仕事を辞めることが多かったので、わたしは参考になるようなことは書けません。
転々として一カ所に落ち着かない人だと周りから思われていますが、自分の心の方が大事ですよ。持てない荷物は捨てちゃえ。
ただ、ちかさんの職種がわたしの想像する通りだと思うと、なかなか転職というわけにはいかないですよね。転勤・・・ならどうでしょう。
囲まれたとのこと、怖かったでしょうね。

ちかさんとありんこさんの書き込みを見ていると、友達が昔苦労して泣きかかっていた顔を思い出して切ないです。
いくつか年上の先輩に無視は当たり前で、人前で平気で「アンタのこと嫌い」と言われたそうで。同じ仕事をしなきゃ行けないのに、非協力的で。
話を聞いてあげることしか出来なくてとてももどかしかったです。
相談出来る先輩がいると良かったのでしょうが、先輩に恵まれる職場じゃなかったのです。
その後、何年か我慢をし続けて、友達は転勤になり、今は嫌いな人もいなくて楽しくやっているようです。でも、今でも彼女の泣きそうな顔を思い出します。




8017. 自分を失わないための光 ちか  2002/11/23 (土) 22:36
ありんこさん、何よりも暖かい言葉をありがとうございます。
またまた、涙でいっぱいです。今度の涙は、共感してくれる人がいて嬉くて・・
しかも、同業のようです。仕事は大好きです。

自分を見失いそうです。良い自分になれる光を見つけたくって、あちこち探していました。
どうしてこんな性格なのか、、、虐められても、いつも気張っています。たぶん、どこからも、悲しんでいるようには見えないと思います。

きっと、月曜日は、同じ顔をして職場に行くのです。
その日までに…この顔を何とかしたい。

このホームページの一節に、
『あなたらしさを失わないことが人間関係に打ち勝つこと』
とありました。
そうありたいのです。
そうありたいのに、、難しいです。

ありんこさん、ほんとうにメッセージをありがとう。
うれしかった。




8016. 無視に対する対処法 ちろ  2002/11/23 (土) 22:27
僕自身、職場で先輩たちに無視された経験は何度かあります。
厳しいんですよね。どんな業界でも。
自分の食い扶持奪いかねない同僚に対しては、なおさらです。
ただ、あからさまな無視って、無視じゃないんです。
無視する目的というのは「無視されていると相手に感じさせてつらい思いをさせること」
でも実はそう考えていること自体が、無視する相手を気にしているんです。
よく子供が父親の絵を描かなかったり、母親と口を利かなかったりしますよね? だけどそれは、そういう行為によって「相手に見てもらいたい」という心理の裏返しなのです。
無視も同じ。職場の無視は、だいたいが「相手に苦しんで辞めて貰いたい」という意図があるのです。
こういった喧嘩の仕方に勝つには簡単。
無視されていることを気にしなければいいのです。
僕は無視というのも喧嘩のひとつの方法だと思います。でも喧嘩というのは相手がいなければ成立しない。そもそも出来ないことなのです。
無能な僕にはこれ以上の対処法は思いつきません。みなさんに参考になったかどうかはわかりませんが、少しでもお役に立てばと思います。




8015. 心の痛み ありんこ  2002/11/23 (土) 21:27
「無視」という言葉をきいて心がズキンとしました。
私はある一人の人の、徹底的な無視攻撃に耐え切れなくて、結局職場を逃げ出して休職しています。

あまり詳しくはかけないけど、とにかくあからさまに無視をされたり、一緒にいることを拒まれたのでつらかったです。何度、笑顔をたたえて「私の悪いところどこでしょうか?」って聞こうと思いました。でも近寄るだけで無視されて、離れて行ってしまうので接点がもてませんでした。私にもう少し勇気があれば、今のような状態にはなってなかったのかもしれません。自分の心の弱さが恥ずかしく感じたりもします。

同じような思いをされてる方がいらっしゃるようで、そのつらい気持ちが想像できます。心を病む前に、なんとか解決策があればいいと思うのですが、そういう時って、つらい気持ちでいっぱいで何もできないですよね。・・・どうか心の平安が得られますように。

ちかさん。私は職場でいやな思いをしたときは、家に帰ってこっそりないたり、逆に仕事にうちこんでおもしろい教材をつくったり(教育関係なので)して気を紛らわしていました。あとは旦那に話しを聞いてもらったり。・・・あなたは勇気がないわけでも、知能が低いわけでもないと思います。あなたは頑張りやさんで、とても知性と聡明さにあふれていると思います。そのあなたの良い面をうまく受け入れてくれない人もいるのでしょう。そのためにあなたにつらい思いをさせたのかもしれません。ともかく集団で囲むなんて卑怯な行為です。言葉がでなくても当然です。つらかったでしょうね。

何か好きなことはありますか?
思いっきりそれに打ち込んでみると、少し気が晴れるかもしれません。
ノートに想いを綴るのもいいかもしれません。

ちかさんの求めている「言葉」とは全く違うことを書いているかもしれませんが、あなたの心の痛みを思うと、せつなくなります。

お互いになにか光を手に入れることができるといいですね。




8014. 虐められました。 ちか  2002/11/23 (土) 21:04
職場で数人に囲まれ、尋問に会いました。誰もいないところで。。
怖かったです。
そのとき、
自分が思うように言葉が出なかったこと・わざと見栄を張るように突っ慳貪に(怖くないぞ)と思わせようとしたこと。

この自分の対応の意気地のなさ、言葉がうまく出ない知能の低さにうんざりしています。
今日は、泣いてばかりいました。泣けば、いつか涙が枯れるかと思ったけれど、一向になくなりません。
いっそのこと、あいつの前で自殺でもしてやろうか・・と考えたり。。
馬鹿なことを考えています。

内容を詳しく書けませんが(見られているようで)
職場でイヤな思いをしたとき、どう対処していますか?

言葉が欲しいです。




8013. 爆発の感じ方    2002/11/23 (土) 19:33
 蜜柑山に設置されているキラーバード爆発騒音問題は、心理的な面も絡んでいる。
 キラーバードによる爆発騒音は、人により受け取り方が違う。
 まったく気にしない人もいるし、怒っている人もいる。
 怒っていても、それを我慢しようとする人もいれば、表現する人もいる。
 何も変えられないとして、すべてをあきらめてしまう人もいる。
 キラーバードというのは、農作物に鳥獣を寄せ付けないように爆発音を出す装置だ。
 この機械を設置する人も、自分の利益のために、他人を犠牲にしてもいいと考えている。
 爆発音も設置者にしてみれば、心地よい、頼もしい音かもしれない。
 このように人により感じ方が違う。
 だが、他人が我慢しているから許されるというのはどうだろうか。
 それなら少数派は、常に多数派に従わねばならないことになる。
 法律的には規制ができないとしても、少しでも人間的なまともな間隔があれば、爆発音で自分の利益を守り、他人を犠牲にしても気にしないというのは、エゴだと思う。
 それで社会生活ができるだろうか?




8012. Re: 皆さんの意見を聞かせてください taro  2002/11/23 (土) 18:01
> 特に私が調べたいと思っているのはなぜ、親は自分を犠牲にしてまで子供に尽くすことができるのかと言うことです。

この言葉、親=>人、子供=>他人に置き換えて見たらどうだろう。
ちろさんの言うように子供はまた作れば良いという考えもあるし、それは必ずしも間違いでは無いと思う。
親が自分を犠牲にして子供に尽くすことが、”美談”として語られる事が多いからそのように思いこんでるだけかもしれない。

親=>子供、子供=>親ならどうだろうか。




8011. Re: ゆううつです ハナ  2002/11/23 (土) 12:28
島さん、はじめまして、ハナと申します。

私もかつて無視された事有ります。無視されるのってほんとに辛いですよね。
近所のかたでしたが、「おはようございます!」といっても全く返事が返らず空気をみてるように無視されたんです。暫くは気にしないようにしてなるべく明るくご挨拶を続けましたが、その都度厭な気分になるので止めました。そして、その状態に私が慣れた頃(大分時間が掛かりましたけど)あちらの方からなんとなく笑顔をみせるようになりました。
無視された事で「辛い」という様子は見せない方が良いと思います。職場の他の人達とは問題なくやっていけてるのでしたら気にせず、何か別の楽しい事を考えていると良いかも知れません。




8010. Re: ゆううつです ゆみこ  2002/11/23 (土) 08:52
島さん、初めまして。

前はよく話をしたのに、今は話さないから気になるんですよね?
声を掛けるのが嫌いじゃなければ、思い切って
「最近、全然話してくれないけど、何か怒ってる?」
と聞いてみるのをお薦めしますよ。あくまでさわやかに。相手がたじろぐほど笑顔で。
相手がこういう所が気に入らないと言われたら、それに対して自分の考えを言えばいいですし。
テレビのことを告げ口されたと誤解されてるのかもしれませんしね。
それは休憩中の話ですか?仕事中ですか?
おばさんの意見ですが、仕事中なら声かけられないのはこれ幸いと、仕事に熱中した方がよいと思うのですが・・・。私語は仕事の効率を下げますしね。
一つの意見として、読んでくださいね。




8009. 無視 ハム  2002/11/23 (土) 03:22
無視は最大の暴力

無視する相手は自分に自信 もしくは 
自分を非難されたくなかったりするのかも

それは絶対では無いけれど

そんな相手になぜ気を使うの?

一人という怖さは誰にでもあるけれど
ホントに一人の人間なんて数知れてるのだから
悩んでる時点で一人でないコトを
感じるコトを思えば良い

ほとんどの人が
いくら一人になりたいと思っても
生きてる間一人になることは無いのだから

無視=一人のような気分
という心の気持ちをかえるべきなのかも




8008. Re: 皆さんの意見を聞かせてください まる  2002/11/22 (金) 19:46
橘さんへ

なかなか難しいテーマですね。
親の心理って親の数ほどあると思いますので…(笑)
そもそも、親が自分の子に尽くすことって、”自分を犠牲にして”
やっているのかどうか、ですよね。
いろんな親がいますから、子育てを常に”犠牲”だと感じて
やっている人もいると思いますが、橘さんは、子供に尽くす親は
自分を犠牲にして尽くしているのだと、そうお考えですか?
例えば、ハナさんのお母さんのお話しにあったように、
自分のお腹がすいても、子供にご飯をあげるお母さんを”子供の
犠牲になっている”と解釈するのであれば、それは客観的に
見ればそうかもしれませんが、親の立場からすれば、そうでは
ないように思うのです。
”犠牲”というよりは、”愛情を注ぐ”行為なのではないかと、
私は思ったりしてますが…。
そして、その行為を「なぜ?」と聞かれてしまうと、親のほうも
「はて…?」と思ってしまうかも。
単純に「自分の子は可愛い」ですからね。

んー。まったく参考にならない話ですね…。

文献ですが。(こっちのほうが余程役立つかも)

タイトル  赤ん坊にも理由(ワケ)がある
著者    Meredith F.Small
出版    角川書店

タイトルだけだと、ママ向けの子育て本のようですが、
ちょっと違います。
人類生物学という学問から、親と赤ん坊の関係を
紐解いていく、かなり学術的要素が強い本です。
よろしければ、ご一読下さいね。




8007. Re: ゆううつです ちろ  2002/11/22 (金) 19:01
> 私は何が悪かったのかも分かりません。勘違いなのかもしれないけど
> 無視されているように感じて毎日辛いです。
> 話しかけても素っ気ない対応しか帰ってきません。

はじめまして、島さん。
僕としては、「気にしない」が一番いい対策に思えます。人間関係って、べったりしているから分かり合えるというわけでもないし、毎日話しをしているからその相手が重要な関係を持っているとも限らない。
僕も友達に、べったりしてくる人と、あまり話しをしてこない人がいるけど、彼らは彼らなりに僕のことを考えてくれているのだなぁ、と思います。
もしバイトで誰とも話さないことが辛く感じたら、僕は仕事を楽しむことをお勧めします。例えば工場の生産ラインに勤務していたとしても、自分の仕事で作ったものはこれ以上ない出来にしてみせる。
やっていくうちに「やればできるじゃん」と仕事が楽しみに変わります。
勿論、相手の方から話しかけてきたら、明るく対応してあげること。
人間関係の距離の取り方は人それぞれ。僕としては、どんな人にも余裕を持って「合わせてあげられるよう」対応したいですね。




8006. ワークショップのお知らせ WSL [URL]  2002/11/22 (金) 17:47
心理学に興味のある方に、1月に開催するワークショップのお知らせです。
「いま・ここを感じ、ありのままの自分を受け止める」原点にもある、ゲシュタルト、そしてその本場のエサレン研究所(カリフォルニア)の講師をお招きしました。
とても感動したワークショップで、日本でもぜひ体験してもらいたいと思って企画しました。
以下、簡単な告知文ですが、詳細はHPのほうも見て下さい。
又とない機会なので、ぜひご参加下さい。
また興味のありそうな方にお伝えいただければ幸いです。

2003年1月に、カリフォルニアのエサレン研究所でゲシュタルトを30年教え続けている講師クリスティン・プライスの初来日ワークショップ『ゲシュタルト・アウェアネス・プラクティス』を開催します。
いまありのままの自分に気づき、人が共にいること、そして命そのものを尊重しながら人間がお互いを支えあう可能性・・・・。
寛容に包み込み、ユーモアあふれるクリスティンのワークショップには、全米や世界中から集まります。
そのワークショップを日本で受けられる又とないチャンス。
1月11−13日が静岡の函南、17−19日は東京の代々木で行ないます。
詳しくはこちら http://www.workshopland.comを参照下さい。


ワークショップ・ランド 

E-mail: mail@workshopland.com
URL: www.workshopland.com




8005. ゆううつです 島  2002/11/22 (金) 16:14
島です。初めまして。
悩んでいるので、誰か相談にのって下さい。
最近、バイトに行くのが憂鬱です。どうやらバイト仲間の人に嫌われて
しまったようです。
私は何が悪かったのかも分かりません。勘違いなのかもしれないけど
無視されているように感じて毎日辛いです。
話しかけても素っ気ない対応しか帰ってきません。
以前はもっと仲良く話していたのと比べると、今は全くお互い
話しません。気にしないようにしているのだけど、同じ部屋で
ずっと一緒に仕事をしているので息苦しいです。胃も痛くなります。
同じ部屋でいつも3人で仕事をしているのですが、もう1人のバイトの人は彼女の方と仲が良いので、私は1人でぽつんとしてしまいます。
幸い、バイトの担当者やそれ以外の職場の人とは問題なくやっています。でもなんだか憂鬱なのです。
人から無視されるのって結構つらいですね。

思い当たることと言えば、その二人のバイトの子達が、休憩が長すぎて
イヤだなあってずっと思ってたんだけど、それが自然に顔や態度に出て
相手が気を悪くしてしまったのでしょうか。
でも5時間のパートで時給なのに1時間もテレビに熱中して休憩をとる方が悪いと思うんだけどなあ。気付いた担当者はテレビをそこから撤去しましたが、
なんだかそれ以来、居心地悪いです。私の何がいけなかったの分かりません。どうか、皆さんの意見を聞かせて下さい。





8003. 教えて下さい・・・ ちはる  2002/11/22 (金) 14:36
皆さん、はじめまして ちはると申します。
家族は高校生になる高機能自閉症の息子と中学生の娘と
主人の4人です。

早速ですが、教えて頂きたい事があるのです。
息子が小学校の時虐めで不登校になった時に行った相談所で
カウンセラーの先生から受けた心理テストと、中学の時心理学
を学んでいる学生さんから受けた心理テストのようなものの
両方に家族の絵を書くというものがありました。そのどちら
にも母親の姿は書かれていませんでした。
ずっとその事が気になっていたのです。母親失格なのはわかって
いますが、息子の心理が知りたくて、何とか理解したいと思って
います。どうか教えて下さい。
初めての書き込みで失礼なのは重々承知の上、お願い致します。




8002. Re: 皆さんの意見を聞かせてください ちろ  2002/11/22 (金) 11:50
>親は自分を犠牲にしてまで子供に尽くすことができるのかと言うことです。
> 皆さんよろしくお願いします。

これは時代によっても、あるいは人によっても違うことだと思いますが、多産が当たり前だった昔は、子供の命はどうも軽かったようです。
僕の家庭の場合、父が趣味没頭系の人間なせいか、僕のために自分の時間を犠牲にして何かしてくれるということは少なかったように思えます。
貴重な模型と違って、僕は作ろうと思えば、もう一度作れるとでも思っていたんでしょう。
でも、そんな父も父なりに僕を応援してきたと思うし、運動会の時には(自分の趣味の)カメラを持って親馬鹿していました。
子供の成長を応援するのは親の役目。でも、そのために自分のすべてを犠牲にする必要はないかと。
親は出来る限りのことしか出来ませんから。
そのことを子供が自覚するのも、成長のひとつだと思います>ハナさん

橘さんは勉強大変そうですね。
橘さんの論旨をまとめるためには、「種の保存」とか「共同社会におけるモラルの変容」についての本を調べると、参考になることが多いと思います。(個人的には堀米庸三氏の本が御勧め)
では頑張って下さい。




8001. Re: 皆さんの意見を聞かせてください ハナ  2002/11/22 (金) 09:12
はじめてい邪魔いたします。

子供の頃、戦時中で食糧難でした頃、よく母が自分は食べずに私達子供に食べさせてくれました。
「お母さんは良いの?」
と聞くと「うん、後で食べるから」とか「お腹空いてないの」
とか答えてました。

自分が親になって初めて分かりましたが、美味しいものがあっても
自分が食べるより子供が食べてくれる方が嬉しいんですよね。

これって、理屈じゃなく本能じゃないかしら?

でも、私は子育てに失敗したようです。
多分、結婚が間違っていたのですが、気が付いた時にはもう子供がいました。

離婚した方が良かったのかも知れませんが、世間的にも勇気がなく、子供の為にも、、離婚しない方を選びました。

なんかとても苦しい人生でした、子供達にもその苦しさを背負わせてしまったように感じ、、ますます苦しいこの頃です。

橘さん、少しも答えになってなくてご免なさい。




8000. 親の気持ち ハム  2002/11/22 (金) 02:26
親の気持ちなんてきっとその立場にならないと分からないのでは?
・・・とこの間思った

私は親の愛情と言うモノを感じず過ごし
今も自分が親という立場になることだけはさけている

この前犯罪被害者の会の話を聞いた
とても切実に心に思ういろんな話があったと思う
親の兄弟のいろいろ交錯したであろう気持ち

私が思ったのが
論文に書けるほど人の気持ちは分かりやすいものではないと

人の心は単純で複雑

犠牲にするのは子供の為なのか
自分の為なのか

親になれば一人だった時の自分とは違う自分になるのは誰もが分かるけど
一番分かるのはその本人に自分がなってみるべきで
なってもみないのに何かを語るほど
哀れなことはないと 私は思う

そんな自分が哀れなのだろうか?




7999.  ハム  2002/11/22 (金) 02:08
チョコンと穴がある

そこから何かが見えれば良いけど

そこには流れ落ちるモノしかない

ピタリとはまるコルクを探してみる

部屋の隅々と 家の隅々と・・・

無ければ外へ探しに出よう

いつか見つかると良いな

一粒のカケラが残っているうちに




7998. 皆さんの意見を聞かせてください 橘  2002/11/22 (金) 01:36
はじめまして。現在、私はゼミで心理学を学んでいます。
こんど、「親」の心理について発表することになったのですが、なかなか良い文献がみつからなくて…そこで皆さんの意見を聞かせていただけないでしょうか?特に私が調べたいと思っているのはなぜ、親は自分を犠牲にしてまで子供に尽くすことができるのかと言うことです。
皆さんよろしくお願いします。




7997. Re: 自分のこころなのに ま奈  2002/11/22 (金) 01:13
てつさん、お久しぶりですね。
不安なことは心に溜めずに吐き出して下さいね。
無理のないように、心と調子を合わせて少しずつ進んだら
良いと思います。

共にこころから笑える日が来ますように・・・
ゆっくり休んで下さいね。




7996. 自分のこころなのに てつ  2002/11/21 (木) 23:19
ごめんなさい
ちょっと苦しくなったので
書かせていただきます

2、3週間前にこころが家出して
先週あたりに帰ってきてはくれたのですが

それいらい、
自分のこころなのに
違和感を感じてしまうのです
自分と自分のこころに
違和感を感じるなんて
変なのかもしれませんが
不安でならないのです

お医者さんから
分裂症の傾向はあるとは
言われていたのですが
まさか、ここまで追い詰められるとは
思ってもいませんでした

がんばりすぎたのかもしれないし
むりしすぎたのかもしれない

それでも
自分なりに生きてきたつもりでした

でも

夜の暗闇より
深い闇を
自分のこころの中に見てしまいました

すみません
弱くなっています

それではまた
あした




7995. 寒いけど ま奈  2002/11/21 (木) 15:11
> 持ち駒で勝負するのが、人生というゲームじゃないですか。

皆さんのやりとりを読んで寒かった心が温まりました。
tricksterさん、良いね。(^^)
手の震えや動悸も治らないけど、しばらく乗り切れそうです。

そうだよね。
心が嵐の時は平静を装うのは止めて、素直に感じたことを
誰かに表現出来ればいいね。
私は仕事中の電話対応が怖いけど、「電話は緊張する〜!」「怖い〜」
って言葉にするようにしてます。そしたら開き直ってきたような。
それでも一杯いっぱいだったりするんだけどね。

共に、持ち駒で勝負しましょう。
ついでに温まってしまったま奈でした。

tricksterさんが心穏やかに眠れる日が来ることを願ってますよ。
気楽に飛行機操縦して下さいね。うまく飛べなくても良いからね。




7994. ちょっと、寝付きそびれました ゆみこ  2002/11/20 (水) 23:17
今日は8時半から布団に入って、寝るつもりでしたが、9時半に用事で電話が入り、それから目がさえてしまって起きています。多分、寝付けるのは2時くらいになると思います。
めったに(わたしあてに)夜遅くの電話はないんですけどねぇ。運が悪い。

>雪ん子さん
頑張ろうという気持ちを持てていることに、こちらの気持ちも少しほぐれました。
倒れない程度にどうぞ。あと、泣くのが嫌いじゃないなら、泣いてみるのもいいかもしれません。気持ちを消化するつもりで。

掲示板過去ログ

こころの散歩道・掲示板

心理学入門
社会心理学(対人心理学)心の癒し(いやし)・臨床心理学やる気の心理学マインドコントロール| ニュースの心理学的解説自殺と自殺予防の心理学犯罪心理学少年犯罪の心理学(非行の心理)宗教と科学(心理学) プロフィール講演心療内科心理学リンク今日の心理学(エッセイ) | 心理学掲示板心理学総合案内こころの散歩道