心理学入門|
社会心理学(対人心理学)|
心の癒し(いやし)・臨床心理学|
やる気の心理学|
マインドコントロール|
ニュースの心理学的解説|
自殺と自殺予防の心理学|
犯罪心理学・
少年犯罪の心理学(非行の心理)|
宗教と科学(心理学)|
プロフィール・
講演|
心療内科|
リンク|
今日の心理学(エッセイ) |
掲示板|うつ病の人との接し方
20384. Re: 薬が怖い 明花 2004/10/01 (金) 00:11
はじめまして、白さん。
とても怖い体験をされましたね。薬には副作用がつきものですし、なんでこのようなことが起きたのかきちんと知っておきたいですね。
病院を変えてみてどうですか?以前の所より安心出来そうですか?白さん、自分に合う病院を見つけ先生と信頼関係を持つことは、とても大事な事です。なので、なんでも(たとえ自分でこんなコトと思ってることでも)聞きたいことは質問し、疑問を消化していくといいですよ。
薬は必要だから、出されているものなので、きちんと飲むコトは必要だと考えます。そして通院することもとっても大事なことなんですよ。
私も寝る前のお薬とか安定剤を飲んでいるのですが、すぐに眠れない(ホントは眠いんだとおもうんですが)と不安で起きてしまっていて、翌日、自分でやった覚えのないことがやってあったり、言動してることがあります。(一緒に住んでいる彼から聞きました)これは、薬の注意書きにも書いてあるんですが、薬による健忘の一種です。
薬を飲むのを(量を確認しえもらうなど)ご主人にお願いしてみてはどうでしょう。
|
20383. 行ってよかった! 魚座 2004/09/30 (木) 23:54
こちらが夏休みの間、悩みに悩んだ末、今月上旬に初めて心療内科の門を叩きました。初診前は不安でいっぱいで、怖いよ〜と別サイトに泣きついたりしましたが、穏やかで誠実な先生に巡り会えました。
正直言って、薬には抵抗があり、ずっともがいていたんです。でも極度のコリなど、身体症状もきつくなってきたので、思いきって受診しました。やはり鬱と診断されましたが、専門家に相談できた安心感からか、処方された薬と相性が良かったのか、気持ちが安定して、いろいろなことに興味が戻り、食欲も出てきました。
今は主治医のアドバイスに従って、まだ静養中の身だと忘れずに無理をせず、やりたいことが一日に一つできれば上等だと開き直っています。 久しぶりに美容院に行ったり、十カ月ぶりに近所のコンビニにふらりと寄ったり、スーパーで買い物をしたり、友人と外食を楽しんだり。当たり前のことが自然にできる喜びを、改めて痛感しています。
気分が持ち上がってきたら、心の扉が少しずつ開いて、対人恐怖の傾向が薄れてきました。どんな状態にあろうと、自分は自分以上でも以下でもないと実感して、心が軽くなりました。重たい鎧も仮面も要らなくなりそうで、嬉しくてたまりません。
もし今、受診をためらってらっしゃる方がいたら、とにかく一度試してみてほしいと思います。私のような遠回りをせずに・・・。
|
20382. 白さんへ☆Re: 薬が怖い 夜空 2004/09/30 (木) 22:44
白さん、初めまして。
以前より、不安と不眠傾向で苦しんでおられるのですね。 辛いことと思います。 でも、病院に行っておられるのですね。 それは安心しました。
なかなかはっきりとした診断はされづらいもので、とりあえずは眠れるようにと、睡眠薬や睡眠導入剤を出されるのは一般的だと思います。 でも、その薬を飲んで倒れてしまわれたとのことで、それは驚いたことでしょうね。 私は詳しいことは分かりませんが、「追加の薬を飲んだ時に多く飲んだよう」、とのことでしたら、そういうこともあり得ると思います。 とは言え、何故そのようなことになったのか、その辺は一度、病院の先生に聞いてみた方がいいのではないでしょうか?
そして、病院を変わって今のお薬を飲むのが怖いとのことですが、確かに以前のようなことがあると不安になるのは分かるのですが、その不安も病院の先生に相談した上で、出されたお薬はちゃんと飲んだ方がいいように思います。 「鬱が強い」と言われたようですが、鬱でしたらお薬をしっかり飲んでいれば、そのうち必ず良くなりますし。 とにかく、色んなことを何でも先生に話してみるのがいいと思います。
白さんが少しでも良くなられるよう、お祈りしています。
|
20381. つらい 匿名希望 2004/09/30 (木) 18:56
私はこんな妙な病気になるために、生まれてきたんですか? つらいです。精一杯、やってきたはずなのに。 やっぱり、どうしたらいいのか分かりません。離婚して、放り出された方がいいのかもしれない。子どものためにも、夫のためにも。 生きていても、迷惑をかけるだけ。 病院も何だか、どこに行けばいいのか、もう分かりません。 助けて欲しい、でも、どこに行けばいいのか、もう分かりません。 どうしたらいいのか分かりません。
|
20378. 友達のつくりかた クラウド [URL] 2004/09/30 (木) 14:02
母親も、父親も、様々な教育を私に与え、教えてくれました。 でも、ある日「友達ってどうやって作るの?」と、私が聞くと、 両親は困った顔をして、「友達の作り方は、無いのよ」と言いました。 私は、パニックになりました。 なぜなら、全てを教えてくれた両親でも、応えられないことがあったから。 「友達って、どうやって作ればいいんですか・・・?」
|
20377. みんな、HERO! とどろき 2004/09/30 (木) 13:51
みなさん、うすいさん・・・ しばらく振りです^^
忘れられた存在になっちゃったかも^^;
うん、ここ数ヶ月に義理父の事故死とか色々あって・・・。
今ねラジオから「HERO」流れてて、ふっと感じました。
「今、どん底にいる人も、這い上がろうとしている人も・・・みんなHEROなんだってね!」
それを言いたくて、また訪ねて来ました。
わずかでも、心にともしびを灯してください。
自信を失ったり、自分に負けそうなときには、思い出してください。
これは、自分へのメッセージでもあるんですけどね^^。
|
20376. 死にたいとおもった クラウド [URL] 2004/09/30 (木) 13:38
どうして私だけ・・・と、虚空につぶやく 何回目かの友人の命日。 取り残された時間だけが過ぎる。
以前「レイプは女が隙を見せるからだ」という記事を見た。 私は隙など見せた覚えは無い。 死んで綺麗に戻れるだろうか・・・。 皆に、逢いたい・・・。
|
20375. 引きこもりの殆どは病気でないっていいきれますか? ケイ 2004/09/30 (木) 11:50
初めて、書き込みをします。昨夕、あるTV局のニュース番組で、引きこもりの娘さんを、ある熱血の指導者の指導の下、助けるといった番組を観ました。その最後に指導者の方が、「引きこもりの殆どは病気ではない」と言われていました。番組の内容は、六年間引きこもっておられる娘さんを救いたくて、指導者の所を訪ねた両親が、頭から水をかけたり、頬を叩いたり、「口を開かないと、橋から投げ捨てる」と言ったり、まるで折檻するようにして引きこもりから救うというものでした。その最後の言葉が、指導者の方の「引きこもりの殆どは病気ではない」という言葉でした。私は納得のいかないものを覚え、TV局に電話をしました。すると、その指導者は、肩書きは塾講師で、20年程引きこもりの家族の支援をされておられるとのこと。そこで私は、「経験からだけで引きこもりの殆どは病気ではないと、言い切ってしまわれるのはTVの影響力を考えると危険ではないでしょうか?」と問うと、TVの方は、「資格があれば言って良いのですか?」と言われました。その後、私が、「TVの影響力を考えると、今引きこもりの子供たちを持つ家族が、あの放送の中で描かれていた方法が相応しいやり方と思い込んでしまう危険性があるのでは?」と問うと、TV局の方が「貴方の理屈でいくと、殺人のニュースを流すと殺人者が増えるという事になります」と言われました。私は、「それは違うのでは。殺人を犯せば司法の手が入りますから、ある種の抑制が働くでしょうが、折檻じみた家庭内の行為に対しては、司法の手が入りにくいのが現実ではないか」と言いました。相手の方は沈黙でした。私は、このTV局の方と話をしていくのが虚しくなりました。そこで私は、「継続して、この方の今後を取材し放送して頂きたい」と言いますと、「なるべく、そのようにします」と言われましたので受話器を置きました。が、何か釈然としない胸のざらつきを感じました。私は、引きこもりの専門家でもなく、この指導者の方のように支援をしたこともありません。が、特に、「引きこもりの殆どは病気ではない」と、経験からだけで言い切ってしまわれている点に割り切れない思いが残りました。私の杞憂でしょうか?どなたか、私の胸のつかえが少なくなるように助けていただけないでしょうか?決して、誹謗中傷をしたいのではありません。不適切な所があれば、その点お教え頂ければと思います。
|
20374. Re: 今の気持ち 明花 2004/09/30 (木) 01:02
ムーミンママさん、はじめまして。 とっても辛いんだろうなって思います。自分も辛いのに家族に 理解してもらえないのは、もっとつらいですよね。
私は病院に行くことをお勧めします。年齢のことも関係あるかもしれませんし(更年期など)、行くならメンタルクリニックか婦人科がいいと思います。
母として妻として社会人として、今まで頑張りすぎて疲れがでてるのかもしれません。こうゆう時は早めに病院に行った方が私の経験から絶対いいです。
どうか御自分を責めないでくださいね。
|
20373. はじめまして。 みぃ。 2004/09/30 (木) 01:01
こんばんは。
色んなページを読ませて頂きました。 このページにたどりつけたこと、嬉しく思います。
でも、やっぱり不安でどうしようもなく思うことばかりです。 自分であることを投げ出したく思うこともあるけれど・・・ それが最善の結果だと思うまでは、 自分を好きになるようにしたいものです。
今は、職場復帰に焦るばかりな毎日ですけどね。。。
|
20372. 薬が怖い 白 2004/09/30 (木) 00:47
はじめまして。 唐突で申し訳ありません。 以前より、不安、不眠気味の傾向があったのですが、 8月ごろからひどくなり、友人に進められて 病院へ行ったところ、はっきりした診断はされず、 とりあえず、眠れるようにと、一週間分薬を頂きました。
睡眠時に飲む薬、それでも眠れないとき追加で飲むお薬です。 数日飲んでいたのですが、 先日、いったい何をどうしたのか、薬を飲んだ直後に 倒れてしまいました。
と、いうか、倒れたことを私自身まったく覚えておらず、 次の日夫に聞かされ自分でも驚きました。 最初に睡眠時に飲む薬を飲んだところまでは覚えています。 その後、まだ眠れず追加のお薬を飲んだのだと思うのですが、 その前後の記憶がまったく無く、 とにかく倒れた私を叩いて意識を確認し、寝室に運んだそうです。 私が起きたのは次の日でした。 聞くところによると、かなりふらふらしながら、 二階(寝室)から降りてきて、 まだ眠れないと、薬を飲み、自分でコーヒーを入れて テレビの前に座り同時に後ろにひっくり返ったとのことでした。 どうも追加の薬を飲んだとき多く飲んだようです。
病院を変えたほうが良い、といわれ先日変えました。 そこでテスト?をし、鬱が強い、といわれました。 前の病院とは違う薬を頂き、飲む時間を決めてもらい、 定期的に通院するよう言われました。
ですが、自分でも解からないうちに、 前のような事故を起こすかも知れないと常に不安で、 怖くて毎日飲むことが出来ません。 お薬は毎日飲まなくてはいけないのでしょうか? 長々とすみません。 正常な判断が出来ていないかもしれません。
|
20371. Re: うすいせんせいへ 管理者(うすいまふみ) 2004/09/29 (水) 23:57
こんにちは。
> マザーテレサは、「私は神の言葉に従う」といいながら、主体的な生き方をしていたと。
そうですね。
本人の談によると、「神の声」を聞いて活動をはじめたと言うことですが、それは決して操り人形になるという意味ではありません。
キリスト教の思想(あるいは他の宗教の思想)からも、また心理学の思想からも、
何かある「大きなもの」に ゆだねるとか、従うとか、使命感を持つといったことと、 自由で自律的な生き方とは、矛盾しないものだと思います。
神、仏に従うとか、ある思想のために身をささげることは、何かの奴隷になることではなく、むしろ自由になることだと思います。 (マインドコントロールとか、狂信的といったものは、もちろん別。)
あるいはまた、何か「小さなもの」のための行動もそうかもしれません。
子どものための親の行動とか、困っている人を助けるとか。
> 私は特に信仰する宗教は持っていません。でも、どの宗教も自分自身の心の中に答えはある、といっているように思います。
宗教的にも、心理学的にも、人は本来、愛されたい、愛したい、自他のために能力を発揮したいと感じる存在だと私は思います。
> 信じるものがある人は強いです。何も見えなくなると怖いですけど。
マザーには強い信仰がありました。 強い信仰を土台にして、自分の弱さを認め、人の弱さを受け入れることができていたのだと思います。
イチローには強い信念がありました。 (新記録達成たのしみです。彼が言っていましたが、「どんなときも、モチベーションが下がったことはない」そうです。すごい!)
> 私は私の心の中にあるだろう答えを捜しています。 > でも、なかなか見つかりません。見つかったら、もう少し強くなれると思うのに。
見つけることができますように。 お祈りしています。
|
20370. Re^2: 初めまして ロザリオ 2004/09/29 (水) 23:29
凡人さま。
こんばんは。ロザリオです。丁寧なレス、ありがとうございました。 ひとつひとつの言葉がとても心に沁みました。 また、納得もできました。自分でわからなかった気持ちを綺麗に 整理してならべてくださったようです。
やはり、心の傷はうすれるのに時間がかかるのですね・・・。 忘れたと思っていても、自分が考えているより深いのですね。
ゆっくりなおるのを待つしかないのでしょうね。
ありがとうございました。心から感謝いたします。
|
心理学総合案内「こころの散歩道」/掲示板 過去ログ