心理学総合案内・こころの散歩道/犯罪心理学/少年犯罪/一家6人殺傷事件の犯罪心理学/思春期と性犯罪


思春期と性犯罪


2000年8月31日(木)(今日の心理学より)

 大分15歳 一家六人殺傷事件 

  風呂や更衣室を大人がのぞけば、りっぱな犯罪です。少年であっても同様ですが、ただ心理的に言えば大した問題でないことがほとんどです。将来レイプ犯になる心配などないでしょう。きちんと叱ったうえで、暖かな目で見てあげることです。むしろ周りが過剰に反応して、少年を白い目で見ることが、問題を大きくしてしまう場合があります。

 というのが、一般論ですが、今回の一家6人殺傷事件場合は犯行事実の有無を含めて、良くわかりません。

 下着泥棒も、目に付いたパンツを一枚持ってくるぐらいであれば、(心理学的には)大した問題ではありません。バシッと叱って反省させればよいことでしょう。むしろ周囲が必要以上に変態扱いなどしてしまうと、問題はこじれます。もちろん被害者はとても傷つくわけですから、しっかりとした指導は必要ですけれども、彼の人格まで日ちえしてはいけません。

しかし今回のように、空き巣を働き、下着を切り刻むとなると、問題は深刻です。

 少年は、女の子と気軽に話せるようなタイプでもないし、友人と女の子の話題で盛り上がることもなかったそうです。人にとって、異性への欲求を、健全に表現できることはとても大切です。

 今までの報道では、少年がこれらの犯罪の発覚を恐れて、隣家を襲撃したようです。小さな罪をごまかすために大きな罪を犯してしまう。よくあるパターンです。とくに、犯罪歴や補導歴のない人、乱暴もしない、悪口も言わないといったまじめで「いい人」にありがちです。

 さて、悪いことをしたのは自分なのだから、自分を責めるべきなのですが、他人への怒りがわいてしまいます。小さな子どもには良くあることです。精神的に未熟な非行少年にも良く見られます。他罰的といえますし、突発的であれば、逆ギレというやつですね。

 彼も、隣家をうらみ、地域全体をうらんだのでしょうか。

 こう考えていっても、なぜ6人殺傷という凶悪事件を犯したのかは良くわかりません。私たちには想像できない心の闇があったのかもしれません。

 何かの脳の障害があったのかもしれません。大量殺人者の多くは脳に医学的な問題を持っています。


→次のページ:一家6人殺傷事件「オレは強くならんといけん」へ進む


前のページ:大分一家6人殺傷事件と「八つ墓村」:悪いのはあいつらだ!へ戻る

**

15歳大分一家六人殺害事件の犯罪心理学へ戻る

犯罪心理学:心の闇と光 へ戻る

こころの散歩道:心理学総合案内 へ戻る
アクセス数3000万の心理学定番サイト

心理学入門社会心理学(対人心理学)心の癒し(いやし)・臨床心理学やる気の心理学マインドコントロール| ニュースの心理学的解説自殺と自殺予防の心理学犯罪心理学少年犯罪の心理学(非行の心理)宗教と科学(心理学) プロフィール講演心療内科リンク今日の心理学(エッセイ) | 掲示板