心理学総合案内「こころの散歩道」/掲示板過去ログ

心理学総合案内こころの散歩道掲示板過去ログ 7885

7832.html へのリンク



7885. テレビ見れなくて残念だな Kazuko [URL]  2002/11/10 (日) 16:59
シアトルに住んでいます。NHKを取ってないので番組残念ながら見えません。

いつか近い日、インターネットで、テレビが見れるようになるといいですね。
良かったら要約だけでもHPに載せてもらえたら光栄です。



7884. テレビ出演NHK『視点・論点』 うすいまふみ(管理者) [URL]  2002/11/10 (日) 15:28
こんにちは。

テレビに出演します。お時間があれば、ぜひご覧ください。

NHK教育テレビ『視点・論点』11.13(水)午後10:45〜10:55
「犯罪心理学:心の闇」

9分間、一人でカメラ目線で話します。



7883. Re^6: 手を抜くこと もろもろ swanslab  2002/11/10 (日) 15:07

たろさん

> それに、仕事する側からは600万もらっても良いくらいと思っていても、払う側は500万も払ってるんだからら当たり前とか、もっとサービスしろとか言われるもんです。値打ちや相場の分からない人、ごねた者勝ちと考えてる人も多いからねぇ。

そうそう、だから、奮発して、その金額でその金額以上の努力をすると、クライアントは「お、やれば出来るじゃん」とつけあがり、「これからもその金額でいくから、そのくらいの成果をたのむな」という方向に向かってしまいかねない。
だから、請け負った側は、「その金額ではこれくらいしかできまへん」ということをクライアントに思い知らせてやらなければいかんな、とひそかに心に誓っているわけで、騙すも騙さないもなく、成果品と報酬のつりあいは、こちらが主導権を握って決めると強い態度に出ないとね。



7882. Re^5: 手を抜くこと もろもろ taro  2002/11/10 (日) 14:52
> 500万の仕事を、「600万払っても惜しくない」と
> 言われるような「いい仕事」をすることができれば、
> 労働者冥利に尽きるというもんです。あ、私は、ですよ。

そうなんだよねぇ。でももう少し、ほんの少し手を加えればもっと良くなるのにと思っても時間や予算の制約があってなかなか満足する仕事はできないものですね。

それに、仕事する側からは600万もらっても良いくらいと思っていても、払う側は500万も払ってるんだからら当たり前とか、もっとサービスしろとか言われるもんです。値打ちや相場の分からない人、ごねた者勝ちと考えてる人も多いからねぇ。



7881. Re^5: 手を抜くこと もろもろ swanslab  2002/11/10 (日) 14:40
まるさん

> 私の信条としては仕事に手抜きはイカン。です。
> 500万の仕事を、「600万払っても惜しくない」と
> 言われるような「いい仕事」をすることができれば、
> 労働者冥利に尽きるというもんです。あ、私は、ですよ。
> とは言うものの、雇われ労働者としては、上司もろもろの
> 身勝手さに振り回され、「こんな賃金でやってられっか!」
> と投げやりな気持ちになることもあります。
> んでもね、与えられた仕事には、やっぱり”手抜き”などという
> 不埒な考えを持ちながらやれないですねー。あ、私は、ですよ。

私のいうのは、賃金と見合ったという意味ではなく、
報酬と見合った請負という意味です。

たとえば、「3万円でケーキを作ってくれ」と頼まれた場合と
「千円しかないけど、これで出来るケーキをつくってくれ」と頼まれた場合に、千円なりのケーキを作れる人間というプロのことをいうわけです。まるさんがいうように、「千円で、と頼んだのにこんなすごいケーキを作っていただいて」といわれる仕事なら職人冥利に尽きると思います。

ただ、私が言いたかったのは、千円以下でもオーバーでもない、千円きっかりの見積もりで、最大限の仕事をするっていうことは、予算をもっともらえれば、職人としてももっと素晴らしい、満足のいくものが出来る訳で、「千円でケーキなんぞ出来るか」といって、粗品を作ることに頑として抵抗する職人がいるとします。

しかし、私は、千円なら千円なりの仕事をこなすのがプロというものだと思うので、千円なりの労働努力と、千円なりの商品価値とを釣り合わせることがポイントだろうと思うわけです。

千円以上の労働努力をしても割に合わず、千円の成果品をどうやって手を抜いて作っていくか、これは、手を抜くという言葉とは裏腹にとても難しいと思うわけです。

だから、手をぬけばいいんだ、というアドバイスは違和感があるんですよね。



7880. Re^4: 手を抜くこと もろもろ まる  2002/11/10 (日) 14:23
お久しぶりにレスさせていただきます。

本題?から反れてしまうレスかもしれませんが…。


> 真面目にやったら500万は欲しい仕事でも、450万しかくれなかった。
> そういうときにどう450万の仕事をこなすか。これが核心で、「手を抜けばいいんだよ」というのはなかなか難しいんですよね。>スワンさん

私の信条としては仕事に手抜きはイカン。です。
500万の仕事を、「600万払っても惜しくない」と
言われるような「いい仕事」をすることができれば、
労働者冥利に尽きるというもんです。あ、私は、ですよ。
とは言うものの、雇われ労働者としては、上司もろもろの
身勝手さに振り回され、「こんな賃金でやってられっか!」
と投げやりな気持ちになることもあります。
んでもね、与えられた仕事には、やっぱり”手抜き”などという
不埒な考えを持ちながらやれないですねー。あ、私は、ですよ。

…仕事の話になると拍車がかかってしまうので
このへんでやめときます。
言いたいことだけで終わってすみませんです。



7878. Re: 自然体が理想? 林檎  2002/11/09 (土) 22:06
「気にするな」と言われて気にしない人はいない・・・
人ってそういうものでしょ?




7877. 命の大切さを知る人は死んでゆく・・・ 林檎  2002/11/09 (土) 21:58
世界はどこまで歪むのかな・・・
命の重さを知る人が死んでいき、命の重さを知らない人が生きてゆく・・・
でも、命の重さはいづれ嫌でも分かるときがくる・・・
消えない罪の意識・・・これが、本当の罰・・・



7876. 沖縄リンチ事件    2002/11/09 (土) 20:04
 沖縄で発生した、19歳少年被害者の少年による集団暴行事件は、またかという感じだ。
 福祉関係のアルバイトをしていた19歳少年は、殺された。
 犯人グループは未成年で、命の大切さをまったく理解していない。
 動機は、金を貸せと要求し、断られたので、集団リンチをくわえたというものだ。
 加害者はガソリンスタンドアルバイトなど、17歳前後4人以上だ。
 どういうつながりか知らないが、こういう犯罪行為を実行するときには、すぐに呼びかけに応じて集まってくるらしい。
 それが危険だ。
 なぜ群れるのか?
 たとえ何人が殺人行為に参加しても、それで罪が分散されるということは無い。
 すべての参加者が、有罪となり、処罰される。
 17歳であるからまともに処罰はできないが、記録には残る。
 それがどういうことを意味しているのかわかっているのか?
 自由に好き勝手に他人の命を奪ってもいいのか?
 沖縄の失業率は、公式発表でも10%近く、実質的には15%以上とされている。
 そういう雇用不安の状況が、少年犯罪を発生させたのかもしれない。
 だが、何の関係も無い19歳の人間が、無残にも抹殺されたということは真剣に考えるべきだ。
 少年犯罪増加は終わっていない。
 



7875. Re^3: 手を抜くこと もろもろ swanslab  2002/11/09 (土) 19:39
>ただ、この部分はちょっと違います。
>
> > 私は、仕事が出来ないなら、徹夜で残業していてもちっとも恥ずかしいことではないと思います。
>
> 普通の人が定時で終わる仕事を残業代を受け取ってしているならば後ろめたさは感じなければならないと思います。
> とはいえ実際の会社では能力のある人ほど忙しくて残業も多いものですがね。


そうですね。技術系・事務処理系など業種によって、また管理職・営業マン等によって、残業の捉え方は大分違うので、ひとくくりに断言できないことでしたね。

技術系だと、納期(締め切り)があるから、慢性的に残業体質になりやすいと思います。中小企業ならば、土日感覚すらアヤシイというところもあるでしょう。つ〜かありますね。
ちなみに、精密機の技術開発している知人の職場は、残業は事実上禁止。
一部上場の大手企業だから可能なのかもしれませんが、やり方として悪くないですね。

また、金融機関(特に外資)では、できる人ほど残業しないというステータスがあるようですね。(知人談)


それから ちろさん

【手を抜くな】というのは、あくまで、カネとつりあってるかを基準にしますよね。
500万で請け負うなら500万なりの仕事をするし、同じ業務を450万なら450万なりの仕事をする。そういう意味で手を抜けという意味でしょうね。ちろさんのいいたいことは。違うかな。
金額なりの仕事をする。そういうプロになりたいものです。

ただ、仕事によっては、手を抜こうと思えば割とバレずに手を抜けちゃう仕事ってあるじゃない。カネに関わりなく、怠け心全開で。



「手を抜くほうが疲れるよね」
いつだったか、7、8年くらい前のドキュメントタッチの番組のなかで
スマップの木村拓哉さんが言っていた言葉で、印象に残っています。

禿げ同でしてね。手を抜いたことがあだになることなんてかなりありますから。却って無駄作業が増えたりして後悔することのほうが楽するメリットを上回ってしまうんですね。

彼の言葉が念頭にあったんです。確かにちろさんにあてつけましたが、誤解なら解いておきたいものです。

真面目にやったら500万は欲しい仕事でも、450万しかくれなかった。
そういうときにどう450万の仕事をこなすか。これが核心で、「手を抜けばいいんだよ」というのはなかなか難しいんですよね。



7874. Re^2: ありがとうございます taro  2002/11/09 (土) 17:59
taroです。
私はswanslabさんとほぼ同じ考えです。
ただ、この部分はちょっと違います。

> 私は、仕事が出来ないなら、徹夜で残業していてもちっとも恥ずかしいことではないと思います。

普通の人が定時で終わる仕事を残業代を受け取ってしているならば後ろめたさは感じなければならないと思います。
とはいえ実際の会社では能力のある人ほど忙しくて残業も多いものですがね。

> 私は「ずるがしこく」「手を抜いて」なんてアドバイスはその人の仕事を侮辱する気がしてできません。

全く同感。
そういう意図が無いなら表現の問題か。



7873. Re^2: ありがとうございます ちろ  2002/11/09 (土) 16:49
> 私は「ずるがしこく」「手を抜いて」なんてアドバイスはその人の仕事を侮辱する気がしてできません。

すいません。そういうことアドバイスする人間は僕です。
まあ、かくいう僕は、あまり人様に誇れる仕事をしているわけではないので、悪いやつ(社長)を騙して何が悪いみたいな考えは持っています。
というのも、社長の実名(本名)をここであげたら、明日にでも警視庁が動くような、そんな会社だから、、、。
自分も逮捕されないようしないと。
そんなこともストレスにしている僕って一体、、、。



7872. Re: ありがとうございます swanslab  2002/11/09 (土) 16:21
こんにちは

> 何のために働くか。
> 私の場合は家族のためです。会社のためではありません。

私の母は、私を育てるために、毎日15時間(家事労働含め)以上働いていました。私を生み育ててくれた両親にとても感謝しています。

* * *

私の場合は、積算事典にも載っていない特殊な仕事をしており、人権保護や、危険予防など、一切マニュアルがなく、自分の判断でこなさなければいけません。

たとえ、上司が火の中突っ込めと命じたからといって「イエッサー」といって突っ込めるわけないのですが、現実には、そのバランスは自分自身でとっていかなければなりません。みんな火に飛び込んでいるじゃないかというのは、理由にならず、自分で判断することがなにより要求される技術力なのです。

最近、バスの運転手さんが飲酒運転で逮捕される事件がちらほら聞かれますね。

新聞では特に報じられていませんが、バス会社の無理な勤務スケジュールに起因しているのではないかと思うことがあります。
仮眠4時間で深夜長距離⇒その後、地元に戻ってきて、通常運行⇒仮眠5時間で深夜長距離移動とか不規則な勤務によって、仮眠がうまく出来ず、ついお酒を飲んでソファに横になる⇒うっかり飲みすぎてアルコールが残る。
こんなことの日常化で麻痺していくことも考えられます。

* * *

従業員の仕事を監督する立場の人間は、「負け犬」などという煽った考え方で仕事をしてはいけないと思いますね。【兵隊】はともかく。
部下の健康管理も含めて責任を負う立場なのですから、そのあたりもしっかり従業員同士で話し合われることをお奨めします。
もし、不十分なら、労働組合を発足させて、対抗しましょう。

ただ、このように「労災」という観点で仕事をしていきますと、必ず、「負け犬理論」は葛藤の種になります。

そんなときこそ、
何のために働いているのかを再確認することが、自己の心身のバランスを保つ大切なことになるはずです。

私は、仕事が出来ないなら、徹夜で残業していてもちっとも恥ずかしいことではないと思います。残業は、仕事が出来ない証拠。でも、好きでやっている仕事なら、気にせず、どんどん徹夜して、労働基準法なんて気にせず、ガンガン働けばいい。

私は「ずるがしこく」「手を抜いて」なんてアドバイスはその人の仕事を侮辱する気がしてできません。

営業主任Dさんの職場が生き生きとした職場になり、元気よく働けるようになることをお祈り申し上げます。



7871. Re: 自分勝手 T  2002/11/09 (土) 16:20
> 醜さに勝には自分が醜くなるしかない?
> 私はこんな自分が嫌でしょうがない。

醜さに勝つ必要はないと思う。
醜さは罪じゃない。



7870. 心神喪失者医療観察法案曰く ugo [URL]  2002/11/09 (土) 15:59
「醜い人間になりなさい!」



7869. 自分勝手 ugo [URL]  2002/11/09 (土) 14:03
醜さに勝には自分が醜くなるしかない?
私はこんな自分が嫌でしょうがない。



7868. ありがとうございます 営業主任D  2002/11/09 (土) 13:31
>swanslabさん tricksterさん ま奈さん ちろさん うさぎさん
昨日、労働監督署の人間と相談の上、会社の労働状況を訴えることにしました。
相談に乗っていただきありがとうございます。
自己啓発セミナーを会社の研修にして、あたかもそれに反する行為をすれば、松下幸之助、カーネギー、ナポレオン=ヒルが処罰するような行為は心理学の悪用だと思いました。
何のために働くか。
私の場合は家族のためです。会社のためではありません。
アチーブメントのような研修会社があることは、この世の害悪だと思います。
社内での嫌がらせが起きないように極秘裏に匿名で投稿したことをお許し下さい。
みなさんの親切ありがとうございました。




7867. Re^2: 介護を1人で抱えこまないで はな あか  2002/11/09 (土) 01:59
うすい先生。失礼しました。
よろしければ7860の投稿を削除してi頂ければ、
嬉しゅうございます。

何故だか削除が出来ないので…。
よろしくお願い致します。



7865. 掲示板に思うこと まさパパ [URL]  2002/11/08 (金) 20:11
最近思います。
掲示板というのは、目の前に相手がいないので、自分が伝えたいもの、相手から伝わってくるものが限られてきます。だから、コミュニケーションということで考えてみると、いろいろ制約や限界を感じるし、それによって誤解も生まれやすいんですが、一方で実際の人間関係にはない可能性もあると思います。
面と向かって言えないことでも書けるし、書き込みから伝わってくるもの、伝わってこないけれども、読み手が一生懸命読み取ろうとすること。
そういう人間関係もあっていいのではと思います。



7864. Re: 生きる T  2002/11/08 (金) 17:12
>あらさわサン
どうして生きているのか分からない?
自分で答えを出しているのに・・・。
ほら、タイトルに『生きる』て書いてあるじゃない。
あなたのお腹が鳴るのは、あなたの爪が伸びるのは、
あなたが今息をしているのは、全て自分が生きる為。
みんな知ってる。何よりも大切なこと。
私たちは生きるために生まれたんだ。
何も恥ずかしくはない。
「生きたい」と叫べばいい。
あなたの腕も、足も、耳も目も鼻も口も全てその為だけにある。



7863. 自然体が理想? ありんこ  2002/11/08 (金) 16:49
カウンセラーと話をしていて、私はどうもつねに防御の構えをしているようだといわれました。だから疲れるんだとも。・・・確かにそうかもしれません。なんだか構えていないと自分のスペースを確保できないような気がして・・・やっぱり私は気にしすぎなんですね。



7862. Re^2: なやんでます。 温子  2002/11/08 (金) 13:59
今はつらいけど、10年たったらいい思い出になりますよ。あたらしい恋に向かって自分を磨いてね



7861. 生きる あらさわ [URL]  2002/11/08 (金) 02:01
今日は・・・今は僕はどーしたらいーのかわからない。
死んでしまうのか、生きていくのか。明日は何をしてるのか。
どーして生きてるのか、どーして手首を切ってるのか。
どーして大切な人を傷つけてしますのか。
わからない。
逃げてるだけなのかもしれない。
でもわからない。
自分が何をして、どーして生きていくのか。
わからなくてもいーか・・・・不安。
不安ばかり。明日の朝は息をしてるのか・・・不安。
まったくいまわからない。
出だしに戻った。
それでもいーかな。



7859. Re: 言葉は ちろ  2002/11/07 (木) 07:41
> 自分自身を現す唯一の鏡だと思う。

そう。そうですね。
自分が言う言葉だけじゃなくて、他人がかけてくる言葉も、やっぱ自分自身を写す鏡なんだと思います。
オスラーの小説をミュージカルにしたのがありまして。
そこに「鏡」の話が出てくるんです。
年老いて醜くなったプレイボーイが、過去と今のギャップに苦しむ話なんです。でも醜いものを醜くしているのは、本人の言動だったりするわけです。
Ugoさんが自分の心の中に、美しい宝石を見つけられますように。



7858. 「学力低下」論が背景 ugo [URL]  2002/11/07 (木) 06:13
文部科学省が高校生を対象にした学力調査を40年ぶりに復活させた。(Asahi Shinbun)

教育に余りの大雑把で荒っぽい権威を振りかざす行政。



7857. 教育基本法 改正、「通常国会で」(意欲を表明) ugo [URL]  2002/11/07 (木) 05:54
法案に「国を愛する心」を盛り込むかどうかに絡み、

「言葉の遊びみたいなものはそろそろいい加減にし、きちんとしないと具合が悪い」…麻生太郎政調会長:自民党

(11/7 朝日新聞)



7855. 全家連、補助金2億を流用 ugo [URL]  2002/11/07 (木) 05:32
「全国精神障害者家族会連合会」が国などから受給した補助金のうち計2億3000万円超を流用していたことがわかった。

流用の事実を隠ぺいするため、実在しない収入源をねつ造するなどして決算書を偽装していた。法に抵触する恐れもあり、厚生労働省も調査に乗り出した。……(読売新聞オンライン)

これに関しては開いた口が塞がりません。



7853. 木村義雄・厚生労働副大臣 ugo [URL]  2002/11/07 (木) 05:18
日本精神病院協会の全国集会で、
「医療市場を狙っているユダヤ人のようなガリガリ亡者がいる」と語り、医療分野への株式会社参入を批判した。(朝日新聞)

日本の厚生労働行政はあの”ナチ”と一緒なのでは?
と思えてくる。ああ、怖ろしや。



7852. 介護を1人で抱えこまないで ugo [URL]  2002/11/07 (木) 05:08
誰も苦労をわかってくれない
・病院、老人ホーム…片意地張る母と転々とした歳月 主婦・50歳
・何でも嫁のせい?うるさい外野は義父の元教え子たち 主婦・47際
(婦人公論)

「介護をして”やって”いるんだ!」
「ナゼその苦労がわからない!!」

悲しい、哀しい

恩着せがましい人たち・・・



7851. 人権擁護法案 ugo [URL]  2002/11/07 (木) 04:59
今日から実質審議

恐らく私みたいな人を取り締まろうというのでしょうね。
小さく、醜い人権。ああ、息苦しい!!!



7850. 言葉は ugo [URL]  2002/11/07 (木) 04:48
自分自身を現す唯一の鏡だと思う。



7849. Re: 営業主任Dさん trickster  2002/11/07 (木) 02:42
Re:7827. 営業主任Dさん ま奈

>そんな状況では会社のために良いアイディアも浮かんで来ないでしょうね。

やっぱり、ま奈さんは賢いなぁ。まさにそうですね。革新的アイデアや発想こそが、そのビジネスを発展させ飛躍させる基本的な原動力だと思います。

しかし、会社でなく漢字の前後を逆にした、社会のためでなければ、不都合が生じ易い。エンロンや雪印、その他の企業は、その重要な、あえて企業倫理とは言わない企業理念が欠落してしまった。
この場合の、社会とは、顧客であり、出資者であり、社員である。それらの利益、金だけでない利益を追求しなければならないと思う。
どういう事かと言うと、顧客満足を念頭に真剣に顧客の利便性等を考える事で、真の利益を顧客にもたらすことで、自然に企業も利益を得られ、それによって社員も出資者も……

また、営業活動に於いて、下手な鉄砲も数打ちゃあたる式の電話かけまくりの飛び込み営業は必ずしも効率的な仕事とはいえません。それには、マーケッティング戦略も、広告戦略も、需要喚起のための戦略も何もありませんからね。顧客ターゲットの心理分析もなければ、新たな顧客開拓のための戦略もない。顧客の立場でものを考えるという重要なキーポイントすら忘れている。売り手の論理が通用するのは、供給不足の計画経済でなければ破綻は目にみえている。
営業力に依存した不安定で脆弱なな顧客市場は、高度に戦略化したライバル企業が参入すれば、一気に奪い取られるでしょうね。

それから、日本人の勤勉さは悪くは無いと思うが、効率的とは言えない。電話をかけまくって、時間と電話代を浪費する割には、効率が良いとは言えない。顧客ターゲットを先鋭化する事でもっと短時間に効率の良い仕事が出来るはずだ。日本人は、だらだらと時間ばかり浪費して頑張って努力だけして成果を二の次にする不思議な民族だ。残業するわりに仕事の効率は最低なのは、官僚や御役所仕事の模倣なのかね。

仕事だってやる時は夢中でやって、休む時はゆったりと休む。メリハリが必要だろうにね。間の取り方の悪い芝居は面白くないものだ。



7848. 悲しい ハム  2002/11/07 (木) 02:22
椎名林檎の歌を歌いながら今日帰りました。

「好きな人やものが多すぎて 身離れてしまいそうだ」

多すぎることはないけど
求めることが一つでもあることがとても罪深いのかもしれないと・・・
感じてしまいました。

求めなければ人はもっと単純に生きれただろう。

すべての答えはどこにあるのだろう。
どこを探せば見つかるのでしょう?

それでも人間は考えなければならないものかもしれない。

きっと答えはないかもしれないし
見つからないものでもあるのかも。

悲しくなりました。

とても とても

脳というモノは怖いものですね。



7847. Re: 「死ね」という命令 trickster  2002/11/07 (木) 02:06
Re:7805. 「死ね」という命令 営業主任D

>なぜなら彼が我々の会社の営業モデルを作った際に、会社員全員の5時出勤が決定しました。
そして終業は24時です。東京近郊で生活していない社員もいるのに、これはあまりの仕打ちです。

あまりの仕打ちというより、明らかに違法ですので、以下の労働基準監督署に匿名の告発をして、改善命令を出してもらう必要があるでしょうね。

全国343労働基準監督署の管轄案内
http://www.campus.ne.jp/~labor/kankatu.html

自己啓発セミナーなんて、結構うさんくさいものが多いね。なんでも定説にしちまう変人も以前は、自己啓発セミナーやっていたそうだしな。オウム真理教だってなんたらかんたらセミナーとかな。

>松下幸之助、カーネギーもそう言っている

ひどいね、松下もカーネギーもそんな単純馬鹿じゃないよ。もっと賢く戦略的で柔軟な発想をもっていたぞ。なんか、極一部を引用して知ったかぶりしているだけだ(大笑)

負け犬うんぬんに関しては、以下で高橋がなり氏の言っている事が妥当だと思う。

『負け犬からの脱却十ヶ条』
http://info.sod.co.jp/company/message.html


>私にはこれが松田友一氏の営業モデルによる弊害に思えてなりません。

弊害というより、あまりにも愚か過ぎて、論ずるに値しないね。



7846. うーん。 あらさわ [URL]  2002/11/06 (水) 23:56
林檎さん。
箱に入れたがる人間もいますけど、箱に入りたくてしょーがない人もいますよね。そーじゃないと落ち着かない。皆と一緒の箱に入ってないと不安になる人。
少なくとも僕はそんな人間ではないです。それは林檎さんも知ってるとおりです?
僕は四の五の言わずに我が道を進んで行きたいです。



7845. うすい先生へ yukari  2002/11/06 (水) 22:52
私の住む街の私が心慰められる教会はあるでしょうか?
私を許し、私を愛して、私を慰め、私という人間を受け入れてくれる
そんな教会はあるでしょうか?
なぜ、今、私がこんなに教会にこだわるのかは自分でもわかりません。

友人が神はいつも私の心にいらっしゃると事も無げに言われて
私には神は遠い。
こだわりを捨てられた時、そのときは訪れるのでしょうか・・・



7844. 箱に入れたがる人間 林檎  2002/11/06 (水) 22:42
箱、それは人を見たときに感じたこと外見、周囲の噂でその人を勝手に分析し、入れておくもの・・・
でも、それは、私じゃない・・・
イメージを勝手に作って、箱にいれておいて箱の中に入らない情報は『意外』とみなす・・・例えば、ある女の子がいるとします、その子は
比較的静かでおっとりとした雰囲気をもっています。内向的な子。髪の毛は肩より長く、髪は立派な黒髪。
周りの子が「どんな音楽が好きなのかな?・・・どんな、趣味があるのかな?」と興味をもち、その女の子に聞いてみました。その子は「ロックとパンクが好きです。趣味は読書です。」周りの子は、趣味には反応せず、音楽の答えについて少し驚いた表情を見せるのです。
どうして、驚くのでしょう・・・どうして、趣味には驚かなかったのでしょう・・・。
箱・・・
今の子は個性を無くしつつある・・・そんな気がします。
わかりやすいとは、けして言えない私の言葉
でも、他の言葉を使うと私じゃない・・・



7843. Re: yukariさんへ yukari  2002/11/06 (水) 21:20
> こんにちは
>
> スワンです。

今晩は、お久しぶりですねスワンさん。
貴方とお話したかったです。

>
> >良くも悪くも自分勝手で自己満足しながら
> >毎日を一生懸命生きているのじゃあないかと思っています・・・
>
> 私も一生懸命に生きていきたいです。
>
> 私を育ててくれたみんなに感謝しながら。

そうですね。
私も今こうしていられるすべてに感謝の心をもっていたいと思います

>
> そういえば、以前、紫陽花の写真をお見せしましたね。
> うちでは、あの紫陽花、邪魔だから切ってしまおうかという話が持ち上がっていまして、反対運動しています。ひとりで。

紫陽花のあの美しい紫陽花を切ってしまわれるのですか?
あの花にどんなに心が和み、心の糧となってくれたでしょうか。
そんなお礼すら私はスワンさんに伝えていなかったのじゃないですか?
なんて自己中心なことをしてしまったのでしょう。
切らないで下さい、出来れば・・・残しておいて下さいな。
色んな事情もおありでしょうが・・・
反対運動に私も参加させて下さい。

>
> yukariさんの健康をお祈りしています。

ありがとうございます。
山をひとつ、ひとつ越えて行きます、私のペースで焦らずに。
スワンさんのように私の事を祈って下さる方がいるということは
本当に心強いものです。
また、お話して下さいね。

>
>




7842. Re: yukariさんへ うすいまふみ(管理者) [URL]  2002/11/06 (水) 20:45
> 私も一生懸命に生きていきたいです。

そうですね。



7841. 4つの大切なこと うすいまふみ(管理者) [URL]  2002/11/06 (水) 20:43
今、私の勤務校「新潟青陵大学」では、公開講座が行われています。
http://www.ohbsn.com/oc/

今日の講座で、「矢内原忠雄」(1893-1961)の最終講義を直接聞いたという先生のお話がありました。(当時大学4年生で安田講堂の片隅で聞いていたそうです。)

本を読んだだけではない、直接最後の講義を受けたという話は迫力がありました。

その最終講義の中で語られた「4つの大切なこと」。そのときのノートを今も大切に取っておられ、その4つのことは、そのノートの表紙にかかれており、人生の節目節目に思い返してこられたそうです。

「4つの大切なこと」

1 一生懸命生きること

2 ちょっとばかり人の役に立つこと

3 立派に死ぬこと

4 それ以上望むことは愚かであること。

++++++++++++++++++++++++

矢内原忠雄

クリスチャン。内村鑑三、新渡戸稲造に学ぶ。

東京大学助教授となるが、日中戦争が始まったころ、『中央公論』で、

「国の理想は正義と平和にある。とりわけ弱い者の権利を強い者の侵害と圧迫から守る事がその実体である」

と語り、これが発禁処分を受ける。

さらに、当時の政府、軍部の怒りかう発言、論文が続き、東大を辞職させられる。しかし、その後も彼の戦いは続いていく。

歴史学者の家永三郎は矢内原を「日本人の良心」と呼んでいる。

戦後、東京大学に戻り、総長となる。

上記の「4つの大切なこと」は、総長として定年退官するときの、最終講義でのもの。

http://www.asahi-net.or.jp/~hw8m-mrkm/kate/00/yanaihara.life.html




7839. yukariさんへ swanslab  2002/11/06 (水) 19:31
こんにちは

スワンです。

>良くも悪くも自分勝手で自己満足しながら
>毎日を一生懸命生きているのじゃあないかと思っています・・・

私も一生懸命に生きていきたいです。

私を育ててくれたみんなに感謝しながら。

そういえば、以前、紫陽花の写真をお見せしましたね。
うちでは、あの紫陽花、邪魔だから切ってしまおうかという話が持ち上がっていまして、反対運動しています。ひとりで。

yukariさんの健康をお祈りしています。





7838. お久しぶりです yukari  2002/11/06 (水) 19:07
ずっと、拝見させて頂いていました。
人は100人いたら100の考えや、思いがあり、顔の形、体型、生活や悩み、喜びがあるのではないでしょうか?
人によっては、好意が人にとっては余計な事に感じられたり、
不幸そうだなあと思える人でも、その人にとっては幸福を感じているのかもしれない・・・。
私も人間は自分勝手な生き物だと思います。
それは他の誰を指してではなく自分自身にです。
良くも悪くも自分勝手で自己満足しながら
毎日を一生懸命生きているのじゃあないかと思っています・・・
あくまでも、私の個人意見で何の引用も、理由もあるわけではありませんが・・・
難しくてそして美しい言葉、日本語、
私も本当にそう思います。
大切に使い、残したい言葉ですね。



7837. 日本語は世界で一番難しい言葉 林檎  2002/11/06 (水) 18:12
どこかで聞いたような・・・

不器用・・・器用な人なんてきっと、いない
言葉を探しすぎると、本来伝えたいことが伝わらなくなる。
日本語は世界で一番難しい言葉・・・
でも、とても美しい言葉





7836. Re: 情は人の為ならず taro  2002/11/06 (水) 18:06
> 『情は人の為ならず』
>
> 「情を他人に掛けることは、単にその人のためではない。それが巡り巡って、やがて自分にも善い報いが来るものだということ。人には親切にしなさいという教訓。」
>
> というわけですが、
>
> でもこれは、決して打算的なことを言っているのではないと思います。
>
> 要するに、「人には親切にしましょう」ということでしょう。

そうですね。

>
> 自分の行った善行を覚えていて、記録していて、計算して、報いがくる皮算用をしている、というわけではないですよね。下心があって、良いことをしているわけではないと思います。

私は打算的でも下心があってもいっこうにかまわないと思います。もちろん程度の問題はありますが。結果として他人の為になれば良いと考えます。




7835. Re^3: もつれあう糸ほどけない感情 taro  2002/11/06 (水) 18:01
> > だって言ってることが分からないからねぇ。
>
> こういった表現は、レトリックとしては、秀逸です。ディベートの場面では、「一本!」という感じですね(と私は思う)。
>
> でも、もしも私がこういうふうに言われたら、やっぱり傷つくだろうなあ。

そうかもしれません、ただ私はあれだけの長文を何度も打ち込むエネルギーがあるんだから大丈夫だろうと思い、この部分はかなり意識的に表現しました。この話題を早く終わらせようという意図を込めて。
残念なことに7828の書き込みがあることから考えると彼の中では未だ終わっていないようですが。


「人間とは、自分勝手な生き物」という表現に関しては私もうすいまふみ氏とほぼ同じ様に考えています。そもそも「人間とは」と一くくりに論じられる問題ではないと思います。

人間には良いところがたくさんあると思います。それはこの掲示板そのものが証明しています。多くの人はここに書き込まれた悩みや相談事に対し真面目に回答していますよね。金銭的な報酬は無いのに時間をかけて知恵を絞り見ず知らずの他人に対し誠意ある回答をしている多くの方々を見れば、それほど自分勝手でも利己的でも無いように思います。

他にも書きたいことはあるのですが、これ以上傷つけてもいけないでしょうから。



7834. 生きている ありんこ  2002/11/06 (水) 16:53
マンドリンの練習のとき、いろんな人が私を気遣ってくれて、「ああ、私を支えてくれる人がこんなにいるんだ」としみじみ感じました。
休職して一年ちょっとになりますが、しみじみとした気持ちになったのは久しぶりです。

・・・そしてこの掲示板にも私は支えてもらっていると思ってます。
みなさんありがとう。

でも私にはまだまだ克服しなければならない課題があります。今は考えるだけの力があんまりわいてこなくて、受身一方ですが、少しずつでも自分の意志で前に向かうことができればなぁ。とおもっています。



7833. 難しい。 あらさわ [URL]  2002/11/06 (水) 11:53
一方的に否定するのではなく、柔軟に考えて消化して自分なりの答えを出す。これって案外難しいですよね。
ネットでは匿名で意見することもできて、本当の自分を隠しつつも存在する事が可能です。
口で物を言うのでなく、指でタイピングした言葉が発言となる。
そこにアイデンティティを見出す人もいるのでしょう。
考えれば考えるほど難しくでも安易な世界ですね。

掲示板過去ログ

こころの散歩道・掲示板

心理学入門
社会心理学(対人心理学)心の癒し(いやし)・臨床心理学やる気の心理学マインドコントロール| ニュースの心理学的解説自殺と自殺予防の心理学犯罪心理学少年犯罪の心理学(非行の心理)宗教と科学(心理学) プロフィール講演心療内科心理学リンク今日の心理学(エッセイ) | 心理学掲示板心理学(ホーム)