心理学総合案内こころの散歩道/ 犯罪心理学 / 高3男子主婦殺害/医療少年院へ

高3男子主婦刺殺
少年はアスペルガー症候群
医療少年院へ

2000.12.26

 精神鑑定の結果、少年には、「他人への共感性の欠如、抽象的概念の形成が不全、想像力の欠如、強いこだわり傾向」があり、「高機能広汎(こうはん)性発達障害あるいはアスペルガー症候群」とされ、医療少年院へ送致されることになりました。

 本来順調に発達すべき部分が発達しなかったのが発達障害です。たとえば、知的障害や自閉症も発達障害のひとつです。

 少年の場合、広汎(こうはん)な(広い範囲の)発達障害があったのですが、彼の能力全体が低いわけではなく(高機能)、友達と遊んだり学校で勉強するようなことはできていました。

 裁判官は、「高機能広汎性発達障害が犯罪を誘発する要因ではない」としましたが、善悪の判断がつきにくい「心神耗弱の状況」にあったとしました。


アスペルガー症候群とは

 発達障害の一つ。高機能自閉症。

 共感性に乏しく(人の喜びや悲しみを感じ取ることが苦手)、他人との情緒的な交流(豊かな心のやり取り)をもつことが困難です。

悪気はないのですが、他人の心を想像して共感する力に乏しいために、人を傷つける言動を取ってしまうこともあり、誤解され、人間関係が上手くいかないこともあります。

 興味を持ったことには熱中し、能力を示すこともありますが、幅広い興味関心を持つことは少なく、社会の中で上手くやっていくこに困難があります。

 小児科医アスペルガーによって提唱されました。自閉症と似ていますが、言葉の遅れや知的障害がないところが異なります。

 自閉症やアスペルガー症候群だからといって、人を傷つける行動が出るわけではありません。


高3男子主婦刺殺事件の犯罪心理へ戻る

犯罪心理学:心の闇と光へ戻る

「心理学総合案内・こころの散歩道」
トップページへ戻る

心理学入門社会心理学(対人心理学)心の癒し(いやし)・臨床心理学やる気の心理学マインドコントロール| ニュースの心理学的解説自殺と自殺予防の心理学犯罪心理学少年犯罪の心理学(非行の心理)宗教と科学(心理学) プロフィール講演心療内科リンク今日の心理学(エッセイ) | こころの散歩道掲示板