心理学総合案内「こころの散歩道」/掲示板過去ログ
心理学総合案内こころの散歩道掲示板過去ログ 2958
心理学総合案内こころの散歩道掲示板過去ログ 2910
2958. Re^3: どうすればいいのでしょうか まる 2002/02/25 (月) 15:02
> でもこのままでは、仕返しとか、意地悪をしてしまいそうなので > そんなことをしてしまう前にと思って書き込みしました。 > 気持ちを違う方向にもっていければと思うのですが・・
妬み、恨み、を持たないで済めば、それはそれでいいけれど、 持つつもりはなかったのに、持たざるを得ないことだってあります。 仕返しや意地悪だって、したくもなるでしょう。だって、自分も そうされたのだから。それも、人間らしさかも。 私は今までに、たった一人だけ、大嫌いになった人物がいます。 今では、その人に対して、嫌い、の感情すら起きません。なぜなら、 さんざん悩まされ、心を傷つけられしてきたのですが、遂に、私の 気持ちが、その人を無視したためです。 恨み妬み、嫌い、などの感情を持っている間は、単に、相手に こだわっているだけなんですね。こだわらなくなれば、なんてこと なくなるのです。 実際、その人への仕返しとなったと思えるのは、私が無視し始めた ことのようです。私の反応がなくなったことが、気持ち悪くなったのか、向こうから、口をきくこともなくなりました。 もう、こんな経験は二度とゴメンです。自分が怖くなりましたもの。
本当に、仕返しや意地悪を実行してしまうと、その時だけはスッキリ するかもしれないけど、あとで、自分もそういうヤツラと同じ 土俵に立ってしまったことを、後悔するかもしれませんよ。
|
2957. リナさんへ まる 2002/02/25 (月) 14:43
リナさん
私の住む所は今、暖かくていいお天気でです。 リナさんの所はどう?
リナさんの、この言葉・・・。
> ちょっと、まだ、なんか、むかつく事もあるけど、おかあさんも努力してるのが見えたりすると(見せつけられると反抗したくなるけど)ちょっと気持ちがゆれる。
私が中学生の頃の気持ちを、思い出してしまいました。 だから、うまく言えませんが、すごくすごく、気持ち、分かるよ。 お母さんのこと、好きなんだけど、いちいち、自分のことを考えてくれたり、してくれたりするのが、嬉しいのと、イライラするのと・・・。 しらじらしくされたくない、でも、して欲しい。 自分のせいで、あれこれ悩んで欲しくない、でも、悩んで欲しい。 そんな、いろんな気持ちがいーっぱい、あるんじゃないかな? 違ったら、ごめんね。
私のお母さんはね、yukariママみたいに、疲れている時があったの。 だから、よけい、私に気を使っていたみたいなの。 それが、中学生の私にとっては、とても複雑な感じがしてた。
親子って、いろいろあるんだよね。 でも、ほんとうは、お互い、好きなんだよね。 好き、が基本にあれば、言葉でなくても、気持ち、伝わるよ。 だって、親子だもんね。
|
2956. Re: ソルトレーク うすいまふみ [URL] 2002/02/25 (月) 14:36
下の投稿2955に、ハングル文字をコピーアンドペーストしたのですが、表示されたのは、なんかよくわからない文字化けしたものになってしまいました。
それから、下のURLをクリックしたら、今度はページ全部が韓国語に翻訳されて表示されました。
仕組みはわからないが、なかなか面白い。
韓国とはワールドカップも共催だし、(こちら新潟でも試合があります)仲良くしたいものです。
|
2955. ソルトレーク うすいまふみ [URL] 2002/02/25 (月) 14:30
当サイト内の「ソルトレークオリンピックから学ぶ心理学」が、韓国ヤフーのニューストピックスからもリンクされていました。とてもうれしく思います。
솔트레이크 올림픽에서 배우는 심리학 - 니이가타청능대학 우수이 마사후미씨에 의한 해설.
(ぜんぜん読めませんが)
http://japan.hanmir.com/jtk.cgi?url=http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/news/2002/saltlake/
(クリックしてみると、ちょっぴりハングルや、旧字体の漢字がでました。どうしてそうなるかはぜんぜわかりません)
さっき、閉会式を前半はテレビで見て、、後半はラジオで聞きました。感動的でしたよ。
|
2954. 家族の接し方 真奈 2002/02/25 (月) 14:27
私は情緒不安定、攻撃的な姉を抱えていて悩んでいるのですが、 周りの家族はどのような対応、接し方をしたら良いのでしょうか? 出来るだけ姉の話を聞くようにはしてるんだけど いつも攻撃的に議論しようとしてくるので手がつけられません。 私や家族はどんな対応をしたら姉の精神状態は安定して良くなるのでしょう? 専門的なカウンセリングにも行きたいと思ってますが もし何か良い方法や情報があれば教えていただきたいです。 そういう家族の接し方というホームページとかあったら 教えて下さい。
りなちゃんへ 前から掲示板を拝見してましたが りなちゃんの心がどんどん開いてきて私も嬉しいです。 あなたの元気なメールを読んでると私も自然に笑顔になって きます。 自分の気持ちを素直に表現できるって素晴らしいことだよ。 私は出来なかったからすごいなあって感心してます。 いつも心から応援してますよ。
|
2953. Re: りなさんへ リナ 2002/02/25 (月) 13:54
> おはようございます。突然りなさんに話しかけてごめんなさいね。
おはようございます、ってか、こんにちは!
> 同じ年頃の女の子として、私みたいな親を持ち
ごめんなさい、どういう親なのかリナにはわからないんです。
リナはリナの親についてしか、わからないんです。
ただ、親が苦しそうな顔をしていたら、自分のせいでそうなったんじゃないかと苦しくなります。 自分を責めてしまいます。
うちはおかあさんしかいないので、おかあさんがいなくなったらどうしようとかばかり考えます。
どうしよう、いい答えが浮かんでこないです。
もう少し考えて、yukariママの気持ちになって、良く考えて、あとで返事します。
約束。
今から、おかあさんが水族館へ連れていってくれると言うのでいってきます。 最近、おかあさんずいぶん変わって来ました。 いいか、悪いかは、まだわからないけど、おかあさんがリナのsosを感じ取ってくれたみたいで、前より楽になりました。 ちょっと、まだ、なんか、むかつく事もあるけど、おかあさんも努力してるのが見えたりすると(見せつけられると反抗したくなるけど)ちょっと気持ちがゆれる。
う〜ん
あのね、リナがちょっと頑張ろうとおもったときに、おかあさんがすごく(?)変わって来て、それで、リナは心の中でちょっと変わって、考える事もちょっと広くなって・・・・
リナから見ると、親の方が変わってくれると うれしい、、、楽
|
2952. Re^3: どうすればいいのでしょうか 毛糸の手袋 2002/02/25 (月) 11:15
> でもこのままでは、仕返しとか、意地悪をしてしまいそうなので > そんなことをしてしまう前にと思って書き込みしました。 > 気持ちを違う方向にもっていければと思うのですが・・
えっと。 憎いからといって人を殺したら、あんずさんに幸せは訪れません。 妬ましいからといって相手の物を盗んでも それは相手の不幸にはなっても、あんずさんの幸せにはなりません。 恨んでいるからといって、相手の家をぶっ壊しても、 あんずさんの家が大きくなるわけでもあんずさんが 幸せになるわけでもありません。
あんずさんが憎んでいる人、妬んでいる人について、 具体的な内容はわかりません。 しかし。内容がどうであれ、そういうことです。 どうしたら本当にあんずさんが幸せになれるでしょう。
憎い人、妬ましい人の人生がどうであれ、 あんずさんの人生はあんずさんのものです。
|
2951. Re^2: どうすればいいのでしょうか あんず 2002/02/25 (月) 10:39
Ugoさん、毛糸の手袋さん、お返事ありがとうございます。
憎んでいる人と妬んでいる人は同一人物ではありません。
> 人は、良い感情だけを持っているのではありません。 > 憎しみ、妬み、恨み、それもあんずさんの大切な一部。 > なくすことないです。
でもこのままでは、仕返しとか、意地悪をしてしまいそうなので そんなことをしてしまう前にと思って書き込みしました。 気持ちを違う方向にもっていければと思うのですが・・
|
2950. ミスをしない人間はいない ugo [URL] 2002/02/25 (月) 10:27
たまたま「ジャフメイト」という小冊子を見ていたら見つけたのですが、「ミスをしない人間はいない−ヒューマン・エラーの研究」という本があるそうです。 そこには「ミスには寛容に、意図した違反には厳しく」と言ったような提言が書かれているそうです。 昨今の少年事件などの裁き方などもこの掲示板で話題になっていたと思うのですが、思わずその通りとうなずいてしまったので皆さんにお知らせしたくなりました。
|
2949. Re: りなさんへ 毛糸の手袋 2002/02/25 (月) 10:27
> 私にも中2の娘がいます。私が今、とても不安定な精神状態でいる事、 > ここでも、淋しい苦しいといつも母親でありながら、自分のことばかりで精一杯・・・みたいな感じなのです。 > 同じ年頃の女の子として、私みたいな親を持ち、家の娘は幸せだと思える時はあると思いますか?りなさんだったら・・・
りなさんじゃないですが、一言いいですか? 親が精神的に不安定なのは、子どもにとって辛いことです。 当然です。 しかし。 親も人間なので、いつも元気で明るくて、 というわけにはいきません。 仕方のないことです。
「私みたいな親を持ちこどもはかわいそうだ」 とおっしゃるのなら、かわいそうがられる子どものほうが もっとかわいそうです。 それは、子どもの持つ強さを無視した発言です。 どんな親でも親は親。 その中で子どもは生きているんです。
「こんな親」ではだめだからといって、代わりがいますか? いませんね。 「こんな親」でもどんな親でも、できる範囲で精一杯ちゃんと 生きていることが大切なんです。
できないものは仕方がないです。 でも、できることを子どもにしてあげないのは 親としての責任に欠けることです。
身体的、精神的に調子が悪くて できる範囲がとてもとても少ないとしても それは仕方のないことです。 元気が回復して、できることが増えた時には そのときにできる最大限のことをしてあげてください。
今はできなくてもいいから。
かつて子どもだった者からのお願い。
|
2948. Re: どうすればいいのでしょうか 毛糸の手袋 2002/02/25 (月) 09:52
こんにちは。あんずさん。
> 憎しみ、妬み、恨み・・ > そういう気持ちをなくすためにはどうしたら良いのでしょうか。
人は、良い感情だけを持っているのではありません。 憎しみ、妬み、恨み、それもあんずさんの大切な一部。 なくすことないです。
|
2947. Re: りなさんへ ugo [URL] 2002/02/25 (月) 09:45
> 同じ年頃の女の子として、私みたいな親を持ち、家の娘は幸せだと思える時はあると思いますか?りなさんだったら・・・
横から口を挟むようで悪いのですが、 もう少し自分と向き合った方がよいのでは? と感じました。
|
2946. りなさんへ yukari 2002/02/25 (月) 09:34
おはようございます。突然りなさんに話しかけてごめんなさいね。 ずっと、りなさんの言葉は陰から読ませて頂いていました。 私にも中2の娘がいます。私が今、とても不安定な精神状態でいる事、 ここでも、淋しい苦しいといつも母親でありながら、自分のことばかりで精一杯・・・みたいな感じなのです。 本当なら、りなさんに何か良い言葉でもかけたい所なのですが、逆にりなさんに聞いてもいいでしょうか? 同じ年頃の女の子として、私みたいな親を持ち、家の娘は幸せだと思える時はあると思いますか?りなさんだったら・・・ ごめんなさいね。もしも出来たらりなさんの意見を聞かせて下さい。
|
2945. ありがとう リナ 2002/02/25 (月) 07:56
結局、何も言えなくて...おかあさんも普通で。
ふつーに、普通に時間がたった。
なんか、やっぱり
すぐには返信出来ないな。
もうちょっと・・・待っててね。
もう一つ、リナと一緒にホームページ作ろうかな、なんて言ってパソコン教室なんて通いはじめた。 基礎を覚えるんだ、とか言って。
仕事やすんでまでどーすんの? って思ってたけど、『その分後で頑張る』『今、行きたい時が行く時だと思って』 何か、ときどき思いつきで行動する。
リナも無駄遣い止めて(電気代とか)協力してみようかなあ。
おかあさんみたいに、思った事どんどんできたらいいのにな〜 それが むかつく事もあるけど。 振り回されることがあるもんな〜。もっと考えて行動しろよナ〜とか思う時もある。
携帯電話の事。 おかあさんは朝から、夜9時近くまで毎日仕事で、休みも決まってないから、いつでも連絡できるようにって、あと、おかあさん仕事中はメールの方が都合がいいって。 リナ、家の電話が恐くてとれないの。 誰からかかってくるか分からないからこわい。 あと、昼家にいることも不自然だと自分ではわかってるもん。
大事にされてるよな〜 けど、 素直になれない。自分の方が悪いと思えば思う程、やだ〜って 叫びたくなる。 誰に対してとかじゃなく、多分自分に対して。
|
2944. Re: おかあさんがね・・・ とし坊 [URL] 2002/02/25 (月) 01:49
> リナの話ばかりでごめんね。 > > おかあさんがね、今日、リナの携帯にこんなメールを打って来たの。 > 『リナは、人のこころの機微を見抜く力には驚かされます。だからこそ、しんどくなることもあるよね。普通や、それ以下の人がおおいから、りなはしんどいと思いますよ。今度、○○水族館へ行こうね。水族館は平日がgood!』 > > 返信できなかった。 > もうすぐ、仕事から帰ってくるけど。 > > 何か言った方がいいのかな?
「リナは、普通の中学生だよ!」ってメールしてみたら?
|
2943. Re: おかあさんがね・・・ うすいまふみ [URL] 2002/02/25 (月) 01:43
投稿ありがとう。
> リナの話ばかりでごめんね。
いいえ、ぜんぜんそんなことないよ。 > おかあさんがね、今日、リナの携帯にこんなメールを打って来たの。〜
まるさんや、うさぎさんが、とっても良い返信をくれていますね。わたしも同感です。
***
お母さんにこう言ってもらって、とまどいもあるかも知れないけれど、うれしかったんだよね。
あなたが変わると、お母さんが変わる。 お母さんが変われば、今度はまたあなたの番。 お母さんが変われば、あなたが変わる。 こうして、ふたりの人間関係はどんどん良くなっていくのです。
リナさんが変わってくれたおかげで、お母さんも変わることができました。
お母さんからのメールを読んで、これは私の想像ですが、お母さんは一生懸命考えて、そして勇気を持って、メールをくれたように思います。
さあ、今度はリナさんの番。
勇気をもって、リナさんの正直な気持ちを話してみようよ。
きっと、すてきなことが起こると思います。
(平日の水族館。私もgoodだと思うよ!)
|
2942. 今回の意見の交換を通して:人間関係と努力 うすいまふみ [URL] 2002/02/25 (月) 01:12
今回、ある方と何回かに渡って、意見の交換を致しました。(投稿ありがとうございました。)
下の投稿で、何人かの方が感想を寄せて下さっていますが、皆さんは何をお感じになったでしょうか。
私の素朴な感想は、 「まあ、こんなところでしょ」
ここから先は一般論ですが、上手くいっていない人間関係においては、努力をすれば努力をしただけのことはあると思います。
努力のポイントは、「愛しなさい。でも、カモになるな」
怒鳴り声に怒鳴り声を返す。いやみや皮肉にいやみや皮肉で返す。そんなことをしても、たいていの場合は良いことはありません。ネット上では現実世界以上に急激に攻撃的な言葉が増えて荒れて行くだけでしょう。
また、きついことを言われてただ泣いているだけでも、何も変わらないでしょう。
誰だって、相手からのうれしくない言葉で、不安や恐れや怒りを感じることはあります。傷つき、苦しくなり、自分は間違っていないと叫びたくなります(実際は自分にも問題のあることが多いのですが)。
そうして、気の強い人なら、攻撃的な言動が生まれ、気の弱い人なら涙が出てくるでしょう。
そうなってしまうのは仕方がないことです。しかし、現状のままでは嫌だ、何とか少しでも改善したいと思うならば、努力が必要です。
心理学的に考えた効果的な努力のポイントは、相手を軽蔑し相手の言動をばかにし、短所や間違いをあげつらうのではなく、むしろ相手を尊敬し、愛し、長所を見つける努力をすることです。
そして同時に、相手にやられるままでカモになってしまうのではなく、自分の権利を守り、正しい自己主張をする努力をすることです。
ただし、この努力には大きなエネルギーがいります。そのエネルギーを出すためには、自分自身が癒されていること、自分自身が愛されているという実感をもつことが必要でしょう。
努力をしても、テレビドラマのような感動的な結末が待っているとはかぎりません(そういうこともたまにはあるけど)。でも、ほとんどの場合、努力をしただけのいくらかの改善はあるものです。
もし目に見える改善がなかったとしても、自分自身にとって、こちらの方がずっとよいと思うのです。
今回のケースでも、私としては自分なりに自分の努力を評価してあげたいと思っています。
「すべて上手くいった訳じゃないけど、良くなった点もある。まあ、こんなところでしょ。」
|
2941. はあ〜 真奈 2002/02/25 (月) 00:54
姉が家裁に行って家族との縁を切りたいって言ってきた。 問題は結構根深いものみたい。 家族の問題を考えると吐き気がして実際吐いてるみたいだし。 はあ〜、ここ最近この問題で悩まされっぱなし。 だんだん私も母も疲れてきた・・・ もううんざり。
|
2940. こんばんは! ☆りな☆ [URL] 2002/02/25 (月) 00:34
*^^*こんばんはぁ〜♪ お久しぶりです(笑) 札幌雪祭りの臨時便が終了して、ちょっと一息って感じです あれから、手紙が届きました
他の余罪関係が、10万だそうです(°m°;) 手紙には、「どうしよう、助けてぇ〜」って書いてありましたけど (半分以上冗談な様に) 助けるのは簡単ですよね。。。 でも、あえて助けない事にしました。 助けてあげたい・・・ 少しでも楽にしてあげたい・・・本心です けど、それは神様が彼に与えた人生だと・・・ 親からの虐待から始まり、ことごとく世の中に反発してきて・・・ でも、世間にはもっと、辛い事抱えた若者が頑張ってる そう思ったら・・・(苦笑) 意地悪なんでしょうか でも、被害者の方、ご家族の事思ったら命あるだけでもと思います 辛く長い時間が、今彼の人生に入り込もうとしています そして、今からの長い時間を耐え抜いて、初めて報いる事が出来るのではと・・・
|
2939. Re: おもしろいねぇ うすいまふみ [URL] 2002/02/25 (月) 00:08
過去の書き込みにおいて、表現の不十分な点、言葉足らずのために誤解を与えるような点がありましたことを、重ねてお詫び申し上げます。
投稿ありがとうございました。
|
2938. Re: おかあさんがね・・・ ugo [URL] 2002/02/24 (日) 23:03
> おかあさんがね、今日、リナの携帯にこんなメールを打って来たの。
余談ですが、 リナさんは携帯を持っているのですね。 やっぱり今時の中学生ですね。 何だかんだ言ったってお母さんに大切にされてるじゃないですか〜? 私なんて未だに携帯持ったことありませんよ。(^^;)
|
2937. おもしろいねぇ taro 2002/02/24 (日) 23:02
貴殿は最初に 2817:「教室に戻ること」が目標でもゴールでもありませんし。 と再登校については目標では無いと明言されております。 ですから私は何が目標なのかと問うと 2835:その人らしく生きることかな。 との回答でしたね。 そこで私は 2854:不登校は問題でないと言っているのと同じですよ。 貴殿は 2867:スクールカウンセラーの目標は、不登校児を学校に行かせることではなく、 2905:教室に戻ること自体がスクールカウンセリングの目標でもゴールでもないというのは、 私の信念であり、嘘ではありません。 と繰り返し教室へ戻ることが目標でないと書かれました。 しかしながら 2907を読む限り目標でないとは言えない表現をされております。 さらに 2920 :登校再開をまず目標とすることはありますよ。 と認めつつも、今までそう言わなかったのは批判的表現があった為だと言うのですね。 ********* > 教師が「教育とは何を目指すのか」と問われて、教育基本法の第一条にあるとおり、 > 「人格の完成」であると答えても、別に言い逃れでも、プロとして許されないことでもない > と思うのですが。
> taroさんはそう思ってしまわれるのでしょうか。
思います。なぜならプロとしてあまりにも言葉が不足しているからです。 保護者と教師の会話として。 保護者:先生の授業の目標はどのようなモノでしょうか。 教師:人格の完成です。 どうです? ********** 2921:私なら、こう言います。「成績を上げることや、進学はとっても大事ですよね。 でも、本当にもっと大事なのは、その子がその子らしく生きていくことではないでしょうか。」
同様にもし私がスクールカウンセラーの目標について問われれば 「自分らしく生きることが大事なのです。しかし不登校という状況は芳しい事ではないので 登校できるようになることを目標の一つにしましょう」
もしはじめにこのような回答があればおそらくここまで不登校について議論する事は 無かったでしょうし、違った表現をしていたかもしれませんがね。 あなたの回答に対し率直に対応しただけのことです。 *********** 過去の書き込みについて もし過去に遡って再度書き込んだとしてもほぼ同様の表現をしますね。 何のためらいも無いですよ。おあいにくさま。
|
2935. Re: どうすればいいのでしょうか ugo [URL] 2002/02/24 (日) 22:45
> 憎んでいる人は私に対してひどいことをしたからです。 =(イコール) > 妬んでいる人は、私にないものを持っているからです。 なの? ここでは言ってないみたいだけど具体的にそのひどいこと、社会的制裁を受けるに値すること、あんずさんが何に憎しみ、妬み、恨み・・をしているか口に出して言えるかな? すいません、端から見ていていまいち何が言いたいか分からなかったもので・・・。
|
2934. Re: おかあさんがね・・・ うさぎ 2002/02/24 (日) 22:34
もうお母さん帰ってきちゃったかな???
えと。。。 基本的には まるさんの意見に 賛成w 自分の感じたこと伝えたいことを正直に伝えて、 お話できたら いいなぁと 思います^^
あと、口で言いにくいことでも、文字にすると 書けることがあるかもしれまんね
お話しにくくても、そぉっとメールで返信してみるというのは いかが???
そこからまた何かが開けるかも。。。
|
2933. どうすればいいのでしょうか あんず 2002/02/24 (日) 22:08
うすい様
初めまして。あんずと申します。
かなり前から拝見していました。 ここを読んで気持ちが楽になったこともありましたが、 今、私はある人を憎んだり、妬んだりしています。
憎んでいる人は私に対してひどいことをしたからです。 それは社会的制裁をうけるに値することです。 でもその人自身はそれを悪いと思っていないので 余計に憎いのです。 その人の事を考えると、手に汗をいっぱいかいて 気分が悪くなったり、動悸がしたり、その人に関係の ある場所にいくこともできなくなっているし、関係のある 物を見たり聞いたりすることもできなくなりました。 こんなに私は苦しいのに、その人は平気で暮らしているかと 思うと余計に憎いです。
妬んでいる人は、私にないものを持っているからです。 ないものねだりとは分かっているのですが・・。
憎しみ、妬み、恨み・・ そういう気持ちをなくすためにはどうしたら良いのでしょうか。
そんな自分も好きになれません。
|
2932. Re: おかあさんがね・・・ まる 2002/02/24 (日) 22:01
リナさんのメッセージから5分後に見ている私の一番レス早いかもしれないから・・・。
> 何か言った方がいいのかな?
今、お母さんのメールを見て、どんな気持ちですか? それを、素直に言ってみることはできますか? きっと、そのメールはお母さんの正直な気持ちです。 リナさんについて、お母さんはとても真剣に考えて、その気持ちを 伝えてくれたんだね。 伝えられるものなら、リナさんも、伝えてみてはどうかしら?
誰か、他の人からもアドバイス入るといいね。 お母さん、戻ってきちゃうかな。
|
2931. おかあさんがね・・・ リナ 2002/02/24 (日) 21:46
リナの話ばかりでごめんね。
おかあさんがね、今日、リナの携帯にこんなメールを打って来たの。 『リナは、人のこころの機微を見抜く力には驚かされます。だからこそ、しんどくなることもあるよね。普通や、それ以下の人がおおいから、りなはしんどいと思いますよ。今度、○○水族館へ行こうね。水族館は平日がgood!』
返信できなかった。 もうすぐ、仕事から帰ってくるけど。
何か言った方がいいのかな?
|
2930. Re: ふと思ふ事。。 まさパパ [URL] 2002/02/24 (日) 17:59
> こんにちわ。 > はじめまして。 > ちょっと違う話題を。。。 > オリンピックも終盤でですね。 > オリンピック選手が競技してる時の姿って、 > どうしてあんなに感動したり、 > 勇気づけられたりするんでしょうね??? > すごいなぁ
本当にそうですね。 きっと、選手の歩んできた思い、応援している人たち(家族やスタッフ)の思いが、選手の姿から伝わってくるからじゃないかと、私は思うんです。 結果も大事です。 けれども、その競技に打ち込んできた歴史が、選手達の中で何物にも変えがたい財産になると素晴らしいなと思います。 そして、私自身、そうした人の悦びに素直に共感できる人間でいたいなあと思います。
|
2929. Re: 不登校についての社会の認識 まる 2002/02/24 (日) 12:13
> 今でもやはり家庭を問題視する人はいると思うんですけど皆さんはどう思います?
そうですね。家庭が問題だと考えてる人は多いと思います。 私の周りには、まだ小学生に満たない子持ち家庭が多いのですが 折りに触れ、学校の話題などになった時、やはり子供の問題は家庭に あるのではないか、という話しになります。まだ、自分の子が小さいので皆想像の範囲でしか話しませんが。
> でもやはり家庭環境や子育ての仕方に原因を求める人がいるというのは辛いことです。今はさすがに共働き夫婦を差別したりはしないのでしょうが、片親だからと考える人はいそうな気がします。
そもそも、子育てって迷うことばかりですし、親自身がどうして良いか分からない部分が多い。だから、その”分からないもの”に原因を押しつけてしまってるかも知れませんね。共稼ぎ夫婦に関しては、専業主婦で子育てしてる人たちからは、かなり批判的に見られていることがありますね。 専業主婦だから、共稼ぎだから、という理由のみが原因だと偏って考えてはいけないのでしょうけど、たいてい、みな、自分が置かれている状況下で、想像の域を出られずに話すことが多いのではないでしょうか。そう思うのは、私も含めて、「よくわからないんだけどね」という前置きがあって、話題に触れることがあるからです。
> 社会の偏見ってなかなかなくならないものなんだなというのがここ10年の私の感想なもので、ぜひ皆さんの意見を聞いてみたいです。
偏見というか、みな、当事者であったり、関係者であったりの経験が ないと、よく分からない、というのが本心じゃないでしょうか。 だから、どう接していいかも分からない。現に、専門家の方ですら苦労される問題ですし。不登校などをご自分が経験された方でしか分からない気持ち、これを理解してもらったり、受け入れてもらおうとするのは、大変なことだと思います。社会が受け入れてくれるようになるためには、ご本人たちの、自分を説明する努力と、受け入れる側の理解力が 必要だと思います。それが、一番難しいことなのでしょうけど・・・。
ということで、私もまた長くなってしまいました(汗)
|
2928. ふと思ふ事。。 うさぎ 2002/02/24 (日) 11:33
こんにちわ。 はじめまして。 ちょっと違う話題を。。。 オリンピックも終盤でですね。 オリンピック選手が競技してる時の姿って、 どうしてあんなに感動したり、 勇気づけられたりするんでしょうね??? すごいなぁ w
|
2927. Re^6: 不登校、ですか。 ugo [URL] 2002/02/24 (日) 07:12
> うれしい!うれしい!うれしい!
リナさん、なかなかかわいいところありますね。 でも私はそれほどご期待に添えるような人間ではありませんよ。 悪しからず。
|
2926. Re: 一人の女の子 うすいまふみ [URL] 2002/02/24 (日) 04:01
投稿ありがとうございます。
> もしわたしがその女の子だったら こわすぎて「わたしは・・」のことばも出なかったと思う。
もし私がその立場だったら、やっぱりなかなか発現できなかったと思います。リナさんは、やっぱり大したものだと思います。
> うすい先生の長文がなければ 大人のわたしでも しんどすぎて声がでなくなりそうでした。
ありがとうございます。あの投稿は、けっこうドキドキものだったので、そういうふうに言っていただけるとともてうれしいです。励まされます。
これからもよろしくお願いいたします。
+++++
私は見かけはどうどうと生きている中年男性かもしれませんが、でも人はみな、心理的には、膝をかかえふるえている少女と同じなのかもしれません。
|
2925. Re: 学校って? うすいまふみ [URL] 2002/02/24 (日) 04:00
> はじめまして。
はじめまして。
> 今、ちょっとはいれるかなと思って思い切ってはいってみましたが・・
ようこそ。大歓迎です。
> 〜目標を決めて、知りたいことを自分から学んでいる。すごく楽しい。
これが本当の学びですよね。
> そして、学校の教育〜
教育問題はむずかしい。だからこそ、みんなで協力しあっていかなくてはならないと思います。
> だから、誰のほうが我慢しているとか頑張っているとか > 議論するのは、架空の人物をやり玉にあげるようなものだと思います。
そうですね。
> うすい先生の丁寧なレスに頭の下がる思いがします。
ありがとうございます。
> 私だったらきっと頭に来て反撃してるわ、と思ったりして。
私にももちろん普通の感情はありますけどね。
> でも、これが相手を尊重するっていうことなんですね。
かなりしんどいですけどね。でも、できるだけこの方法で進めていければと願っています。 (掲示板の設定を変えるなど、他の方法も選択肢の中にはありありありますが)
>ありがとうございます。
こちらこそ、ありがとうございました。
|
2924. Re: 申しわけありませんでした。 うすいまふみ [URL] 2002/02/24 (日) 03:59
> 申しわけありませんでした。気持ちを考えない書き込みでした。
いろいろすいませんでした。
投稿2886で、「ごめんね」と返信したときに、実は迷ったんですよねえ。
「ごめんね」の後につづけて、「悪気はないとおもいますよ」と付け加えるか。あるいは、おおくぼさんに返信して、事情と私の気持ちを説明するか。
結局どちらもしませんでした。この状況では、管理者としては(スクールカウンセラーとしては)、中一の傷ついている子の方につこうと考えました。
結果的におおくぼさんには、ご迷惑をおかけしてしまいました。
彼女もああ言っておりますし、よろしければぜひまた続けてご投稿ください。
今後ともよろしくお願いいたします。
|
2923. Re: 晩秋枯葉さんとtaroさんへもの申す うすいまふみ [URL] 2002/02/24 (日) 03:57
投稿ありがとうございます。
> まあ、碓井先生への批判や反対意見は、僕にもありますが、 > 他人の意見を尊重した上で自分の意見を述べなければ、御自分の意見そのものを貶める結果になりはしませんか?
おっしゃるとおりだと思います。
疑問、反論は歓迎です。私も追加説明したり、再反論します。
問題なのは「表現」ですよね。
みんなにとって気持ちよい掲示板になりますように、今後ともよろしくお願いいたします。
|
2922. カウンセリングの目標、目的、役割、原理、あり方(一般的に) うすいまふみ [URL] 2002/02/24 (日) 03:50
今自宅いますが、たまたま手元にある関連本(あんまり難しくないやつ)を何冊かちょっと開いてみると、こんなふうに書いてありました。
(あ、もちろん、学校に行きづらい生徒や、非行の生徒との関わり方といったページもありますが。)
○学校カウンセリングにおける人間関係
1生徒の理解者 2生徒の味方 3生徒と人間として接する。(カウンセラーとしての職業人としてではなく) (『カウンセリングトピックス100』)
○カウンセラーの役割
クライエントの問題や症状を治すのではなく、側に立って、共に悩み、共に苦しみ、自己実現を援助すること。 (『こころのゼミナール』)
○スクールカウンセラーの役割
1子どもの精神的な成長促進を援助する。 2子どもを中心に親と教師とをつなぐ。 3そのためにコンサルテーションやセラピーを行う。 (『スクールカウンセリング:その理論と役割』)
○心理療法の原理
1理屈やアドバイスだけでは、心理療法としての効果はない。 2人は潜在的には良くなる力を持っている。 3どうすべきかは、一番知っているのは、実は本人である。 4心理療法の目的は、自分らしく生きられること、自己実現のできる人になること。 5症状をネガティブに見ないで、可能性の発現として考える。 (『心理学アスペクト』)
○学校でのカウンセリングのあり方
・もっとも基本的なものは、生徒児童の望ましい発達の促進であり、それは教育の基本的な目標と一致している。ただし、過去において学校教育は知育偏重となり、この目標からずれていた。 (『スクールカウンセリングの進め方』
○キャリアカウンセリング
生徒の進路指導としてのカウンセリングは、学校紹介や職業斡旋ではない。これからの人生をどう歩むのかという自問自答する生徒を援助する人生学である。 (『進路指導と育てるカウンセリング』)
*こういった土台の上に立って、一人一人の生徒と接する実践があるわけです。
|
2921. Re^2: 不登校について、最後に うすいまふみ [URL] 2002/02/24 (日) 03:47
つづき > たとえば学校の先生がこのように言えば保護者の反応はどうでしょう「生徒が自分らしく生きられればそれで良いのです。成績をあげるとか進学することは目標でもなんでもありません。」
親は反発して、不機嫌になるでしょうねえ。 そんなことを言うのは、変な先生ですね。(笑い) 私だって、言いませんよぉ。
私なら、こう言います。
「成績を上げることや、進学はとっても大事ですよね。でも、本当にもっと大事なのは、その子がその子らしく生きていくことではないでしょうか。」
さて、想像の話ではなく、実際の話です。
現在私が週1日勤務している中学校は、いわゆる文教地区にあって、みなさん進学にはとっても熱心です。
そこで、昨年私が行った講演のタイトルは、いろいろ考えた末、「頭をよくする方法」でした。そして副題に、「心の豊かさも忘れずに」とつけました。
本当に話したかったのは、「心の豊かさ」のほうです。でも、もちろん成績や進学を無視しているわけではありません。そして、本当に自分にとって良い進路を見つけ、よりよい学習をしていくためには、心の豊かさとか自分らしくということが、必要なんだと思います。
二つは、相反するどころか、補いあうものだと思います。
私は、この掲示板で投稿していることや、ホームページで書いている内容を、講演やマスコミで話していますが、おかげさまで好評で、あちこちから呼ばれています。
私のようなもののつたない話を聴いて頂けて、有り難いことだと思っています。
> 今回かなり表現を押さえて〜
ご配慮ありがとうございました。
私も、下の投稿で書いたような事情で、すこしこだわってしまいました。不愉快な思いをさせてしまったとしたら、お詫び申し上げます。また、私の表現の至らなさのために誤解を与えてしまった点もあるかも知れません。どうぞお許し下さい。
(ひとりごと:私の気持ちは上に書いたとおりですが、「詭弁」「逃げ」「ぐだぐだ下らない」といった表現も、その言葉にこだわるわけではありませんが、不適切な部分があったと言っていただければ、とてもうれしく思います。いえ、たいへん失礼なことを申し上げました。ひとりごとということで、おゆるしください。)
|
2920. Re: 不登校について、最後に うすいまふみ [URL] 2002/02/24 (日) 03:45
投稿ありがとうございます。
> 「不登校」は必ずしも望ましい状況でない
そうですね。 > 2907を読んでいても、教室へ戻ることが視野に入っていないとは思えません。
もちろん、視野に入っています。
> にもかかわらず貴殿にとっては目標ではないと言いはるのですね。
ぜんぜん言い張りません。
前の投稿にも書いたように、スクールカウンセリングの目標、ゴールは?とあらたまって質問されれば、私は「自分らしく生きること」と答えますが、その過程で、登校再開をまず目標とすることはありますよ。
前の投稿で申し上げたように、「詭弁」とか「逃げている」とか「ぐだぐた下らない」といった表現抜きに、上記のような質問をいただければ、私もそのようにお答えします。
> だからと言って何ら目標を掲げず抽象的な言葉で言い逃れをすることはプロの仕事としては許されないことだ。
このへんが私にはよくわからないのですが。
教師が「教育とは何を目指すのか」と問われて、教育基本法の第一条にあるとおり、「人格の完成」であると答えても、別に言い逃れでも、プロとして許されないことでもないと思うのですが。
taroさんはそう思ってしまわれるのでしょうか。
もちろん、その教師が、毎日の具体的な担当教科の指導をないがしろにしていれば、問題ですが。
私も、経験たった3年の新米スクールカウンセラーですが、様々な問題を抱えている生徒に、一生懸命接しているつもりです。個々の生徒に対してどのように対処していくかは、関係の先生方と相談しながら、計画を練ります。
スクールカウンセリングの一般的な本などを見ても、もちろん不登校のことなども書いてありますが、たとえば、「スクールカウンセラーの役割は子どもの精神的成長」といった抽象的な表現を使っていますので、私の言い方も、それほど特殊なものではなくて、一般的だと思うのですが。
そういう普通の表現に対して、「言い逃れ」「許されない」とお感じになられるのでしょうか。
> 学校へ戻ればそれで終わりかと言えば、もちろんそうではないだろう。
そうですね。
> 私も学校へ行けばそれで十分だとは思っていない。場合によっては学校へ行かない人生を選択する事もあるだろう。
そうでうね。
> しかしそれはまた別の話だ。
ええ、そうですね。
つづく
|
2919. プチ不登校 エイ 2002/02/23 (土) 23:39
こんばんは。ここ2日ほどこのページを見ていなかった(見ていられる余裕が無かった・・・)ので過去ログを拝見させていただきました。 いろいろなことが書かれていますね。いろいろ考えさせられます。
僕は今日一日、プチ不登校をしました。 大学の卒研発表追い込みをかけないといけないというのに、どうしても大学にいけませんでした。 理由は・・・昨日、大学院の先輩の一言に腹を立て、顔も見たくないので足が大学に向きません。 もうすぐ大学卒業を控えた20代の人間でも不登校を起こすのだから・・・不登校は恥ずかしくないんじゃないのかな? 学校は人間関係を学ぶところであるはずです。 はっきりいって、勉強だけなら塾なり独学なりでなんとかなるし。 嫌なこと(不登校の場合なら強制的に学校に行かせること)を押し付けられても、やる気しないですよね。
僕は不登校の人を差別する気はまったくないです。自分が不登校をしているから。それも大学に対して(笑)
ですからリナさんを始め・・・引け目に感じる必要は無いですよ。 高校のころに不登校をした僕でも、普通の大学生になれました。 元気になったら取り戻せばいい・・・それだけのことだと思います。
そして・・・スクールカウンセラーについてちょっと一言。 スクールカウンセラーとは・・・友達であることだと思います。 自分の辛い心境を聞いてくれて、友達としてどうしたらいいか相談に乗ってくれる・・・ そして自分が歩き出すための手助けをしてくれるのがカウンセラーだと思います。 まあ・・・これが僕が相談に乗ってもらったカウンセラーの方針だったのですが(笑) ということで僕はうすい先生のようなカウンセラーがいいなぁ・・・と思ってます(^^)
ちなみに・・・僕が不登校になったのは、ドクターストップです。 学校に行くことに執着しすぎて、不眠症&食事がとれなくなりました。 不登校にもいろいろ種類があることを考えていただけるとうれしいです。
|
2918. 不登校 リナ 2002/02/23 (土) 22:47
リナは、 不登校って言葉が いやだ。
学校へ行けないだけで、行かないと言ってるわけじゃないのに。
不登校って言われるたびに、 どうしようもない子って 指差されているようで、つらいな。
|
2917. 声援 とし坊 [URL] 2002/02/23 (土) 15:35
私は、「頑張る」という言葉を 自分自身に対して使いますが、 「頑張れ」という言葉を他人に対して使うときには 結構、気を使います。 「頑張れ」という言葉が、果たして相手にとって 声援になりうるものであるかどうか、 難しい判断だと思っております。
|
2915. 不登校について、最後に taro 2002/02/23 (土) 14:00
とりあえず「不登校」は必ずしも望ましい状況でないという共通の認識は あるモノとします。
不登校、学校へ行かない、或いは行けない状態ですね。 これを改善する(解決でなく)事の一つに登校できるようになる事を 含まないのはおかしいじゃないかと言っているのですよ。
2907を読んでいても、教室へ戻ることが視野に入っていないとは思えません。 にもかかわらず貴殿にとっては目標ではないと言いはるのですね。
スクールカウンセラーに限らない。どのような仕事であっても常に予定通り できる訳ではないのだ。困難であればあるほど上手く行かない事も多いであろう。 また、仕事によっては説明しにくいこともあるだろう。 だからと言って何ら目標を掲げず抽象的な言葉で言い逃れをすることは プロの仕事としては許されないことだ。
学校へ戻ればそれで終わりかと言えば、もちろんそうではないだろう。 私も学校へ行けばそれで十分だとは思っていない。場合によっては 学校へ行かない人生を選択する事もあるだろう。 しかしそれはまた別の話だ。
まぁこれ以上の追求することは無意味でしょう。 別に貴殿を説得しようとか議論で負かす事が目的でもありませんし。 貴殿の考え方がよく分かりましたよ。
たとえば学校の先生がこのように言えば保護者の反応はどうでしょう 「生徒が自分らしく生きられればそれで良いのです。成績をあげるとか 進学することは目標でもなんでもありません。」
********************************************************** 今回かなり表現を押さえて書き込んだつもりですが、いかがか。
|
2914. 僕も中学生 ヒロシ 2002/02/23 (土) 12:25
不登校だろう学校にいっていないだろと勉強からは逃げられないんだな学校いってなくてもみんな答えを見つけようと必死に学びつづけているんだな と思いました そして不登校になってしまわないとわからない事そして学べない事があるんだなと 思いました りささんもっともっと学びわかると言う事を楽しんでくれたらなと思います
|
2913. Re: 申しわけありませんでした。 リナ 2002/02/23 (土) 10:47
> おおくぼです。 > 申しわけありませんでした。気持ちを考えない書き込みでした。しばらく私は書きません。
言葉一つ一つを気にするより
そこに含まれている
気持ちの方が大切だと
思うんだよね。
リナは中学生だから
難しい言葉とかは
雰囲気で
こういうことかな〜
くらいの読み方しかしないから
どんな単語使ったかなんて
気にならないよ。
全体に流れてるその人の持つ個性みたいなもの
を、読んでると
また、カキコしたくなってくると思うよ。
最近、わかったこと、
分かってくれる人は、わかってくれる。
分からない人は、わからない。
すべての人が同じ考えをしてたら
そっちのほうがこわい!
|
2912. 不登校についての社会の認識 Akiy 2002/02/23 (土) 07:23
皆さん、こんにちは。一日で結構書き込みが増えていて少し驚きました。 ちなみに私が「不登校で一番取り返せないものが勉強」と定義したのは学校が勉強を教えるためだけのものという意味ではありません。勉強以外のことは、他の空間でも代用できると考えてのことです。一日5時間も無償で勉強を教えてもらえるというのはなかなかないことですから。 一応誤解のないように一言。
ところで、不登校については本人に対するケアはもちろんのこと、忘れてはいけないのが家族に対するケアなのではないのかなと思うのですが。家族にまで迷惑をかけているというのが本人を追い詰める一因になるとも思いますしね。 今でもやはり家庭を問題視する人はいると思うんですけど皆さんはどう思います? 昔に比べれば、ここ10数年でだいぶ一般的な認識も変わってきたとは思うのです…不登校が増えているというのは悲しいことですが(ちなみに私の頃は登校拒否でした。何で言いかたが変わったのでしょう)増えているというのは問題がなにも解決されていないということですからね。 でもやはり家庭環境や子育ての仕方に原因を求める人がいるというのは辛いことです。今はさすがに共働き夫婦を差別したりはしないのでしょうが、片親だからと考える人はいそうな気がします。 家庭環境に原因があるほうが一般的には安心できるのでしょうが、そういう考え方があるかぎり、不登校生徒とその家族の苦しみはなくならないと思うのですがどうでしょう。
また結局長くなってしまいました(汗)でも社会の偏見ってなかなかなくならないものなんだなというのがここ10年の私の感想なもので、ぜひ皆さんの意見を聞いてみたいです。
|
2911. 申しわけありませんでした。 おおくぼ [URL] 2002/02/23 (土) 06:37
おおくぼです。 申しわけありませんでした。気持ちを考えない書き込みでした。しばらく私は書きません。 2880を削除しようとも思いましたが、レスがたくさんついてしまったのでそのままにしておきます。
>Low_motivatedさん。 はじめまして。 >最近、法律の勉強しすぎではないですか? という言葉が嬉しいです。
ですが、私が使った「特別な事情」と、私は使わずLow_motivatedさんが使った「利益衡量」という言葉はどちらが法律の言葉なのでしょうか。
2881での私の書いたことは、(1)「まじめ>保健室>不登校」についてみんながいろいろ書いてるけど、見方の違いなのかも知れない。ということと、(2)学校に行くように周りががんばる方がいいと私は思う。なぜなら、不登校の状態がずっと抜けない例を見てきたから。ということの2つです。 すみませんが、利益衡量はしてないつもりです(というより、対立する利益もないですし)。
「普通」という言葉はどうでしょう。 それが「正しい」かどうかはともかく、親や学校や社会の現状としての「普通」の話をすれば、学校へ行くのが「普通」でしょう。 なぜか。 出席するのに誰も理由は求めません。「なぜ学校に行くの?どうするつもりなの?」とは言わないでしょう。 が、欠席には理由を求めます。「なぜ学校に行かないの?どうするつもりなの?」とは言いますから。 となると、出席するのは「普通」です。 出席が「正しい」かどうか、「出席が普通」なのが正しいかどうか、それは私にもわかりません。 そういうことを書いたつもりです。
「しばらく書かない」とか言いつつ長い文になってしまいました。すみません。 この文章や私に対してなにかございましたら、メール等でお願いします。 では。
|
掲示板過去ログ
こころの散歩道・掲示板
心理学入門|
社会心理学(対人心理学)|
心の癒し(いやし)・臨床心理学|
やる気の心理学|
マインドコントロール|
ニュースの心理学的解説|
自殺と自殺予防の心理学|
犯罪心理学・
少年犯罪の心理学(非行の心理)|
宗教と科学(心理学)|
プロフィール・
講演|
心療内科|
心理学リンク|
今日の心理学(エッセイ) |
心理学掲示板|ホーム|