新潟青陵大(碓井真史) /心理学 総合案内 こころの散歩道 (心理学講座)/ 犯罪心理学/ 秋田連続児童殺害事件

犯罪心理学:心の闇と光

秋田連続児童殺害事件の犯罪心理
精神鑑定の結果と判決

2009.3.25

裁判での供述と判決

一審での供述と判決

長女彩香ちゃん(当時9歳)を「橋の上で振り払った」と証言。米山豪憲君(当時7歳)については「彩香がいないのに、なぜ元気な豪憲君がいるのか」という切なさと憎しみから殺害したなどと述べた。
判決は無期懲役だった。

控訴審での供述

長女殺害に関しては、「1審の最中から記憶にかすみがかかってくる感じになった」。豪憲君についても「記憶がビデオテープのようにぶつぶつと切れたような感じ」と供述。
2009年3月25日控訴審判決 無期懲役

畠山鈴香被告のパーソナリティー 精神鑑定結果

分裂病質人格障害

 精神鑑定の結果は、分裂病質人格障害(統合失調症質人格障害)であり、回避性人格障害、依存性人格障害もあわせもっているといいいます。
一人の人が、いくつもの人格障害を持つことはよくあることです。
分裂病質人格障害とは、次のような特徴をもつ人々です。(以下の7つのうち4つを持っていれば分裂病質人格障害と診断されます。)
1. 家族を含めて人と親密な関係を持つことを楽しいと思わず、親しい関係を持ちたいとも思わない。

2. ほとんどいつも孤立した行動を取る。

3. 他人と性体験を持つことにほとんど興味がない。

4. 趣味のような喜びを感じる活動にあまり関心がない。

5. 親、兄弟姉妹以外に親しい人や信頼できる人がいない。

6. 他人の賞賛にも批判にも無関心に見える。

7. よそよそしく冷淡である、感情が平板化しており情緒性がない。


回避性人格障害・依存性人格障害

回避性人格障害とは、自分が好かれていると確信しないかぎり、人との交流をもとうとしないような人々です。人からの非難を恐れ、新しいことを始めることがなかなかできません。
依存性人格障害とは、甘えが強く、大切なことも自分では決められない人々のことです。
当サイト内の関連ページ
性格心理学
「性格は変わる、変えられる」

性格の病・人格障害、病的性格

畑山鈴香のパーソナリティー、人格障害

実は、鑑定結果が出る前は、彼女は演技性人格障害や自己愛性人格障害ではないかという意見がよく聞かれました。私も、そのように感じていました。マスコミの前でのはでなパフォーマンスや、巧みに人をだます嘘、二転三転する供述などからそのように感じました。そのようなパーソナリティーのために、10代のころからトラブルを繰り返してきたのだろうと思っていました。

そのために、卒業文集の寄せ書きでもずいぶん悪口を書かれてしまったのだろうと想像していました(もちろん、どんな生徒だからと言ってみんなで悪口を言っていいはずはありませんが)。
言って見れば、派手な性格です。
しかし、マスコミの人から聞いたのですが、事件が報道された後での、テレビカメラや新聞記者の前での彼女の行動と、以前から彼女を知っている人が語る畠山鈴香像が、ずいぶん違うというのです。
畠山鈴香は、派手なトラブルメイカーなのではなく、むしろまったく目立たない人だったというのです。
高校の同級生たちも、すぐには思い出せない人多かったようです。
それが、彼女の本来の姿なのでしょう。精神鑑定の結果の、分裂病質人格障害といった診断は、目立たず、人間関係を避けるイメージです。
ではなぜ、今までの彼女の態度とは正反対ともいえる言動が見られたのか、それはわかりません。

畠山鈴香被告の親子関係

精神鑑定人は、次のよう述べています。
「父親の暴力もあるが、強調したいのは あまりに緊密な母親との関係」と指摘。「母親が被告を独占、支配したい気持ちが強く、 被告が取り込まれていた。それぞれ子離れ、親離れができていない」
近くで取材を続けていたマスコミの方から来たのですが、彼女は父親を恐れ、そして母親に対してはとても気を使っていたということでした。
彼女の持って生まれた性質と、このような親子関係が、人格のゆがみを大きくしていったのでしょう。
当サイト内の関連ページ
親子関係の心理:傷ついているあなたのために
家族心理学:機能不全家族
インナーチャイルド、今のあなたの力で癒す

心の闇

裁判を通して、膨大な資料が作成されました。しかしそれでもなお、なぜ我が子と我が子の友達を殺害してしまったのか。その本当の理由は、いまだにわかりません。心の闇はあまりにも深く、その中をのぞきこんでも、ただ混沌があるだけです。

秋田連続児童殺害事件の犯罪心理 へ戻る
犯罪心理学:心の闇と光 へ戻る
心理学 総合案内 こころの散歩道 (心理学講座) へ戻る

HPから本ができました。
『ふつうの家庭から生まれる犯罪者』主婦の友社
『なぜ、少年は犯罪に走ったのか』(KKベストセラーズ)
『少女はなぜ逃げなかったか:続出する特異犯罪の心理学
(小学館文庫)
誰でもいいから殺したかった! 追い詰められた青少年の心理 ベスト新書2008
人間関係が上手くいく嘘の正しい使い方ホンネとタテマエを自在に操る心理法則大和書店2008
碓井真史著『誰でもいいから殺したかった:追い詰められた青少年の心理』

犯罪心理学:心の闇と光へ戻る
一般的な犯罪の心理、殺人の心理などはこちら。




「心理学総合案内こころの散歩道」
トップページへ戻る

アクセス数3000万の心理学定番サイト

心理学入門社会心理学心のいやし・臨床心理学やる気の心理学マインドコントロール| ニュースの心理学的解説自殺予防の心理学犯罪心理学少年犯罪の心理宗教と科学(心理学)プロフィール・講演心療内科心理学リンク|今日の心理学ホーム



「心理学総合案内・こころの散歩道」から5冊の本ができました。
2008年9月緊急発行
碓井真史著『誰でもいいから殺したかった:追い詰められた青少年の心理』
誰でもいいから殺したかった! 追い詰められた青少年の心理』
2008年8月発行
碓井真史著『嘘の正しい使い方:ホンネとタテマエを自在に操る心理法則』
人間関係がうまくいく図解嘘の正しい使い方:ホンネとタテマエを自在にあやつる!心理法則
2000年

なぜ少年は犯罪に走ったのか
2001年
「ふつうの家庭から生まれる犯罪者」
ふつうの家庭から生まれる犯罪者
2000年

なぜ少女は逃げなかったのか続出する特異事件の心理学
「誰でもいいから殺したかった青年は、誰でもいいから愛してほしかったのかもしれない。」
☆愛される親になるための処方箋  本書について(目次等)
『ブクログ』書評「〜この逆説的かつ現実的な取り上げ方が非常に面白い。」
・追い詰めない叱り方。上手な愛の伝え方 本書について(目次等)
bk1書評「本書は,犯罪に走った子ども達の内面に迫り,心理学的観点で綴っていること,しかも冷静に分析している点で異色であり,注目に値する。」  本書について 「あなたは、子どもを体当たりで愛していますか?力いっぱい、抱きしめていますか?」 本書について 「少女は逃げなかったのではなく、逃げられなかった。それでも少女は勇気と希望を失わなかった。」 本書について