お母さん、お父さんのために心理学 総合案内 こころの散歩道 (心理学講座/災害心理学東北地方太平洋沖地震の災害心理学/新潟青陵大学・碓井真史)

がんばるお母さん、お父さんのために

あなたは世界一だから、愛を空回りさせないで赤ちゃんの発達心理学 イラスト

2011.3.25


 
 

がんばっているお母さん、お父さん

今、日本中がゆすぶられています。お父さん、お母さんたちも、不安を感じながらも、一生懸命頑張っているはずです。
避難所で。被災地の自宅で。被災地の外でも、野菜のことで心配したり、災害がらみで残業が続いたり、仕事が上手くいかなくなったり。みんな、がんばっています。
あなたの努力が、あなたの子どもを支え、日本を支えています。

子どももがんばっている(心、体、行動の不調を起こしている子どもたちに)

いつもと違うことがおきれば、子どもは感じ取ります。子どもは強く元気ですが、周囲の影響を受けやすいのも子どもです。
甘え、赤ちゃんがえり、食欲不振、乱暴など、様々なことが起きているかもしれません。子どもの変化は、子どもの必要です。甘えてくるのは、甘えることが必要だからです。
乱暴な言動も、好きでしているわけではなく、子どもたちなりの必死の戦いです。
できることならば、受け止められればと思います。
大丈夫です。子どもは成長の過程で、いろいろなことが起きますが、そのつどちゃんと受け止めれば、子どもはそのごきちんと軌道修正して、強く正しく元気に育っていきます。
被災地では、特にご心配でしょう。子どもの心に傷が残らないように。PTSDになどならないように。そのためには、まず親がしっかりと落ち着き、子どもを支え、包むことが必要です。
私たち大人が、右往左往していては、子どもも安心できません。
子どもの心のケア:災害で傷ついた子どものへの対応
PTSD 心的外傷後ストレス障害(心の傷に負けないために)
非行少年の心理(被奥は心のSOSサイン)

愛を空回りさせないで

今、野菜のことで、みんな心配しています。子どもを愛するあまり、本当は乳児(一歳未満)が飲み続けなければ問題がないのに、赤ちゃんに一口も飲ませられない、お風呂にも使えない、さらに幼児にも小学生にも使えないと思って、心配している親たちがいます。野菜が心配だから避けている親もいます。
たしかに、安全でないものは避けましょう。でも、安全なものは使いましょう。
あなたが、野菜のことを心配しすぎて、かえって子どもの健康に悪いことをしてしまっては、とても残念です。ペットボトルの水をまとめ買いするような不安な心のままで子どもに接しているとすれば、とても残念です。
あなたの愛は素晴らしい。でも、愛を空回りさせないで。あなたの愛を適切に使って、我が子のためにも、よその子たちのためにも、良い行動をとりましょう。
防げ!水道水パニック:みんなで赤ちゃんを守ろう。
風評被害の社会心理学:みんなで野菜を食べよう
発達心理学1.乳幼児の心理〜児童期の心理(こころの散歩道)

あなたは、世界一のお母さん、世界一のお父さん

この大災難の中、悩んでいる親たちが大勢います。これは、たぶん今だけの問題ではないでしょう。
阪神大震災から10年後に聞いた話です。おる親は、子どもの問題行動で悩んでいました。子どもが生まれたばかりの頃、仮設住宅暮らしでした。仮設のプレハブ生活で、周囲に迷惑がかからないようにと、子どもが騒ぐことを叱ってきました。「私がこんな子育てをしたから、今この子はこんなふうになっている」と、お母さんは悩んでいました。
たしかに、その時、その時に、できるだけのことはしましょう。
でも、何がどうであれ、家やお金がどうであれ、子どもから見れば、あなたが世界一のお母さん、世界一のお父さんです。
あなたはきっと、その時その時に、精いっぱいの子育てをしてきたことでしょう。
だから大丈夫です。子どもは、きっとその子なりの花を咲かせます。
どうぞご無理をなさらないで。みんなで協力しながら、子育てをしていきましょう。
中越地震で被災された方が言っていました。
地震は確かに大変だった。でも、全国からすばらしい慰問団の人たちが来てくれた。地震がなければ見せてあげることができなかった、人形劇やお芝居や、すばらしいボランティアとの出会いがあった。これは、子どもたちにとって、なんてすばらしい体験だったことでしょうと。
子育ては、人るでするものではありません。みんなの力を借りましょう。
子育て最大のコツは、子育てに幸福感を感じることです。
さあ、みんなで、楽しく子育てです。


 
 
幸せな子育て、心理学から見た子育て最大のポイント
発達心理学1.乳幼児の心理〜児童期の心理(こころの散歩道)
子どもがサンタクロースを大好きな理由、カウンセラーからご両親へ

PTSD 心的外傷後ストレス障害(心の傷に負けないために)
ポスト・トラウマティック・グロース:PTG:外傷後成長
  人は大きく傷ついて、そして成長していく。

Tweet
碓井真史のツイッター 碓井真史のフェイスブック   
犯罪被害者、子どもの心のケア

子どもの災害と心のケアに関する本

BOOKS
心のケアと災害心理学―悲しみを癒すために 』 藤森立男 藤森和美 著 芸文社
子どものトラウマと心のケア』藤森和美
学校トラウマと子どもの心のケア 実践編―学校教員・養護教諭・スクールカウンセラーのために
親子のための地震安全マニュアル―家庭で備える地震対策最新情報!
防災授業 僕たち自然災害を学び隊!―自然災害は、どうして起きるのかな?どうすればいいのかな?
12歳からの被災者学―阪神・淡路大震災に学ぶ78の知恵
地震から子どもを守る50の方法
今すぐできる!ママが子どもを地震から守るための本 (マミーズブック)


東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)の災害心理学
 



 


 


心理学 総合案内 こころの散歩道

発達心理学1.乳幼児の心理〜児童期の心理

***

ウェブマスターの本『あなたが死んだら私は悲しい:心理学者からのいのちのメッセージ』
 

東北地方太平洋沖地震の災害心理学へ戻る
 

安心安全:災害時の心のケア1 ・災害時のストレス・ASD ・ ご家族ご友人を亡くされた方へ ・より良い避難所生活のために避難所のトイレ・仮設トイレ:問題と工夫 ・高齢者の心のケア、体のケアパニックの心理学 ・逃げ遅れの心理学 ・ 疲れているあなたのために(「不眠不休」を越えて) ・ 災害報道を見て辛いるあなたへ:災害時ストレスに負けない方法 ・ 災害時のマスコミの役割 ・ 子どもの心のケア ・ 災害避難所ストレス解消法 ・ ポスト・トラウマティック・グロース:外傷後成長 ・ 風評被害の社会心理学:みんなで北関東の野菜を食べよう ・ 防げ!水道水パニック  ・ PTSD



こころの散歩道・心理学総合案内
トップページへ戻る

アクセス数3千万の心理学定番サイト

心理学入門社会心理学(対人心理学)心の癒し(いやし)・臨床心理学やる気の心理学マインドコントロール| ニュースの心理学的解説自殺と自殺予防の心理学犯罪心理学少年犯罪の心理学(非行の心理)宗教と科学(心理学) プロフィール講演心療内科心理学リンク今日の心理学(エッセイ) | 心理学掲示板ホーム心理学

アクセス数(97.6.5から)

Kokoro no Sanpomichi / 2011 Copyright USUI Mafumi
リンクフリー